goo blog サービス終了のお知らせ 

地球守備隊電撃戦隊資料室

チェンジマンに関する情報を整理しています

第43話 スーパーギルーク

2015年11月28日 18時00分00秒 | 各論34~44

■放送日時
昭和60年(西暦1985年)11月23日(土)午後6時


■オープニング・クレジット
プロデューサー
加藤守啓 (テレビ朝日)
鈴木武幸 (東映)
富田泰弘 (東映エージエンシー)

原作
八手三郎

連載
テレビマガジン
てれびくん
テレビランド

脚本
曽田博久

音楽
矢野立美

主題歌
電撃戦隊 チェンジマン
NEVER STOPチェンジマン
作詞 さがらよしあき
作曲 大野克夫
編曲 矢野立美
唄 KAGE
(コロムビアレコード CK-738)

チェンジドラゴン/剣飛竜 浜田治希

チェンジグリフォン/疾風翔 河合宏

チェンジペガサス/大空勇馬 和泉史郎

チェンジマーメイド/渚さやか 西本ひろ子

チェンジフェニックス/翼麻衣 大石麻衣

伊吹長官 藤巻潤

鈴木玄秀
庄司浩和
渡辺実
野本奈穂子
菊池香理
米澤浩

ナナ 柴田時江

(声の出演)
星王バズー 加藤精三
副官シーマ 飯田道郎
航海士ゲーター 増岡弘

新堀和男
的場耕二
喜多川務
赤田昌人
蜂須賀祐一
日下秀昭
(ジャパン・アクション・クラブ)

アクション監督
山岡淳二
(ジャパン・アクション・クラブ)

ナレーター
田中信夫

ギルーク司令官 山本昌平
女王アハメス 黒田福美

星王バズー 桑原一人
副官ブーバ 岡本美登
副官シーマ 藤枝かな

監督
長石多可男


■今週のあらすじ
●Aパート
夜空から街に光の球が降って来る ⇒ 公園の階段を弾んで上る光の球 ⇒ 電柱の変圧器に光の球が入っていく ⇒ 街路灯から光が消え、直後に爆発 ⇒ さらに空から降る光の球 ⇒ 住宅街で大爆発が起こる ⇒ 車の中に入る光の球 ⇒ 爆発して炎上する車 ⇒ 出動したドラゴン、グリフォン、ペガサスは発光する変圧器を発見。電気を吸っていると指摘した。直後に爆発攻撃を受け、現れたシーマから、宇宙ボタルという生物を利用した作戦であると告げられる。だが、その作戦は中断を余儀なくされた。ギルークが宇宙ボタルを集合させ、宇宙獣士ゴーダを生み出してしまったからだ ⇒ 〈サブタイトル表示〉 ⇒ ギルークとゴーダはいずこかへ飛び去っていった ⇒ 修学院女子高等学校、中庭でバレーボールをしているナナ。ボールを追いかけていった先でさやかと麻衣に会う。二人は姿を隠すように提案するが、ナナはもう普通の女の子だと、リゲルオーラは二度と出ないからと言って拒む。その時、生徒達の悲鳴が聞こえ、さやかと麻衣は急行。ギルークとゴーダを前にしてレッツ・チェンジ! その陰で、ブーバがナナを狙う。ジャンゲランに乗るアハメスは、ブーバにナナの殺害を命令。だがそれは駆け付けたドラゴンらによって防がれた。なおもナナを殺せと息巻くアハメス。その時、天から雷撃が落ち、ブーバやアハメスは強制的に引き上げられた ⇒ どこかの惑星上に放り出されたアハメスにバズーがナナ殺害の禁止を命じる。ギルークの作戦を見守ろうというのだ ⇒ 剣はナナに仲間として共に戦ってほしいと告げていた。だが、ナナは戦いは嫌だと拒絶し、走り去ってしまう。彼女が落とした定期券入れには、剣とフォークダンスを踊った時の写真が挟まっていた ⇒ 住宅地の公園でヒドラー兵に囲まれるナナ。すぐに追いついてきた剣達によって彼女は保護されるが、剣はゴーダの放った拘束具によって捕らえられ、そのまま連れ去られてしまう ⇒ 電撃戦隊基地作戦室のモニターには、剣を人質に取ったゴーダからのメッセージが映っていた。要求はナナの引き渡しである。剣の拘束を解ければ良いのだが、その方法が解明出来ない。皆が苛立ちを募らせる中、ナナは作戦室を飛び出した ⇒ 別室に駆け込むナナ。追ってきた疾風らを遮るべく、ドアの開閉(?)スイッチを切る。すると、その指先が光り出した、まるでリゲルオーラを発する前兆のように。ふと見ると机にマシンガンが置いてある。彼女はそれを手に取って何事か考え込む様子。脳裏をよぎるのは剣の顔、そして彼の言葉 ⇒ 〈アイキャッチ〉
●Bパート
ナナはパソコンを操作し、何かの作業に没頭している ⇒ グリフォンら四人はゴーダとの対決に臨む。だが剣を捕らえられたままでは手も足も出ない。その時、機関銃を構えたセーラー服の女の子が駆けてきた。ナナだ。途中でリゲルの衣装に変わった彼女は、剣に向けて銃を撃つ。すると彼の拘束具は一気に消滅した。基地にあったビーム銃を改造したのである。だが喜びも束の間、今度はナナがゴーダによって捕らえられてしまう。彼女は三角柱の透明なケースに閉じ込められ、ギルークの待つ祭壇へ移された。剣はドラゴンにチェンジ! まずは目の前の敵打倒に挑む ⇒ ギルークの黒ミサを受け、ナナの左手が光り出す ⇒ チェンジマンはクロスハリケーン、パワーバズーカと畳み掛けてゴーダを粉砕 ⇒ ゴーダの巨大化にチェンジロボで対抗 ⇒ 黒ミサはいよいよ激しさを増し、それにつれナナは汗だくで苦しみ悶える ⇒ チェンジロボはワンサイドゲームでゴーダに圧勝 ⇒ ナナは絶叫し、遂に気を失った ⇒ オートチェンジャーで五人は現場に急ぐ ⇒ ギルークが最後の気合を込めると、透明なケースははじけ飛び、ナナは祭壇から転がり落ちた。そして、体を真っ直ぐに伸ばしたままで起き上がると、胸の前で交差させていた両手を天に向かって広げる。たちまち、色とりどりの光が彼女の全身から放射され、ギルークは歓喜に震えた。一足遅くたどり着いたチェンジマン。そして、アハメス、ブーバ、シーマ。一同の見詰める中で、ギルークはとうとう生まれ変わった。「スーパーギルーク!」そう高らかに宣言すると、ふわりと飛び上がって去っていく、後に高笑いだけを残して ⇒ 雨のそぼ降るホームで電車を一人待っているナナ。その手には剣に宛てた手紙。剣達が駅にたどり着いた時、ナナは既に車中の人であった。彼女の名を叫ぶ声も空しく、電車は走り去っていく。ベンチに残された手紙を読み、ナナの気持ちを思いやる五人 ⇒ 誕生してしまったスーパーギルークの回想 ⇒ 決意を新たに歩き出す五人であった

■今週確認した宇宙の知識
宇宙ボタル
エネルギーを吸い込むと体当たりして自爆する宇宙生物。電柱の変圧器に入り電気を吸っていた。外観は黄色く光る球状に見える。

■今週の宇宙獣士
ゴーダ
宇宙ボタルをギルークが集合させて生み出した宇宙獣士。翼は着脱可能で、移動手段や拘束器など様々に変形させられる。攻撃手段は主に二種類のビーム。剣を束縛した輪っかは、伊吹長官曰く「我々の科学では全く理解出来ない性質のエネルギー」という。ナナからもう一度リゲルオーラを引き出す為に、宇宙ボタルとして吸収してきたエネルギーを役立たせる狙いがあったようだが、具体的にどのように活かされたのかは不明。電撃戦隊基地に来た時点でナナの指は光り出していたから、その前には影響を与えたものと思われるが。なお、宇宙ボタル作戦の当初の遂行指揮官はシーマだった。

■今週キャッチしたゴズマ情報
●アハメスはナナを殺そうとした。なんとしてもギルークに利用させたくなかったようだ。
●バズーはアハメスによるナナ殺害を止めた。アハメスの「ギルークをお許しになるのですか」という問いに、「飽くなきギルークの執念を見直したのだ。果たしていかなる結果となるか、静かに見守ってみよう」と答えている。
●ナナが閉じ込められた透明な三角柱のケースは、プラズマエネルギー発生装置(第27話)が入っていたものとよく似ていた。

■今週のゴズマによる被害
街路灯
建物

いずれも宇宙ボタルが爆発させた。

■今週公開可能な地球守備隊情報
●隊としては当初、さやかと麻衣を修学院女子高等学校に潜入させてナナを護衛しつつ、彼女を説得して姿を隠させようとしたが、アハメスがナナを殺そうとしてきた後は、剣から一緒に戦ってくれるようにと頼む方針に切り変えた。
●ナナが電撃戦隊基地に迎えられた。地球守備隊に所属する者以外で基地に入った人は初めて。ナナは基地にあるビーム銃を改造して、わずかの間に剣を束縛する輪っかを消去する武器を作り上げた。

■今週のレッツ・チェンジ
●さやかの「レッツ・チェンジ!」に応じ、麻衣が「チェンジ! フェニックス!」と言った後、二人同時変身。Aパート
●剣の単独変身「レッツ・チェンジ! チェンジ・ドラゴン!」

■今週の技&特殊武器
●ドラゴンキック (9回目)
●クロスハリケーン (2回目)
●パワーバズーカ (44回目)
●チェンジバルカン (20回目)
●電撃剣風車斬り (6回目)
●電撃剣スーパーサンダーボルト (41回目)

■今週の演出ポイント
●「チェンジロボ発進!」後の「フン!」をグリフォンとペガサスが二人で言った。
●地上での戦闘中、及びロボ戦の途中で、黒ミサの経過が適宜挿入された。
●アースコンバージョンなし。

■今週の名場面
雨の降る駅で一人、電車を待つナナ。
ナナ「ごめんなさい、剣さん。普通の女の子になりたいなんて、聞き分けのないことを言ってしまって。スーパーギルークという恐ろしい敵をつくってしまいました。本当にごめんなさい。ごめんなさい、皆さん」
ナナの名を叫びながら駅に走るチェンジマン5人。だが、一足違いでナナを乗せた電車はホームを去る。
剣「すまない、ナナちゃん。君を助けることが出来なかった。君の気持ちを分かろうとせず、あんな戦いをさせてしまうなんて」
駅のベンチには、1通の手紙。「剣さんへ ナナより」の文字。
ナナの手紙「スーパーギルークという恐ろしい敵をつくってしまいました。本当にごめんなさい。ごめんなさい、皆さん」
さやか「みんなが戦いは嫌だという気持ちになれば、宇宙は平和になるのよね」
大空「でもなあ、俺達は戦うのが宿命なんだ」
疾風「ナナちゃんだって分かってくれるさ、俺達の使命を」
剣「ああ……ナナちゃん、心配しなくていい。スーパーギルークなんかに、決して俺達は負けはしない」
またしても悲しいナナとの別れ。彼女との別れはいつも寂しい……

■今週のファッション
さやか&麻衣、修学院女子高等学校のセーラー服姿となる。

■今週の挿入歌
電撃戦隊チェンジマン (33回目。最終交戦中に)


■エンディング・クレジット
撮影 いのくままさお
照明 斉藤久
美術 山下宏
キャラクターデザイン 出渕裕

録音 上出栄二郎
効果 大泉音映
選曲 石川孝
編集 伊吹勝雄

制作担当 山本康郎

進行主任 奈良場稔
計測 黒須健雄
記録 斉藤りさ
助監督 小中肇
制作デスク 寺崎英世

装置 東映美術センター
操演 船越幹雄
美粧 サン・メイク
衣裳 鷹志衣裳
装飾 装美社

企画協力 企画者104
キャラクター制作 レインボー造形企画
合成 チャンネル16
現像 東映化学

車輛協力 MAZDA

オートバイ協力 スズキ自動車

ビデオ合成 東通Ecgシステム 山本博司 近藤弘志 前岡良徹

(株)特撮研究所
操演 鈴木昶 白熊栄次
美術 藤田泰男
撮影 高橋政千
照明 加藤純弘

特撮監督
矢島信男

制作
テレビ朝日
東映
東映エージエンシー



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。