今日は、休みで朝からまったり観てました。
はなまるカフェ最初から観ておけばよかったぁ~
小出恵介くん、大好きです
綾瀬はるかちゃんとの共演が多い話、
何回聞いても、楽しいです
ついには、2人で「今度はどんな間柄」って話をしたんですね
可愛いなぁ~
共演している作品、気がつくと、みんな観てます
ってか、「白夜行」懐かしいぃ~
2人は、同じシーン…あったのかな??
「入れ替わる」
「双子」
話題になってたのは、めっちゃおもしろそうっ
何がいいんだろう??
もう、この際、夫婦とかやっちゃえばどう
友達、同僚、、、
あの2人なら、何でもおもしろそう ← 元も子もなし
共演の次回作、楽しみにしてます
最初から観てたわけじゃないんですが
グッドライフ
毎回、毎回、号泣です

ストーリーが切なすぎますよ
わっくんが、可愛くて仕方ない
来週、感動の最終回です
どうなるんだろ?
ハッピーエンドって訳には、いかないんだろうけど。
わっくんが、幸せになってほしいな


毎回、毎回、号泣です


ストーリーが切なすぎますよ

わっくんが、可愛くて仕方ない

来週、感動の最終回です

どうなるんだろ?
ハッピーエンドって訳には、いかないんだろうけど。
わっくんが、幸せになってほしいな


今の疲れの癒しのひとつが、
マルモのおきて です
私はJIN大好きだから、最初は観てなかったけど
観はじめたら、もう
可愛くて、可愛くて仕方ないよ
愛菜ちゃんはもちろん。
福くんが可愛すぎるぅ
そんな大好きなドラマに、
大好きな田中幸太朗くんが
嬉しくて仕方ないです
予想通り、あやちゃんの元旦那でしたね
ちらっとすぎたー
でも、かっこよかったー
ぜひマルモ一家と、絡んでほしかったけどね


私はJIN大好きだから、最初は観てなかったけど

観はじめたら、もう

可愛くて、可愛くて仕方ないよ

愛菜ちゃんはもちろん。
福くんが可愛すぎるぅ

そんな大好きなドラマに、
大好きな田中幸太朗くんが

嬉しくて仕方ないです

予想通り、あやちゃんの元旦那でしたね

ちらっとすぎたー

でも、かっこよかったー

ぜひマルモ一家と、絡んでほしかったけどね

オリラジ藤森くんじゃないよー(笑)
吹っ切れた感が、おもしろいけどね
BOSSですよ
野立さんですよ
あのキャラが、前シリーズが好きでした
今回は、野立さんのかっこいいところがよく出てる気がしました
昨日は、めちゃくちゃいい話だったもん
あのメンバーが、ますます大好きになりました

連ドラ、終わってほしくないよー
吹っ切れた感が、おもしろいけどね



野立さんですよ

あのキャラが、前シリーズが好きでした

今回は、野立さんのかっこいいところがよく出てる気がしました

昨日は、めちゃくちゃいい話だったもん

あのメンバーが、ますます大好きになりました


連ドラ、終わってほしくないよー



続編は、期待以上です

素晴らしいドラマだって宣伝しまくりたい

今日のは、号泣でした

咲さんの想いが、優しくて切なくて

仁友堂のみんなの絆とか…
涙なくして観られなかった。
早くまた続きが観たくて、仕方ありません

来週も、楽しみです。
今日、休みだったので…ゆっくりJIN観ました
私は、あのオープニングとかに流れる曲で、ウルウルきます
あの世界観が、好きすぎるぅ~って思って、
観始めてもう…身震いっていうのかな?
やっとまた観れるって、嬉しくなっちゃいましたぁ
あれから2年…謎が多すぎました。
これでスッキリするのかな期待してます。
私は、すぐ泣いちゃう仁先生が大好きで、まっすぐ付いていく咲ちゃんも大好きで
今回は、初回から2人の強さが伝わってきてジーンときました。
しかし、喜一ちゃんは可愛いね少し大人になったね
ひとつ期待していること。
あの「安道名津」商品化、しませんか??
普通に、美味しそうで食べてみたいわぁ~
うまくまとまってませんが、私の感想。
とにかく続編が、嬉しくてたまりませんでした
笑顔の花が咲きますように…
このコピーだけで、泣けたあさみですけども~
全シリーズ観ていたわけじゃないけどね…
大好きなドラマでした
第1シリーズは、79年。
私の生まれた年ですよ
毎回、涙で…画面がよく見えませんでした
私がよく観ていたのは、4と5かな
自分の年齢とかぶる時代は、余計に考えさせられる事が多かった
何だか私も生徒だったような気がします
今回は、新潟ロケもあって嬉しかったです
卒業生の集合は、スゴかった
もっと見たい人はいたのよ…
鶴本直は、どんな青年になっていたのかな…とか。
DVD-BOXが85枚組とか、スゴすぎですっ
どんだけ素晴らしいドラマだったかが分かりますよね
ありがとう、金八先生。
お疲れ様でした。
受け継ぐ人が出てきてほしいなぁ。
笑顔の花が咲きますように…

全シリーズ観ていたわけじゃないけどね…
大好きなドラマでした

第1シリーズは、79年。
私の生まれた年ですよ

毎回、涙で…画面がよく見えませんでした

私がよく観ていたのは、4と5かな

自分の年齢とかぶる時代は、余計に考えさせられる事が多かった

何だか私も生徒だったような気がします

今回は、新潟ロケもあって嬉しかったです

卒業生の集合は、スゴかった

もっと見たい人はいたのよ…
鶴本直は、どんな青年になっていたのかな…とか。
DVD-BOXが85枚組とか、スゴすぎですっ

どんだけ素晴らしいドラマだったかが分かりますよね

ありがとう、金八先生。
お疲れ様でした。
受け継ぐ人が出てきてほしいなぁ。
笑顔の花が咲きますように…



怖いです


直視できなかったもんね

祐と萌奈美さん、肇ちゃんと杏奈ちゃん。
このシーンが癒しです

祐と肇の兄弟愛も素敵です

ウルウルきちゃいました

これからどーなるのか、気になって夜も眠れません

やっぱり草なぎくんの優しい声、表情が大好きです
