コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
綺麗ですね!
(
staysee
)
2008-04-22 00:45:54
いい写真が撮れていますね♪
やはりアルピンホワイトの方が若干全体の色のバランスが良い様な気がしますね!
濃系の車は撮影が難しいんですね~
このときご一緒できなかったのが凄く残念です(ToT)
今度コソッとシュギョーにご一緒させてください(笑)
奥が深い・・・
(
“M”
)
2008-04-22 01:33:27
何だかんだと言っても綺麗に撮れてますね~
昼間でもちゃんと撮れない私にも夜とか動くモノ
とか、考えただけでも無理っぽいです(笑)
というかちゃんと基礎を学ぶ根気と時間が欲しいっす(^^;)またシュギョーご一緒しましょう♪
Unknown
(
hitomin
)
2008-04-22 02:45:13
綺麗に撮れているじゃないですか!
私は今のデジ一にしてから、悪戦苦闘しています。
なかなか思ったような写真が撮れません。本格的に勉強が必要なようデス・・・(泣)
Re: 綺麗ですね!
(
Chadie
)
2008-04-22 07:39:18
stayseeさん、おはようございます!
>アルピンホワイトの方が若干全体の色のバランスが良い・・・
夜景の撮影会をするといつもホワイトの車が羨ましくなります(笑)
写真映りもこれだけ違うんですから、人の目にも鮮やかに映ってるって事なんでしょうね・・・
>今度コソッとシュギョーに・・・
是非是非こちらこそよろしくです♪
一人で三脚担いで撮るのに未だ慣れてなくて・・・(笑)
もうちょい暖かくなったら是非やりましょう(^-^)ノ~~
Re: 奥が深い・・・
(
Chadie
)
2008-04-22 07:55:00
“M”さん、おはようございます!
>昼間でもちゃんと撮れない私にも夜とか動くモノとか、考えただけでも難しいです(笑)
夜も動くモノも難しいですが、「わざとです!」って言い切れば誤魔化しが効くっていう噂も・・・(笑)
昼間に動かないモノをドンピシャで撮るのもなかなか難しいです(^_^;)
>ちゃんと基礎を学ぶ根気と時間が欲しいっす(^^;)
まだまだ忙しくさは続きそうですか?
落ち着かれたら、是非ご一緒に撮影会やりましょうね~(^-^)/
(^-^*)/
(
Chadie
)
2008-04-22 09:14:35
hitominさん、おはようございます!
>なかなか思ったような写真が撮れません
自分で完成を思い描けてるって目指す所があるって事ですから凄いと思います。
私の場合「こんなの撮れちゃったよ~」と意外な感動も多くって(^_^;)
ただ必然だけじゃなくて偶然もある所が写真の面白さかも知れませんね♪
偶然だけに頼っているのもいけないと思いますが・・・(汗;)
Unknown
(
E90Life
)
2008-04-22 11:53:09
Canonのユーティリティーソフトってそんなに重いんですか?
何とかプロフェッショナルっていうのはトリミングとかに使用していますがそれほどでもなかったです。
ところで現像ってRAWですか?
ぼくは未だRAWをよく理解していませんし使ったことがないです(汗
Unknown
(
じゅんぺい320
)
2008-04-22 12:00:49
こんにちは~!!
RAW現像ソフトが気になる今日この頃です(笑)
付属のソフトはかなり思いようで入れるのをためらってます(汗)
夜間の撮影は難しいですね~
私もデジイチにしてから撮影をしてないのでシュギョーに行きたいです。
徘徊の際にはお誘い下さい(笑)
その前にちゃんとした三脚を買わないとです(汗)
^^
(
evening_sky
)
2008-04-22 12:16:43
こんにちは!!
黒もかなり厳しいですが、スパグラも上手く撮るのって難しいですよね~
修行頑張ってくださいね♪
すごく綺麗ですよ♪
(
YYS
)
2008-04-22 13:12:36
こんにちは!! 綺麗に撮れてますね♪ ホワイトのボディカラーだとちょっとイエローに写るのですね。
でも、背景の橋は白く写ってるし。やっぱ写真って奥が深いですねー。私も勉強しないと(汗)
最初のchadieさんのお車の写真、chadieさんが参加者の方々のお車ばかり撮るので、すねている様に見えます(爆)
Unknown
(
すなわし
)
2008-04-22 14:11:44
うっ・・
WBとか焦点とか意味が分からないのですが(自爆
デジカメより家先だし、まあいっかぁ(ウソ爆
(^-^)/~~
(
Chadie
)
2008-04-22 16:26:14
E90Lifeさん、こんにちは!
>Canonユーティリティソフトってそんなに重いんですか?
ライフさんはデジイチなのでDPPが付いてたんですよね?
G9にはZX Browser EXっていうのが標準でして、これがまた重いですよ~
ZX Browser入れてあるとDPPもネットダウンロードが出来るので入れてみたんですが、確かに起動とか軽いですよね!
ただ、G9で作ったCR2拡張子のRAWファイルは(デジイチと同じなのに)DPPでは開けないというCanon戦略があるらしく、とっても残念です(ToT)
>ところで現像はRAWですか?
今回はJPEGでやっちゃいました。
何しろZX BrowserでRAWファイルを開くと、開くだけでコーヒーが1杯飲めます(汗;)アリエマセン
RAWじゃないならDPPでも現像が可能だったんですが、うちのPCでは何故かPS6の方がサクサク動作するんです(謎)
PS6は仮想メモリを使ってるからだと思いますが・・・
(^◇^)/
(
Chadie
)
2008-04-22 16:45:22
じゅんぺい320さん、こんにちは!
>付属のソフトはかなり重いようで入れるのをためらっています(汗)
Nikon社標準の現像ソフトも重いんですか?
多機能だったり、色再現に拘ったりすると重くなるのかも知れませんね(謎)
かといってトーンカーブのないソフトでは綺麗に現像する事が出来ませんし・・・
>徘徊の際にはお誘い下さい(笑)
はい!では遠慮なく私信させて頂きます!(笑)
根性なしなのでもう少し暖かくなってからになると思いますが、ご都合があえば是非♪
三脚は高くなくてもOKだと思いますが、D300を支えるとなると4漱石以上がじゃないと辛いかも知れませんね・・・
Unknown
(
shin
)
2008-04-22 17:12:05
写真ありがとうございます(^^)
確かにZoom Browser EXは重いですね。僕も昔使っていましたが止めました。
手軽さではPhoto Base5.4位が使いやすいですが、今のPCには入っていないので、今はPicasa2, Capture NX(じゅんぺいさんがコメントしているソフト)と,ペイントを使い分けて加工をしていますが、、、イチイチ使い分けて加工するのがめんどくさくなってきました
(゜▽^*) コンニチハ♪
(
Chadie
)
2008-04-22 17:41:16
evening_skyさん、こんにちは!
>黒もかなり厳しいですが、スパグラも上手く撮るのって難しいですよね~
スパグラって昼は表情が変わるし、夜は隠れちゃうので、まるでカメルオンみたいです(笑)
夜景では車体が見えるまで露出を上げると空まで薄明るくなっちゃって、ヒドイのは「昼間撮ったのか?」みたいなのもあります(汗;)
最近まともに洗車出来てなかったので昼間の修行が出来てないんですが、今週末も所要があって連休後半まで洗車出来なさそうな予感・・・(^_^;)
昼修行は当分先の事になりそうです(泣)
Re: すごく綺麗ですよ♪
(
Chadie
)
2008-04-22 17:56:10
YYSさん、こんにちは!
>ホワイトのボディカラーだとちょっとイエローに写るのですね。
ここの撮影場所の横にHONDAの輸出用プールがありまして、そこの明かりとWBを蛍光灯にした為に薄黄色になったんだと思います。
見た目はもっとオレンジがかってました。
もちろん狙った訳ではなく、偶然の産物です!(爆)
>参加者の方々のお車ばかり撮るので、すねている様に見えます(爆)
あ、本当にそうかも知れません・・・(^_^;)
最初shinさんのお車を撮らせてもらってたので、「同じ色だし、今日はこれだけでいっか!」ってふと思っちゃっいましたので(汗;)
ご機嫌取りに今度沢山撮影しておきます(笑)
(*^-^)//
(
Chadie
)
2008-04-22 18:11:27
すなわしさん、こんにちは!
>WBとか焦点とか意味が分からないのですが(自爆
私も未だに分からない用語が沢山あります(汗;)
しかも聞く所によると、用語によっては影の読み方(?)とかあるらしいです・・・(^_^;)
鉄道マニアみたいな世界ですね(笑)
>デジカメより家先だし、まあいっかぁ
お、そろそろ本命は見つかりましたか?
家買うとデジカメも新しいのが欲しくなりますよ~(笑)
素敵な家を買われたら、是非招待して下さいネ~!ヾ(-_-;)コラコラ
Unknown
(
morihan
)
2008-04-22 19:00:15
RAWが重たいそうですがパソコンのスペックが低くありませんか?
私のパソコンではすぐにRAWが処理できますよ!
デジタル一眼レフの疑問の本で知りましたがAdobeRGB対応のディスプレイもあるそうですね!
私のはsRGBでしかありませんでした。
一眼レフにこり出すとパソコンもそれなりのスペックが必要になるんですね(汗)
しっとりしたいい感じですね
(
シュナウザー
)
2008-04-22 20:40:38
同じ夜景でもその時々の状態や、撮り方や、編集の仕方で様々な表情見せるのですね♪
昼間の撮影もままならない私には夜景はもう少し先のお楽しみにとっておきます(笑)
コンバンワ
(
てんてん
)
2008-04-22 21:28:51
夜景は難しそうですね。
頑張って下さいね~v(*'-^*)bぶいっ♪
( ´_ゝ`)ノボンジュール♪
(
Chadie
)
2008-04-22 21:55:04
shinさん、こんばんは!
>写真ありがとうございます(^^)
いえいえ、こちらこそ勝手に撮らせてもらって失礼しましたm(__)m
>確かにZoom Browser EXは重いですね。
起動だけならまだ良いのですが、JPEGでも開くのが遅く、RAWになると驚異的な遅さです(@_@;)
もちろん私のPCにも多分に問題があるのですが・・・(汗;)
手軽さではPhoto Base5.4位が使いやすいですが、・・・今はPicasa2, Capture NXとペイントを使い分けて・・・
PhotoBaseってアプリは初めて知りました!
私は速さで評判のPhotoStageっていうのを表示用に使ってまして、これ本当にお薦めです!
私のオンボロPCでもそうなので、shinさんのPCならサクッと動くと思います♪
>イチイチ使い分けて加工するのがめんどくさくなってきました
私も加工用にはPictBearやらPaint.NETなんかを使い分けていたんですが、同じく面倒になってしまいまして、今はPhotoShop1本で出来るよう勉強中です(*^ー^)ノ
しかし・・・このソフト使いこなせるまで相当時間がかかりそうな悪寒が・・・(寒っ;)
(*゜▽゜)ノ
(
Chadie
)
2008-04-22 22:02:12
morihanさん、こんばんは!
>RAWが重たいそうですがパソコンのスペックが低くありませんか?
返す言葉がございません(汗;)
何しろ今や化石化してるPenⅢを騙し騙し使っております。
>デジタル一眼レフの疑問の本で知りましたがAdobeRGB対応のディスプレイもあるそうですね!私のはsRGBでしかありませんでした。
AdobeRGB対応は高いんですよね~
もし私に買える資金があったら間違いなく高級靴に回してると思います!(爆)
>一眼レフにこり出すとパソコンもそれなりのスペックが必要になるんですね(汗)
ものの本によると、銀塩の時に必要だったフィルム・現像代がデジカメではPC代になったのだそうです。
以前ブラウン管のモニターの時には頑張ってナナオのディスプレイを使ってましたが、今思えば宝の持ち腐れでした。
写真に興味が出た今こそ欲しかったなぁ~ヾ(- -;)オソイッテ
Re: しっとりしたいい感じですね
(
Chadie
)
2008-04-22 22:08:01
シュナウザーさん、こんばんは!
>同じ夜景でもその時々の状態や、撮り方や、編集の仕方で様々な表情見せるのですね♪
写真は光って事を考えると、周囲の光加減とか、露出度合いとかで随分印象が変わるものなんですね~
本当は光を読みながら設定を意のままに操れたら楽しいんでしょうけど、今の私は沢山試して偶然撮れた写真に感動してる状態です(-o-;)アゼン
>昼間の撮影もままならない私には夜景はもう少し先のお楽しみにとっておきます(笑)
最近洗車してないのでなかなか昼の車撮影が進みません(汗;)
シュナさんは昼間にお近くの公園とかで練習されてるみたいですね♪
私も早いとこ洗車して昼修業しなくちゃ・・・(汗;)
(゜∇^*) コンバンニャ♪
(
Chadie
)
2008-04-22 22:12:14
てんてんさん、こんばんは!
>夜景は難しそうですね。
何でも500万画素くらいの時代には三脚なしでも結構綺麗に撮れる仕組みらしいんですが、今時の高画素デジカメだと三脚なしでは綺麗に撮れないそうです。
現在必至に三脚使いの練習に励んでおります(汗;)
>頑張って下さいね~v(*'-^*)bぶいっ♪
てんてんさんのお車はブラックなので一番難しそうですね!
今後私の練習台になって下さ~い♪\(-_-;)コラッ
難しいですね
(
スパグラ
)
2008-04-22 23:10:59
アルバム整理お疲れ様でした。車と背景のマッチングなど、構図的には素晴らしい写真だと思います(^^)特に白い車はいいですね!でも、スパグラ色は難しいですね~。自分も夜景でまともに撮れた写真がありません。やはり補助証明が必要かと思っています。横方向からが一番なんですがそれは難しいので、こんどはフラッシュ(普通に写したのではイマイチなので発光部を紙で包むとか)に挑戦したいと思っています。
Re: 難しいですね
(
Chadie
)
2008-04-23 00:07:28
スパグラさん、こんばんは!
こうやって連続してコメ&レスしてると昔を思い出しますね(笑)
>車と背景のマッチングなど、構図的には素晴らしい写真だと思います(^^)
恐れ入りますm(__)m
ただ設定に必至でもっと面白い構図にすれば良かったと反省してます(汗;)
>スパグラ色は難しいですね~。
SpaGraって気まぐれなカラーですよね(笑)
昼撮ってても2度同じ色味が出せない感じがします。
>横方向からが一番なんですがそれは難しいので、こんどはフラッシュ(普通に写したのではイマイチなので発光部を紙で包むとか)に挑戦したいと・・・
さすがスパグラさんです!
写真の勉強をするようになって極力フラッシュを使わ
ない方に意識が行ってましたが、なるほど補助的に光を入れるのは効果的かも知れませんね!
ただG9のフラッシュじゃ心許ないので、外付けフラッシュが欲しい所ですが、資金面の課題をなんとかしないと・・・(泣)
今度是非コソ練付き合って下さい♪
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
やはりアルピンホワイトの方が若干全体の色のバランスが良い様な気がしますね!
濃系の車は撮影が難しいんですね~
このときご一緒できなかったのが凄く残念です(ToT)
今度コソッとシュギョーにご一緒させてください(笑)
昼間でもちゃんと撮れない私にも夜とか動くモノ
とか、考えただけでも無理っぽいです(笑)
というかちゃんと基礎を学ぶ根気と時間が欲しいっす(^^;)またシュギョーご一緒しましょう♪
私は今のデジ一にしてから、悪戦苦闘しています。
なかなか思ったような写真が撮れません。本格的に勉強が必要なようデス・・・(泣)
>アルピンホワイトの方が若干全体の色のバランスが良い・・・
夜景の撮影会をするといつもホワイトの車が羨ましくなります(笑)
写真映りもこれだけ違うんですから、人の目にも鮮やかに映ってるって事なんでしょうね・・・
>今度コソッとシュギョーに・・・
是非是非こちらこそよろしくです♪
一人で三脚担いで撮るのに未だ慣れてなくて・・・(笑)
もうちょい暖かくなったら是非やりましょう(^-^)ノ~~
>昼間でもちゃんと撮れない私にも夜とか動くモノとか、考えただけでも難しいです(笑)
夜も動くモノも難しいですが、「わざとです!」って言い切れば誤魔化しが効くっていう噂も・・・(笑)
昼間に動かないモノをドンピシャで撮るのもなかなか難しいです(^_^;)
>ちゃんと基礎を学ぶ根気と時間が欲しいっす(^^;)
まだまだ忙しくさは続きそうですか?
落ち着かれたら、是非ご一緒に撮影会やりましょうね~(^-^)/
>なかなか思ったような写真が撮れません
自分で完成を思い描けてるって目指す所があるって事ですから凄いと思います。
私の場合「こんなの撮れちゃったよ~」と意外な感動も多くって(^_^;)
ただ必然だけじゃなくて偶然もある所が写真の面白さかも知れませんね♪
偶然だけに頼っているのもいけないと思いますが・・・(汗;)
何とかプロフェッショナルっていうのはトリミングとかに使用していますがそれほどでもなかったです。
ところで現像ってRAWですか?
ぼくは未だRAWをよく理解していませんし使ったことがないです(汗
RAW現像ソフトが気になる今日この頃です(笑)
付属のソフトはかなり思いようで入れるのをためらってます(汗)
夜間の撮影は難しいですね~
私もデジイチにしてから撮影をしてないのでシュギョーに行きたいです。
徘徊の際にはお誘い下さい(笑)
その前にちゃんとした三脚を買わないとです(汗)
黒もかなり厳しいですが、スパグラも上手く撮るのって難しいですよね~
修行頑張ってくださいね♪
でも、背景の橋は白く写ってるし。やっぱ写真って奥が深いですねー。私も勉強しないと(汗)
最初のchadieさんのお車の写真、chadieさんが参加者の方々のお車ばかり撮るので、すねている様に見えます(爆)
WBとか焦点とか意味が分からないのですが(自爆
デジカメより家先だし、まあいっかぁ(ウソ爆
>Canonユーティリティソフトってそんなに重いんですか?
ライフさんはデジイチなのでDPPが付いてたんですよね?
G9にはZX Browser EXっていうのが標準でして、これがまた重いですよ~
ZX Browser入れてあるとDPPもネットダウンロードが出来るので入れてみたんですが、確かに起動とか軽いですよね!
ただ、G9で作ったCR2拡張子のRAWファイルは(デジイチと同じなのに)DPPでは開けないというCanon戦略があるらしく、とっても残念です(ToT)
>ところで現像はRAWですか?
今回はJPEGでやっちゃいました。
何しろZX BrowserでRAWファイルを開くと、開くだけでコーヒーが1杯飲めます(汗;)アリエマセン
RAWじゃないならDPPでも現像が可能だったんですが、うちのPCでは何故かPS6の方がサクサク動作するんです(謎)
PS6は仮想メモリを使ってるからだと思いますが・・・
>付属のソフトはかなり重いようで入れるのをためらっています(汗)
Nikon社標準の現像ソフトも重いんですか?
多機能だったり、色再現に拘ったりすると重くなるのかも知れませんね(謎)
かといってトーンカーブのないソフトでは綺麗に現像する事が出来ませんし・・・
>徘徊の際にはお誘い下さい(笑)
はい!では遠慮なく私信させて頂きます!(笑)
根性なしなのでもう少し暖かくなってからになると思いますが、ご都合があえば是非♪
三脚は高くなくてもOKだと思いますが、D300を支えるとなると4漱石以上がじゃないと辛いかも知れませんね・・・
確かにZoom Browser EXは重いですね。僕も昔使っていましたが止めました。
手軽さではPhoto Base5.4位が使いやすいですが、今のPCには入っていないので、今はPicasa2, Capture NX(じゅんぺいさんがコメントしているソフト)と,ペイントを使い分けて加工をしていますが、、、イチイチ使い分けて加工するのがめんどくさくなってきました
>黒もかなり厳しいですが、スパグラも上手く撮るのって難しいですよね~
スパグラって昼は表情が変わるし、夜は隠れちゃうので、まるでカメルオンみたいです(笑)
夜景では車体が見えるまで露出を上げると空まで薄明るくなっちゃって、ヒドイのは「昼間撮ったのか?」みたいなのもあります(汗;)
最近まともに洗車出来てなかったので昼間の修行が出来てないんですが、今週末も所要があって連休後半まで洗車出来なさそうな予感・・・(^_^;)
昼修行は当分先の事になりそうです(泣)
>ホワイトのボディカラーだとちょっとイエローに写るのですね。
ここの撮影場所の横にHONDAの輸出用プールがありまして、そこの明かりとWBを蛍光灯にした為に薄黄色になったんだと思います。
見た目はもっとオレンジがかってました。
もちろん狙った訳ではなく、偶然の産物です!(爆)
>参加者の方々のお車ばかり撮るので、すねている様に見えます(爆)
あ、本当にそうかも知れません・・・(^_^;)
最初shinさんのお車を撮らせてもらってたので、「同じ色だし、今日はこれだけでいっか!」ってふと思っちゃっいましたので(汗;)
ご機嫌取りに今度沢山撮影しておきます(笑)
>WBとか焦点とか意味が分からないのですが(自爆
私も未だに分からない用語が沢山あります(汗;)
しかも聞く所によると、用語によっては影の読み方(?)とかあるらしいです・・・(^_^;)
鉄道マニアみたいな世界ですね(笑)
>デジカメより家先だし、まあいっかぁ
お、そろそろ本命は見つかりましたか?
家買うとデジカメも新しいのが欲しくなりますよ~(笑)
素敵な家を買われたら、是非招待して下さいネ~!ヾ(-_-;)コラコラ
私のパソコンではすぐにRAWが処理できますよ!
デジタル一眼レフの疑問の本で知りましたがAdobeRGB対応のディスプレイもあるそうですね!
私のはsRGBでしかありませんでした。
一眼レフにこり出すとパソコンもそれなりのスペックが必要になるんですね(汗)
同じ夜景でもその時々の状態や、撮り方や、編集の仕方で様々な表情見せるのですね♪
昼間の撮影もままならない私には夜景はもう少し先のお楽しみにとっておきます(笑)
頑張って下さいね~v(*'-^*)bぶいっ♪
>写真ありがとうございます(^^)
いえいえ、こちらこそ勝手に撮らせてもらって失礼しましたm(__)m
>確かにZoom Browser EXは重いですね。
起動だけならまだ良いのですが、JPEGでも開くのが遅く、RAWになると驚異的な遅さです(@_@;)
もちろん私のPCにも多分に問題があるのですが・・・(汗;)
手軽さではPhoto Base5.4位が使いやすいですが、・・・今はPicasa2, Capture NXとペイントを使い分けて・・・
PhotoBaseってアプリは初めて知りました!
私は速さで評判のPhotoStageっていうのを表示用に使ってまして、これ本当にお薦めです!
私のオンボロPCでもそうなので、shinさんのPCならサクッと動くと思います♪
>イチイチ使い分けて加工するのがめんどくさくなってきました
私も加工用にはPictBearやらPaint.NETなんかを使い分けていたんですが、同じく面倒になってしまいまして、今はPhotoShop1本で出来るよう勉強中です(*^ー^)ノ
しかし・・・このソフト使いこなせるまで相当時間がかかりそうな悪寒が・・・(寒っ;)
>RAWが重たいそうですがパソコンのスペックが低くありませんか?
返す言葉がございません(汗;)
何しろ今や化石化してるPenⅢを騙し騙し使っております。
>デジタル一眼レフの疑問の本で知りましたがAdobeRGB対応のディスプレイもあるそうですね!私のはsRGBでしかありませんでした。
AdobeRGB対応は高いんですよね~
もし私に買える資金があったら間違いなく高級靴に回してると思います!(爆)
>一眼レフにこり出すとパソコンもそれなりのスペックが必要になるんですね(汗)
ものの本によると、銀塩の時に必要だったフィルム・現像代がデジカメではPC代になったのだそうです。
以前ブラウン管のモニターの時には頑張ってナナオのディスプレイを使ってましたが、今思えば宝の持ち腐れでした。
写真に興味が出た今こそ欲しかったなぁ~ヾ(- -;)オソイッテ
>同じ夜景でもその時々の状態や、撮り方や、編集の仕方で様々な表情見せるのですね♪
写真は光って事を考えると、周囲の光加減とか、露出度合いとかで随分印象が変わるものなんですね~
本当は光を読みながら設定を意のままに操れたら楽しいんでしょうけど、今の私は沢山試して偶然撮れた写真に感動してる状態です(-o-;)アゼン
>昼間の撮影もままならない私には夜景はもう少し先のお楽しみにとっておきます(笑)
最近洗車してないのでなかなか昼の車撮影が進みません(汗;)
シュナさんは昼間にお近くの公園とかで練習されてるみたいですね♪
私も早いとこ洗車して昼修業しなくちゃ・・・(汗;)
>夜景は難しそうですね。
何でも500万画素くらいの時代には三脚なしでも結構綺麗に撮れる仕組みらしいんですが、今時の高画素デジカメだと三脚なしでは綺麗に撮れないそうです。
現在必至に三脚使いの練習に励んでおります(汗;)
>頑張って下さいね~v(*'-^*)bぶいっ♪
てんてんさんのお車はブラックなので一番難しそうですね!
今後私の練習台になって下さ~い♪\(-_-;)コラッ
こうやって連続してコメ&レスしてると昔を思い出しますね(笑)
>車と背景のマッチングなど、構図的には素晴らしい写真だと思います(^^)
恐れ入りますm(__)m
ただ設定に必至でもっと面白い構図にすれば良かったと反省してます(汗;)
>スパグラ色は難しいですね~。
SpaGraって気まぐれなカラーですよね(笑)
昼撮ってても2度同じ色味が出せない感じがします。
>横方向からが一番なんですがそれは難しいので、こんどはフラッシュ(普通に写したのではイマイチなので発光部を紙で包むとか)に挑戦したいと・・・
さすがスパグラさんです!
写真の勉強をするようになって極力フラッシュを使わ
ない方に意識が行ってましたが、なるほど補助的に光を入れるのは効果的かも知れませんね!
ただG9のフラッシュじゃ心許ないので、外付けフラッシュが欲しい所ですが、資金面の課題をなんとかしないと・・・(泣)
今度是非コソ練付き合って下さい♪