コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
日本仕様は・・・ (CB20)
2008-08-22 02:33:12
現行のエンジンラインナップで行くみたいですよ。
したがって156ps仕様です。直噴170ps版は導入はないみたいです。6気筒もN52エンジン続投で325iもしっかり2,5Lのままです。

個人的には330iを復活してほしいですが・・・
 
 
 
こんにちは!! (YYS)
2008-08-22 07:36:23
今度の4気筒、随分回るようになるのですね。それもトルクが太くなってるし。これ乗ったら別物ではないでしょうか。

灼熱はよろしくお願いいたします。ホントお久ぶりです。
 
 
 
Unknown (べるべるです。)
2008-08-22 08:37:51
330が復活してDCTだったらショックでしたが、想定の範囲内でしたから金額で妥協^^;

たぶん出回りだせばこれはこれで良く感じちゃうんでしょうなあ=3
 
 
 
確かに気になる・・・ (“M”)
2008-08-22 09:05:20
トレッド等、微妙なとこも違うのですね・・・
E60もそうですが、出たときにちょっと先を行ってる感じのデザインだったので大きくは変わりませんでしたね。

フロントは何となくMBのNewSLと同じように少し眠そうな眼がちょっと・・・LEDは羨ましいですが、歌舞伎役者っぽい現行のほうが好きかも。
ですが、いつものように街中で増えてくると違和感がなくなってくるのでしょうね。

灼熱、私は家族を迎えに羽田なので欠席ですが、暑さに気をつけて楽しんできてください(^^)
 
 
 
Unknown (パッドフット)
2008-08-22 10:17:38
私はボンネットの一枚感が好きなのでプレスラインは微妙です^^;
 
 
 
Unknown (じゅんぺい320)
2008-08-22 12:34:42
エンジンは直噴との違いでしょうね。
日本仕様はそのままのようですので、外観の変更位のようです。
よって私は当分今のまま乗り換え無しです(笑)
次期モデルが出た頃考えます♪
 
 
 
Re: 日本仕様は・・・ (Chadie)
2008-08-22 14:12:53
CB師匠、こんにちは!
人の事言えませんが、師匠も夜更かしされてますね~(笑)
>したがって156ps仕様です。
情報ありがとうございますm(__)m
やはり直噴は見送られたんですか・・・
バルブトロニックは直噴が採用出来ない国だけのエンジンになりそうですね(泣)
>6気筒もN52エンジン続投で・・・
6発もでしたか。
現行ユーザーには安心なような寂しいような複雑な感じがします・・・(^_^;)
>個人的には330iを復活して欲しいですが・・・
私的には直噴ターボの時代の流れから見ても2.5lにターボ積んだ車があったら楽しそうだなぁ~と。
ただ、330がNAで復活するならそれはそれで楽しそうですね~
フルモデルチェンジがどうなるか楽しみです♪
 
 
 
Unknown (すなわし)
2008-08-22 14:31:47
最高出力上がってもどうせ使い切れませんけどトルクが太くなったのはイイですね!

ただ重量増は頂けませんね。
ある程度燃費はスポイルされるでしょうし。

オイラは車云々より屋根付き車庫が欲しいです(爆
トレッドはリヤ爪折りしているので無関係だし(自爆
 
 
 
Unknown (shin)
2008-08-22 15:31:00
ウィンカー類のLEDは個人的に好きではないのですし(従来のぽわ~と点く感じが好きなので)、ボンネットのプレスラインもキツイ感じで(^^;)ドウモナ~

 
 
 
Unknown (E90Life)
2008-08-22 19:23:19
確かに総重量が100kg以上増えてるのは???ですね。
15kgといえ重量が増えてるのも?ですが。。。
LED化で増えたってことですかね(笑
 
 
 
Unknown (みやを。)
2008-08-22 20:04:58
ふむふむ。
でも、4気筒モデルは156馬力仕様みたいですね?
これには『ホッ』としたのが本音です(笑)
 
 
 
重量が! (morihan)
2008-08-22 20:30:21
総重量が115㎏も重くなるなんて信じられませんね!
早く実物が見てみたいですね。
どうせ買い換えることが出来ませんが夢だけでも見てみたいですね!!
 
 
 
面白いですね! (スパグラ)
2008-08-22 21:32:43
私も一度、こうやって整理をしてみたかったので、とても参考になりました。モデルが変わるということは、変わる部分が出てくるという意味ですから、こういう比較はとても面白いですね!トレッド幅の拡大は、安定性の変化はもちろんですが、見た目の方では、同じホイールを履いたら、より外側に出るという意味ですよね。ちょっとえぐれ気味のマイE91君にはちょっと羨ましいです。セダンのトランク形状は微妙に違いますか?でもテールランプは現行の方が良いですね。灼熱行けないんですが、スタッフとして頑張ってくださいね(^^)
 
 
 
現行で行きましょう! (N3艦長)
2008-08-22 22:45:26
直噴入ったら心は揺れたとおもいますが、今回も見送りですね。
私もちょっと前にDで確認しました。
やっぱり南ア工場では直噴エンジンは製造しないようで(汗;

スパグラも廃色になるみたい。。。

スパグラ4気筒チームとして、お互い頑張りましょう!
 
 
 
Unknown (hitomin)
2008-08-22 23:08:27
ある程度覚悟して乗り替えましたが、思ったより変更の程度が小さくてホッとしています(^^;)
装備が充実する分、価格もかなり上昇する様子ですし・・・

さて、どれだけのパーツが流用できますか(爆)
 
 
 
Unknown (にーけん)
2008-08-23 00:33:08
詳細な分析、ありがとうございます~

おいらたちの前期型でも後期型パーツに移植できるものがあればいいなぁと・・・ E46のように前期後期で大幅に顔つきが変わらなくて、ちょっとは安心したかも。
 
 
 
う~ん・・・ (staysee)
2008-08-23 00:40:27
次もまたE90にすると3台続くんですよね~(^^;
プレスラインとかLEDはちょっとしたアクセントになりますかね~
非常に悩ましい今日この頃です(笑)
私も330が出て欲しいです(爆)
 
 
 
ほっとしてます (bough)
2008-08-23 01:41:45
こんばんは。
マイナーチェンジの内容は、個人的にはM-spoエアロを含めてほとんど変化が無くほっとしてます。
ボンネットのプレスラインは、僕もどちらかと言うと否定的なのですが、同意見の方が多いみたいですね。
我が子のかわいさゆえの、判官びいきという話もありますが。。。(汗)

ところで、マイナーチェンジモデルは「2009イヤーモデル」かと思っていたのですが、私の勘違いなんでしょうか。
 
 
 
Unknown (シュナウザー)
2008-08-23 09:52:43
おはようございます!
気にしてもしょうが無いのに、やっぱり気になる09モデル(笑)
詳細ありがとうございます、参考になります♪
個人的には、VWがDSGを推進しているように、DCT搭載車の拡大を図ってほしいですね。
325に載ったら・・買えないので寂しいかもしれませんが(爆)
 
 
 
Re: こんにちは!! (Chadie)
2008-08-23 20:53:32
YYSさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>今度の4気筒、随分回るようになるのですね。それもトルクが太くなってるし。
ドイツ仕様との比較ですが、直噴は回りますね~
以前バルブトロニックは高回転には向かないって聞いた事がありますが、回ってトルクが出るあたりが流石エンジン工場さんの車って気がします。
一度体験してみたいです(*^ー^)ノ
>灼熱はよろしくお願いいたします。ホントお久ぶりです。
いよいよ明日ですね!
ちょっと天気が心配ですが、お久しぶりにお会い出来る事楽しみにしてま~す(*゜▽゜)ノ
 
 
 
こんばんは (のり)
2008-08-23 21:00:27
私は新型で好きなのはボンネットのプレスラインだけですねぇ。
リアのコンビランプが一番NGかなぁ・・・
でも、街を走り出すとカッコよく見えてくるんですよねぇ(笑
買い替えは・・・当分無理ですね(^^;
 
 
 
[壁]*゜ー゜)ノコンバンハ (Chadie)
2008-08-24 00:06:06
べるべるさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>330が復活してDCTだったらショックでしたが、想定の範囲内でしたから金額で妥協^^;
330は人気高いのに国内採用は見送られたみたいですね~
VWみたいにDCTが4発にも採用されてたらショックでしたが、私も一安心です(^o^;
>たぶん出回りだせばこれはこれで良く感じちゃうんでしょうなあ=3
確かにE90が出た当初は現行モデルも違和感ありましたものね~(笑)
昔は現行のキドニーグリルに違和感ありまくりでしたが、今では後期型の元に戻ったグリルの方が違和感あります(笑)
 
 
 
Re: 確かに気になる・・・ (Chadie)
2008-08-24 00:22:12
“M”さん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>トレッド等、微妙なとこも違うのですね・・・
そうみたいです。高さや幅が一寸も変わってない事にも驚きましたが(^o^;
>E60もそうですが、出たときにちょっと先を行ってる感じのデザインだったので大きくは変わりませんでしたね。
E46の時に相当ブーイングが出たのかも知れませんね~(笑)
とても良く売れている車種なので、大きく替えられなかったのかも知れませんが・・・
>フロントは何となくMBのNewSLと同じように少し眠そうな眼がちょっと・・・LEDは羨ましいですが、歌舞伎役者っぽい現行のほうが好きかも。
フェイスリフトすると精悍に見えるかと思ってましたが、意外にも穏やかな感じになったと思いませんか?
現行型の方が口が尖ってる感じがして私的には好みです^^
>ですが、いつものように街中で増えてくると違和感がなくなってくるのでしょうね。
はい、後2年もしたらきっと「やっぱり新しいのが格好良いなぁ~」と言ってる事でしょう(笑)
>灼熱、私は家族を迎えに羽田なので欠席ですが、暑さに気をつけて楽しんできてください(^^)
ご家族のお迎えでしたら灼熱行ってる場合じゃありませんネ!
暑さよりも雨を気にしないと行けなさそうですが、楽しんで参ります。
“M”さんもお気を付けて!(*゜▽゜)ノ
 
 
 
( ^-^)ノ (Chadie)
2008-08-24 00:27:08
パッドフットさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>私はボンネットの一枚感が好きなのでプレスラインは微妙です^^;
ボンネットに風景が写し出される感じが好きなので、私もプレスラインは少ない方が好みです。
でも、あのプレスラインのお陰で空力も向上してるようですので、そうなるとそれはそれで魅力的ですね~ヾ(-_-;)オイオイ
 
 
 
(=^-^)ノ (Chadie)
2008-08-24 00:31:31
じゅんぺい320さん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>エンジンは直噴との違いでしょうね。日本仕様はそのままのようですので、外観の変更位のようです。
情報ありがとうございます!
直噴はスペック上の値も違いますが、トルク感とか回転フィーリングとかどんだけ違うのか一度乗ってみたいです~
>よって私は当分今のまま乗り換え無しです(笑)
私も当分ないので、日本に直噴4発入って来なくて良かったかも(笑)
ただ、次期モデルが出た頃に買い替えられるのかどうかも不安ですが・・・(汗;)
 
 
 
(゜∇^*) コンバンハ♪ (Chadie)
2008-08-24 00:41:36
すなわしさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>最高出力上がってもどうせ使い切れませんけどトルクが太くなったのはイイですね!
特に実用域のトルクが太くなると扱いやすくなるから、乗りやすくなるんですよね~
特に4発は実用十分とはいえ、山道とかだとやっぱり辛いので、もうちょっと厚くなったら本当に楽しく走れる気がします。
>ただ重量増は頂けませんね。
E46→E90に乗り換えた時に(初代→二代目バルトロになって出力は上がったんですが)やっぱり重さを感じましたので重量増は頂けません。
4発にもカーボンルーフとかオプション採用されないかと密かに期待してます(笑)ヾ(-_-;)ソリャナイダロー
>オイラは車云々より屋根付き車庫が欲しいです(爆
ウチはマンションより駐車場のある一軒家が欲しいのですが(爆)
>トレッドはリヤ爪折りしているので無関係だし(自爆
流石にリア10Jは爪折りましたか~(笑)
ウチなんか機械式駐車場が横幅ギリギリなので、今でも10Jなんか入れたら挟まっちゃいそうです(汗;)
 
 
 
(^-^*)/コンバンハ! (Chadie)
2008-08-24 00:44:24
shinさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>ウィンカー類のLEDは個人的に好きではないのですし(従来のぽわ~と点く感じが好きなので)、ボンネットのプレスラインもキツイ感じで(^^;)ドウモナ~
私もボワーっとしてるウィンカーが結構好みで、前車の時もウィンカーランプのLED化をしなかった人なので、現行型の方が好きです。
ただ、点灯しているシーンを見た事ないので、それはそれで格好良かったりするかも知れませんが・・・(汗;)
 
 
 
( ´_ゝ`)ノボンジュール♪ (Chadie)
2008-08-24 00:48:32
E90Lifeさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>確かに総重量が100kg以上増えてるのは???ですね。
はい、きっとドイツ人の平均体重が増えたのかと理解する事にしましたヾ(-_-;)30kgモカ?
>15kgといえ重量が増えてるのも?ですが。。。LED化で増えたってことですかね(笑
サンルーフが+20kgって考えると結構な重量増ですよね~
イクラの数が多すぎたって事でしょうか(笑)
ん~謎です・・・
※明日宜しくお願いします!
 
 
 
(*゜ー゜)vコンバンハ♪ (Chadie)
2008-08-24 00:51:11
みやをさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>でも、4気筒モデルは156馬力仕様みたいですね?これには『ホッ』としたのが本音です(笑)
情報ありがとうございます!
日本仕様は今とエンジン変わらないんですね~
何だか日本だけ残されたような感じで寂しい気もしますが、現行ユーザには正直安心ですね♪
ただ、私のは150馬力仕様なので156馬力も羨ましかったりするのですが・・・(汗;)
 
 
 
Re: 重量が! (Chadie)
2008-08-24 00:54:51
morihanさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>総重量が115㎏も重くなるなんて信じられませんね!
本国のwebサイトに記載ミスがなければそうらしいです・・・
ドイツ人が太ったんですかね!?(笑)
ただ積載を考えない重量も15kg増っていうのが、かなり不思議なんですが・・・
>どうせ買い換えることが出来ませんが夢だけでも見てみたいですね!!
後期型はあまり変わらないので安心ですが、次期モデルが出たら夢を見てみたいです・・・
でも、その前に次期モデルは駐車場にすら入ってくれないって噂もありますけど(T_T)トホホ
 
 
 
Re: 面白いですね! (Chadie)
2008-08-24 01:01:49
スパグラさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>私も一度、こうやって整理をしてみたかったので、とても参考になりました。
ありがとうございます!
でも、私はスパグラさんの写真比較記事の方が参考になりましたけど(笑)
>トレッド幅の拡大は、安定性の変化はもちろんですが、見た目の方では、同じホイールを履いたら、より外側に出るという意味ですよね。
そういう事になりますよね~
スペーサ代使った私にはちょっと泣けてきます(笑)
もしかしたらシャフトの延長分が15kg増の一因かも知れませんネ(謎)
>セダンのトランク形状は微妙に違いますか?でもテールランプは現行の方が良いですね。
微妙ですが、トランクのお尻の先っぽが後ろに出たと思います。現行型は少し落ちてるデザインでしたので。
テールランプ、実は私は後期型の方が好みだったりします(汗;)シツレイシマシタ
>灼熱行けないんですが、スタッフとして頑張ってくださいね(^^)
こんな時間に起きてて良いのかって話もありますが・・・(笑)
スパグラさんとは久しくお会い出来てないので残念ですが、又記事書きますので見てみて下さいね~(*゜▽゜)ノ
 
 
 
Re: 現行で行きましょう! (Chadie)
2008-08-24 01:09:25
N3艦長、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>直噴入ったら心は揺れたとおもいますが、今回も見送りですね。
情報ありがとうございます!
私も直噴が入ったら眠れない毎日を過ごしていたかと思いますが、これでぐっすり眠れます(爆)
>やっぱり南ア工場では直噴エンジンは製造しないようで(汗;
そうなんですか~
バルトロエンジンの仕向け地だとドイツ製造の車は絶対手に入らない事になっていくんですかね~(謎)
>スパグラも廃色になるみたい。。。
え!そうだったんですか~(泣)
それで本国のカタログカラーもシルバーになってるんですかね・・・
>スパグラ4気筒チームとして、お互い頑張りましょう!
という事はスパグラーズメンバーも限られてくるって事ですね!
希少カラーの4発組としてこれからも宜しくお願いします!!
 
 
 
(*゜▽゜)ノ (Chadie)
2008-08-24 01:14:16
hitominさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>ある程度覚悟して乗り替えましたが、思ったより変更の程度が小さくてホッとしています(^^;)
前車で相当なクレームが上がった結果かも知れませんね~(笑)
このぐらいのデザイン変更だとマニアな方以外は見ても分からないと思われます(笑)
>装備が充実する分、価格もかなり上昇する様子ですし・・・
そうでしたか・・・
なんでもi-driveが標準になるみたいですね。
コックピットに山が二つ無いウチの車は更に目立っちゃうかもしれません(泣)
>さて、どれだけのパーツが流用できますか(爆)
フロント、リア回りは結構デザインが変わってるので厳しいかも知れませんネ。
私も買い替えられない組なので、Newモデルパーツ情報確保に走ります!(爆)
 
 
 
(*^▽^)/ (Chadie)
2008-08-24 01:19:02
にーけんさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>詳細な分析、ありがとうございます~
いえいえ。デザインとスペック比較しただけですので、大変失礼しました~(^o^;
>おいらたちの前期型でも後期型パーツに移植できるものがあればいいなぁと・・・
あ、ココにも同じ事を想像されてる方が・・・(笑)
フロント、リア回りは結構デザインが変わってるので厳しいでしょうか。
M3からの流用パーツも思ったより少なかったですし、最近のBMWは車種専用設計部分が多岐に渡っていて難しくなりましたね~
>E46のように前期後期で大幅に顔つきが変わらなくて、ちょっとは安心したかも。
私の予測ではE46で相当クレームが上がったのではないかと(笑)
でも現行ユーザにとっては一安心な変更で良かったです♪
 
 
 
Re: う~ん・・・ (Chadie)
2008-08-24 01:24:23
stayseeさん、こんばんは!
遅レスすみませんm(__)m
>次もまたE90にすると3台続くんですよね~(^^;
あはは。それはちょっと凄い記録ですよ!
にーけん兄さんをある意味越えてるかも!?(笑)
>プレスラインとかLEDはちょっとしたアクセントになりますかね~
確かにプレスラインやらLEDやらテールランプやら、現行ユーザにとっては明らかに見分けられるキャラクターになりますものね。
ただ、私的にはプレスラインとLEDは今ひとつな感じなんですが・・・
>非常に悩ましい今日この頃です(笑)
あら?本当に後期への箱替えを・・・Alpinaダッタノデハ?
ではAlpinaか後期型335iへのお乗り換え期待してます♪
 
 
 
Re: ほっとしてます (Chadie)
2008-08-25 10:46:14
boughさん、おはようございます!
超遅レス大変失礼致しましたm(__)m
>個人的にはM-spoエアロを含めてほとんど変化が無くほっとしてます。
E46でクレームが強かったのか、売れ過ぎて保守的なデザイン変更にとどめたか・・・
いずれにしても現行ユーザーには安心なモデルチェンジでしたね~(笑)
>ボンネットのプレスラインは、僕もどちらかというと否定的なのですが、同意見の方が多いみたい・・・
私もちょっとデザイン的には戴けないと思います(^_^;)
ただ、これ空気抵抗の低減に貢献してるとか・・・
そう聞くとメーカーの取り組みとしてはありだとも思うんですが。
>マイナーチェンジモデルは「2009イヤーモデル」かと思っていたのですが、私の勘違いなんでしょうか。
説明不足だったんですが、記事で比較したのがドイツ本国モデルだったので、「2008モデル」と表記しました。
日本国内への導入は年末か年始になりそうですので、「2009イヤーモデル」になりそうですね~^^
 
 
 
(^-^)/~~ (Chadie)
2008-08-25 10:58:15
シュナウザーさん、おはようございます!
超遅レス大変失礼致しましたm(__)m
>気にしてもしょうが無いのに、やっぱり気になる09モデル(笑)
メーカーが新しいモデルを作るのは当たり前なんでしょうけど、モデルチェンジはいろんな意味でドキドキしますね~(笑)
>個人的には、VWがDSGを推進しているように、DCT搭載車の拡大を図って欲しいですね。
全くもって仰る通りですね!
ギアチェンどうのこうのだけでなく、燃費向上にも繋がるんでしょうから、積極的に推進して欲しいです!!
>325に載ったら・・買えないので寂しいかもしれませんが(爆)
あ、出来れば私も買えるようになった頃を見計らって搭載しといてもらえると助かります(爆)ヾ(-_-;)マテマテ
 
 
 
(^-^*)/ (Chadie)
2008-08-25 11:11:27
のりさん、おはようございます!
超遅レス大変失礼致しましたm(__)m
>私は新型で好きなのはボンネットのプレスラインだけ・・・リアのコンビランプが一番NGかなぁ・・・
いやぁ皆さんの意見が千種万別で面白いですね~!
私は逆でボンネットのプレスラインはボンネットのプレスラインはちょっとNGなんですが、リアのコンビランプは46のテールちっくで好みな感じです(^_^;)
>でも、街を走りだすとカッコよく見えてくるんですよねぇ(笑
E90がそうだったようにきっとそうなるんでしょうね~(笑)
その内前期型は古くさいだなんて印象に・・・
どうせならE30みたいに一巡してカッコよいって思われるくらい長く乗ろうかなぁ~^^
うーん、その方が資金的に厳しそうな悪寒も・・・(^_^;)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。