goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々姫ちゃま

我が家の姫ちゃま 茶々姫ちゃま♡
パピヨン7歳!今日も元気です!

復興の街…仙台より

2013-07-11 16:56:33 | 日記

 やっとPCが接続できましたっ 

 これでやっとゆっくりブログが書けます

 こちら仙台での姫ちゃんとの日々を

 マイペースながら綴っていきたいと思いますので

 これからもよろしくお願いします 

 
 さてさて…いろいろと書きたい事が溜っていたんですが…

 
 やはり何より「仙台」について少し…

 仙台は 私が思っていたより都会でした

 そして…災害の影響など何もなかったかのように

 街が活気づいています




 私の住んでいる家のすぐ近くでは

 大きな病院が建設中だったり…




 マンションもどんどん新築されています。

 けれど…そのまたすぐ近くには今だ仮設住宅が建っています。

 地元の方達はとても親切で

 お店に入ればとても元気よく応対してくれて

 こちらが逆に元気をもらいます

 でも…2年以上たっても 仮設住宅で生活せざるを得ない方々がいるのです

 それが現実ですね…


 
 今回の引っ越しは 姫ちゃんに大変な思いをさせました 

 長い移動もそうですし

 いろんな業者さんが来る度に…




 閉じ込められてしまいました 

 やはり…毎回ペット連れの引っ越しの大変さを痛感します

 不動産屋さんに

 「ペット可の物件をお願いします」

 というと…

 「あー ペット可…ですかぁ…

 と 必ずため息をつかれます




 ただでさえ 災害の影響で賃貸物件のすくない仙台で

 ペット可はほとんどなく…

 たった一軒

 仙台市内で ここのマンションだけが 我が家の条件に合うものでした




 希望を言えばキリがないけれど…

 贅沢はいえません 

 でもちゃんと ペットの爪がひっかからない絨毯が敷いてくれてあるんですよ 

 
 姫ちゃん 気に入ってくれましたか?




 …何 その微妙な表情 




 うるさくしてはダメですよ!!

 ここを追い出されたら…行くとこないんですから…




 
 ペット連れで 無事引っ越し出来たことに感謝しています

 ホントに…

 よかったぁぁぁぁ


 ↓応援のポチッをお願いします 
 にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村




引っ越しあるある 2

2013-06-29 00:01:00 | 日記

 こんにちは 

 いよいよ引っ越しの日が近づいてきました

 今日の夕飯は…




 あーいかにも 引っ越しご飯でしょ?

 ほとんど片付けちゃったもんね 


 さ、いただきまーーーす

 …って食べようとした母。


 …あぁぁぁ 




 私とした事が…

 私とした事が…





 お刺身の醤油がないぃぃぃ


 距離の長い移動なので

 そういう汁ものは全部処分したんですよ 




 せっかくの 美味しい福岡のお刺身だったのに…

 
 ちょうど酢味噌あえがあったので 仕方なく酢味噌でいただきました

 これはこれで美味しかったですけどね 


 何度引っ越しを経験しても…やはり失敗はありますな 


 さ、いよいよラストスパートの片付けです

 頑張りまーーーす 


 P.S 福岡の皆さま

 大変お世話になりました。3年前不安たっぷりでやってきましたが、

 子供達も私もとても楽しい時を過ごせました。

 また遊びに来ますね 


 ↓応援のポチッをお願いします 
    にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村




ちょっと役所にケンカ売りたい…でも売らない。

2013-06-28 00:01:00 | 日記

 皆さまこんにちはー

 なんや最近がんばって更新してるでしょ? 

 だいたい片付いてきたんですよ 


 でもね…ちょっぴりムカついた事があったんです…



 ちょっと愚痴ってもいいですか?

 いやぁ なんかいろんな制度や手続きなど面倒な事が多すぎ…って思いましてね 




 うちは子供が別居なので 住民票も他県に移してあるんですよ

 …で、4月に娘が移動したことで 児童手当の関係で住民票が必要になり、

 ところが、本籍はこれまた別の県なんで、

 一旦、本籍地に戸籍抄本取り寄せ そのあと住民票も取り寄せする訳ですわ 



 このネットワーク先進国でどないやねんこの面倒臭さ…って思うでしょ?

 でもそれだけで済まないこの日本…

 今度は6月に児童手当の現状調査があるもんで

 これまた住民票が必要だったんですわ

 今度は息子の分も必要で またまた本籍地から取り寄せスタート 

 これだけで終わる?


 いやいや…引っ越しに伴って

 今度は仙台市の区役所で児童手当の手続きせんといかんので

 これまた子供2人の住民票ですわ…




 いやいやそれだけやないでぇー 

 住居の契約時にも 

 「家族全員分の住民票が必要で…」と今度は不動産屋さんから言われてしまい… 

 泣きそうになりました

 なんで皆 住民票… 住民票…って 

 一度に言ってちょうだいよぉ 

 んでもって もっと簡単に取れるようにしてよぉ…

 
 思わず区役所の方に

 「お願いですからコピーで勘弁して下さい 

 とお願いしてみましたが…ダメでした


 まぁ、うちが特にややこしいパターンなんでしょうが… 


 どうにかなりませんか? この制度… 




 
 うん…文句言っても 児童手当はほしいでなぁ… 


 納得がいかない割に その辺素直に頂戴してしまう母なのでありましたっ


 ↓応援のポチッをお願いします 
    にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村




たまには生け花などいかがですか?

2013-05-24 17:37:58 | 日記

 エベレスト登頂に80歳の三浦雄一郎さんが成功しました 


 このニュースが朝から流れて…

 母は気になって…気になって… 

 思わずこれを買ってきてしまいました 




 「とらや」の羊羹です 

 なんでもラストスパートの前に 

 「とらや」の羊羹と 「福寿園」のお抹茶で お茶会をされたとか

 
 母は「とらや」の羊羹が 大好き

 高級なので…

 今回は小さな小さな一口サイズを買ってきましたよー 

 早速いただきま~す



 三浦さんは とらやさんが特別に作った エベレスト模様の羊羹だったらしいけどね 


 母は黒砂糖味の「おもかげ」が一番好き


 あ~幸せ 幸せ

 これであやかって 私も加齢に負けず元気 元気




 うん

 同じ 「とらや」の羊羹やからね 



 うん



 さ…さてと 

 実は母は羊羹だけを買いにお出かけしたのではありません




 生け花の展覧会を見に行ってきました 



 たくさんのすばらしい作品が並んでいましたよー



 こういったいかにも池坊さんらしい シンプルなのが 私は好きなんですが

 そのなかでも…



 この作品が一番好きでした

 涼しげで 思わず家に飾りたくなるような…

 そんな素敵な作品でした 


 …で これが 次期家元 池坊由紀さんの作品です  



 なんでもインドネシアの流木を使ったんだそうです 


 …で これが 華道家元四十五世 池坊専永さんの作品です



 すみません…ちょっと暗くて分かりずらいですね 

 
 …でも近くにいたおば様が

 「なんだか…凄すぎて…よくわかんないわねぇ~」って 

 ははは…確かに 同感

 
 なかなか凡人には芸術って…ねぇ?




 それでも久しぶりにキレイなものを見て

 ちょっといい気分になった母なのでありましたっ


 …あ、羊羹が一番いい気分だったりして

 ↓応援のポチッをお願いします 
   にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村


旅立ちの春です!

2013-04-07 22:03:57 | 日記


 まったく料理の出来ないパパしゃんが…

 キッチンで何やらやってるなぁ~って思っていたら…




 なんと赤飯を作っていました 

 カレーさえ作ったこともないのに…


 でも 実はこれ…

 娘ちゃんへの気持ち なんですよ


 母からは…これ 





 そうなんです

 今日は入学式でした 





 我が家の娘ちゃんも 息子と同じ中学校へ 入学しました

 今日から寮生活です

 憧れの中学校 憧れの寮生活

 期待に胸ふくらませて 旅立って行きました

 
 さぁてと、本当に今日からは 姫ちゃん一人っ子となりましたよー

 


 パパしゃんと 母と 姫ちゃんの3人暮らしです 

 ちょっぴり のぉ~んびり 暮らしましょうかね


 ↓応援のポチッをお願いします 


    にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村