ロードバイクに乗ってみた~Hawaiiへのみち~

慢性膵炎発症、病気と付き合いながらいつかハワイへ行けたらいいなぁ…
病気とたまに自転車のお話です。

3連勤

2010-05-09 19:18:50 | 病気について
三日間連続勤務したらやっぱりこたえます

元気な頃は夜勤はさんで六日間七日間しても大丈夫やったのにな~(;∇;)/~~

やっぱり夜勤はまだまだだと思いました

明日休みで改善しますように…

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです (あゆ)
2010-05-09 21:36:25
一般的なお仕事より余程ハードなのですから、三連勤でも病み上がりにはきついと思います(^^;
立ち仕事は5連勤ぐらいが限界ですよね。
夜勤は眠れないし余計に大変です。
しばらくは養生なさってくださいね。
明日はゆっくり休めますように(^^)
お疲れさん (マーサー)
2010-05-09 22:16:55
お疲れさんでした。
無理したらダメですよ。
自宅に帰られたら、十分に休養を取って下さいね。

かく言う私は最近、出かけすぎですが(汗)
マーサーさん (ちー坊)
2010-05-09 23:00:47
ありがとうございます

なんだかトイレとリビングの往復で疲れました…

せっかくジロデイタリアはじまってるのに

出かけられるというのはいいことです
今は気候がいいですもんね
あゆさん (ちー坊)
2010-05-09 23:05:02
ありがとうございます。

普通は5勤務ですもんね、甘えてます

最近苦手な教育係についたりするのが体調不良の原因かも

夜勤は当面むりですね…
あせらずいきます

はじめまして (なべ@)
2010-05-12 01:37:10
はじめまして。
osmさんのページから飛んできました。
病魔と闘いながら仕事をするのは大変ですよね。
自分は18年前にパニック障害を発病し、手遅れになり、救急車で運ばれるまで病院へは行きませんでした。
その結果は仕事ができなくなり、2年間休職の末、今年の2月に28年間勤めた職場を退職しました。休職中も社会復帰を願い、自転車で体力維持に努めてました。
最終的に医師から退職し療養に専念するように言われ退職し、数週間入院生活を送りました。入院してからいろいろな別な病気もわかったので良かったのかも知れません。
今は調子のいいときだけ、ちゃりにのって楽しんでいます。
ハワイには何度か仕事の出張で行き、海岸線をロードバイクで走りました。アメリカのマイアミ海岸、ニュージーランドも行きましたよ。
日本と違いごみごみしてなくて、とても気持ちが良かったです。景色も最高でしたよ!
病気のために今や車や電車、バス、もちろん飛行機も乗れません。でも、またいつかハワイには行きたいし、移住も考えています。
でも、まだまだずっと先の夢のお話しかも!
また、お邪魔させてください。
なべ@さん (ちー坊)
2010-05-14 20:33:02
はじめましてV(^-^)V
ご訪問ありがとうございます

とてもしんどい思いをされたんですね。パニック障害から救急車に運ばれるほどの苦しみ、想像をぜっします。
しかしきちんと治療をすれば治る病気でもあると聞いております。

闘病生活のなかで自転車などはすごくリフレッシュできますよね☆

Hawaiiいいですよね
私はいったことないんですが
なべ@さんのコメント見ていきたいな~って改めて思いました

なべ@さんは今飛行機などだめなんですね
少しずつ乗れるようになったらいいですね

これからもよろしくお願いします( ̄∀ ̄)
ちー坊さん (なべ@)
2010-05-17 01:41:17
自転車に乗るのが今は一番楽しいです。
しかしちょっとした遠距離を走って発作が起きるのが怖いです。頓服を飲んで発作が治まるのを待ってから走ります。

海外は自転車で楽しく走れるところがたくさんありますよ。ハワイもいいけど、ドイツのロマンチック街道は歴史を感じながら走れ、終点であるノバンシュタイン城には魅了されますよ。

今もし飛行機に乗れたら、イタリアに行って
自分が注文している自転車を取りに行きたいです。だって半年待ちみたいです。

こちらこそ、また遊びに寄らせてもらいます。