sunsunママの陽だまり日記

5歳太陽くんと3歳祐陽くんのママです。
気持ちは20代ですが、日々おっさんみたいな生活してます♪

同級生

2007-10-12 15:58:28 | 太陽の成長記録
今日はガブくんママの仕事がお休みだったので、児童館で遊びました
さらちゃんとこも来て、野郎2人、姫1人で遊びました
いい天気でみんな公園とかに行っているのか今日はあまり人がいなくて、お昼近くにはほとんど貸切状態でした
保育園に行っているガブくんはやっぱたくましい
それに引き換え、うちの太陽君はヘボい
おもちゃを取られたらすんなり渡してしまうし、おとなしいというかなんというか・・・
いいほうに言えば優しいのかな。そう捕らえよう
うちの母いわく、私も内向的で写真を撮る時は顔をかくすし、いつもイジイジしていたのだそう
おそるべし遺伝子
そういう私も中学生の頃からジュニアリーダーに入ったりして外に出るようになったから
太陽も変わるかな
お昼はガブくんとこと「さと」でお昼を食べました。

ガブくんと
ママたちは旦那さんの愚痴で大盛り上がり
以外に共通点も多くて話は尽きることなく楽しかった~
また愚痴聞いてください

あ~あ~・・・

2007-10-10 15:46:58 | sunママのひとりごと
ついこないだ弟からがあり、研修から帰ったらおとんとおかんが別々に寝ていて、(どうも喧嘩したらしい・・・)「あんなやつとは旅行なんて行きたくないから、旅行はキャンセルしといて」と言っているとのことだった。
ことの発端は父。その日、地区の寄り合いがあり「夜飲みに行く」という父に母は「悪酔いするといけないからちょっとでもご飯食べていく?でもあんまり飲みすぎんといてね」と言った一言がどうも気に障ったようで
「お前はいつもそうだ気良く言って来いといえんのか」と返ってきたもんで喧嘩になったみたい
昔からそうなんだけど、普段あまりしゃべらない父は、酒癖が悪くお酒を飲むと愚痴っぽくなるというか本性がでるというか・・・
だから小さい頃から嫌というほどこういう場面を見てきた
こういう喧嘩は毎度のことなので、いつも母には「ああいう性分は、死なななおらんわ」と言っている
こんなことより私が腹立ったのは「旅行をキャンセルしといて」と安易に口走った母だ。
どんな思いで子供達が結婚40周年の旅行を計画したのか
いろんなところをネットで調べて、電車の時刻まで調べプリントし結構大変だったんだよ~
それを~~~
このことを姉に言うと、「またか・・・」とあきれておりました
今朝、母から電話があって「喧嘩したんや~」等等父の愚痴をいっていたが「旅行キャンセルしたかったらしていいよ~」と言っておいた。
今回ばかしはなんかゲンナリ
もう絶対計画しないからね

おぬし・・・やる気ですか?

2007-10-09 16:47:25 | 太陽の成長記録
今年はあきらめていたトイレトレーニング
いや、あきらめたんじゃなく、面倒くさかったんです。
裕陽も生まれたし、なんか自分に余裕がなくて、汚したりしたときにイライラしそうで今年はいいやって思っていた。
トイレもいやっオマルもいやっていってたし(太陽が)
でも2~3日から、「お腹むずむず・・」とかジェスチャーしたり、いつも事後報告のウンコだったのが出る前に「ウンコ」といってきたりと、なんか太陽に変化が
ついでに「トイレいく?」というと「いく」とうれしそうにトイレに行った。
便座にオマルを装着して座らせると、ペーパーで遊んでいるだけですが千切ってお尻を拭いたりしていた。
残念ながらおしっこ、ウンコはでませんでしたがこれってかなりの進歩ですよね~
こちらからのアプローチはあまりせずに、向こうからのアプローチを待つとしますかぁ

守山駐屯地

2007-10-08 13:54:19 | 太陽の成長記録
昨日はこないだ遊んだ由香ちゃんと守山の駐屯地に行ってきました
というのは、実は由香ちゃんの旦那さんは自衛隊で、昨日は駐屯地の45周年記念式典があり招待という形で行ってきたんです
普段、一般人は決して入れないところなので、私の方が興奮してしまいました
開会式は自衛隊の人たちの行進から始まり、戦車や戦闘車両等の行進、ヘリコプターの飛行等で、ものすごい迫力ですごかった~
それも招待だったから特別席で観覧
国会議員とかも来てて、おかた~い雰囲気の中、私達親子はかなり浮いておりました


しかし、太陽は椅子に座ってじっとしているはずもなく、途中で退散し、イベント会場に行きました
出店もあって自衛隊の人達がうどんや焼きそば、ゲームをしていました。
中でも人気だったのが、迷彩服を着ての記念撮影コーナー。
子供サイズもあってしかも無料
しかし、ものすごい行列だったので断念しました
駐屯地ってもう来ることないんだろうけど、結構広い
今回は45周年だったので、東海北陸すべての駐屯地から自衛隊の人達が来ていました。
車両の中にはイラク復興支援で使用したやつもあってすごかった~
式典終了後はグラウンドで実際に戦車やヘリコプターに触れました



なぜか小島おさむのマネ



裕君はずっと由香ちゃんが面倒見てくれてて助かりました。
ちゃんと授乳室とかも用意していてくれてて助かった~
今日は、戦車とかを見てホントに感動したけど、こんなものを使わない世の中であってほしいと願いました

*イベントは毎年あるみたいでもちろん一般の人達もたくさん来てましたよ
特に男の子は喜ぶかも

ちぇんちぇ~

2007-10-04 16:32:49 | 太陽の成長記録
今日も息子に促され、児童館に行ってきました。
車に乗ると児童館に連れて行ってもらえると思っている太陽
違う方向に行くと、首を振って「ちぇんちぇ~」と道が違うぞと訴えてくる
そう毎日もいけないし
結局児童館に行ったんだけど、今日は違う教室があったので、隣の部屋でひとまず待機してました
終わった後、太陽は大好きなブロックで遊んでました。
こんなに好きなら3歳の誕生日はREGOでも買ってあげようかな
児童館に行くと、いろんなタイプのお子ちゃまがいて、いい意味で結構おもしろい
うちの太陽も、最初は私にべったりでちょっとでも動こうなら泣きべそで、ワイワイ教室やコッコルームでは泣きに行っているようなもんでした
それが今では「ちぇんちぇ~」と自分から児童館に行きたいと言うし、私から離れて遊ぶようになった
これはすごい成長なんだろうな

6ヶ月

2007-10-03 15:24:07 | 祐陽の成長記録
今日で裕陽は6ヶ月を迎えました
昨日から重湯を開始しましたが、ほんの少ししか食べません
まぁ慌てずゆっくり進めていきましょ

生まれたての裕陽帝王切開だったので急にお腹から出されてビックリしたのかすぐに泣いてました

大きくなったね~
おかげで母の腰は悲鳴をあげてます

両親へのプレゼント

2007-10-01 16:12:18 | sunママのひとりごと
ずっと前から計画していた両親へのプレゼント
今年で結婚40周年を迎える両親のために、子供達で2泊3日の温泉旅行をプレゼントしました
宿泊先は京都の丹後で友達に紹介してもらいました
パンフレットを見る限りではものすごくよさそう
両親は新婚旅行もいってなくて、ホントに働きづめの40年だったかも
こないだパンフレットとアクセス方法、手紙を添えて実家に送りました。
電話がかかってきたときには電話口で母はおお泣き

私自身、家族旅行の記憶がありません。
その代わり、私達のために一生懸命働く両親の背中をずっとみてきました。
同封した手紙を書くときに、小さい頃からの思い出がよみがえってきて懐かしい気持ちになりました
小学校の運動会のお弁当は冷凍物は一切なく、すべて母の手作り
洋裁が得意な母は、服も作ってくれました。
おやつも手作りが多かったなぁ
*父の思いでは?

今思うとこの頃が一番楽しかったかも・・・と考えてました。
でも人生ってこれの繰り返しなんですね。きっと

私も2人の子供達が誇れるような親になりたいもんです

と、語ってしまいました