
川上 麻衣子(かわかみ まいこ、1966年2月5日 - )は日本の女優。所属事務所はアナン・インターナショナル。
[来歴・人物]
両親のスウェーデン留学に伴い、幼少期に2度、約2年間をスウェーデンで過ごす。玉川学園小・中学・高等部を経て慶應義塾大学通信教育部卒業。
デビュー作はNHKドラマ人間模様『絆』。『3年B組金八先生』第1シリーズの最終回の卒業式の場面で在校生代表で「送辞」を読む事シーンで出演の予定だったが、リハーサルの後、時間の関係で撮影中止になった。ちなみに、後番組の『1年B組新八先生』のオーディションを受けたが、中学1年生には見えないと言う事で落とされている。『3年B組金八先生』第2シリーズでメジャーとなる。翌年にはアイドルとして「白夜の世代」で歌手デビュー。1983年には篠山紀信撮影による写真集『暑い国 夢の国 生まれた国』で17歳にして初ヌードを披露。1988年の映画『うれしはずかし物語』では濃厚なラブシーンが話題となった。1996年に『でべそ』での演技で日本映画プロフェッショナル大賞主演女優賞を受賞。同年、中学時代の同級生だった鞄デザイナーの清彰久と結婚したが、2000年に離婚した。
2007年4月に出演した『ライオンのごきげんよう』で話した「プードルをネット通販で購入したら、子犬ではなく子羊だった」という詐欺事件がイギリスの「ザ・サン」などのタブロイド紙で海外でも話題になった。5月2日の『ザ・ワイド』のインタビューで、この話は友人の被害としてネイルサロンで話したことが一部変化して「ザ・サン」に伝わってしまった、とコメントした。
深夜連続ドラマ『トライアングルブルー』では女優の可愛かずみと同居する女子大の同級生役だったが、ドラマ(と言っても若かりしとんねるずが盛り上げるバラエティー性が非常に高い進行であるが)の途中で二人でDJを行うコーナーなどあり、この役の上でも私生活でも可愛かずみとは親交が深かったようで、可愛が亡くなった際には大変悲しんだ。可愛かずみの葬儀の際、インタビューを受けながら泣き崩れている。
2001年から小樽のガラス工芸に魅せられ、自身で製作するようになり、ウエブサイトで販売している。
[主な出演作品:映画]
幸福(1982年東宝、市川崑監督)
地平線(1983年松竹、新藤兼人監督)
蜜月(1984年ATG、橋浦方人監督)
それから(1985年東映、森田芳光監督)小染 役
火まつり(1985年シネセゾン、柳町光男監督)ミーコ 役
(金)(ビ)の金魂巻(1985年、井筒和幸監督)
ブラックボード(1986年地域文化推進の会、新藤兼人監督)
うれしはずかし物語(1988年にっかつ、東陽一監督)- 主演チャコ役
その男、凶暴につき(1989年松竹富士、北野武監督)我妻灯 役
カレンダー if,just now.(1991年東映アストロフィルム、小久保利己監督)
結婚 佐藤・名取御両家篇(1993年松竹、恩地日出夫監督)
極道記者(1993年大映、望月六郎監督)
やくざ道入門(1994年バンダイビジュアル、山城新伍監督)
男ともだち(1994年フィルム・クレッセント、山口巧監督)
天使のはらわた 赤い閃光(1994年アルゴ・ピクチャーズ、石井隆監督)- 主演
GONIN(1995年松竹、石井隆監督)キム 役
でべそ(1996年マクザム、望月六郎監督)
なにわ忠臣蔵(1997年松竹、萩庭貞明監督)浅野はるか 役
三文役者(2000年近代映画協会、新藤兼人監督)
カタルシス(2002年アルゴ・ピクチャーズ、坂口香津美監督)
手紙(2002年ギャガ・ヒューマックス、松尾昭典監督)
しの~SHINO~(2003年、徳江長政監督)
ロード88 出会い路、四国へ(2004年ギャガ・コミュニケーションズ、中村幻児監督)伴野牧恵 役
ガッツ伝説 愛しのピット・ブル(2005年ガッツ伝説製作委員会、野伏翔監督)
PETBOX ペットボックス / かべちょろ家守(2006年スローラーナー、石侍露堂監督)
石内尋常高等小学校 花は散れども(2008年、新藤兼人監督)
[来歴・人物]
両親のスウェーデン留学に伴い、幼少期に2度、約2年間をスウェーデンで過ごす。玉川学園小・中学・高等部を経て慶應義塾大学通信教育部卒業。
デビュー作はNHKドラマ人間模様『絆』。『3年B組金八先生』第1シリーズの最終回の卒業式の場面で在校生代表で「送辞」を読む事シーンで出演の予定だったが、リハーサルの後、時間の関係で撮影中止になった。ちなみに、後番組の『1年B組新八先生』のオーディションを受けたが、中学1年生には見えないと言う事で落とされている。『3年B組金八先生』第2シリーズでメジャーとなる。翌年にはアイドルとして「白夜の世代」で歌手デビュー。1983年には篠山紀信撮影による写真集『暑い国 夢の国 生まれた国』で17歳にして初ヌードを披露。1988年の映画『うれしはずかし物語』では濃厚なラブシーンが話題となった。1996年に『でべそ』での演技で日本映画プロフェッショナル大賞主演女優賞を受賞。同年、中学時代の同級生だった鞄デザイナーの清彰久と結婚したが、2000年に離婚した。
2007年4月に出演した『ライオンのごきげんよう』で話した「プードルをネット通販で購入したら、子犬ではなく子羊だった」という詐欺事件がイギリスの「ザ・サン」などのタブロイド紙で海外でも話題になった。5月2日の『ザ・ワイド』のインタビューで、この話は友人の被害としてネイルサロンで話したことが一部変化して「ザ・サン」に伝わってしまった、とコメントした。
深夜連続ドラマ『トライアングルブルー』では女優の可愛かずみと同居する女子大の同級生役だったが、ドラマ(と言っても若かりしとんねるずが盛り上げるバラエティー性が非常に高い進行であるが)の途中で二人でDJを行うコーナーなどあり、この役の上でも私生活でも可愛かずみとは親交が深かったようで、可愛が亡くなった際には大変悲しんだ。可愛かずみの葬儀の際、インタビューを受けながら泣き崩れている。
2001年から小樽のガラス工芸に魅せられ、自身で製作するようになり、ウエブサイトで販売している。
[主な出演作品:映画]
幸福(1982年東宝、市川崑監督)
地平線(1983年松竹、新藤兼人監督)
蜜月(1984年ATG、橋浦方人監督)
それから(1985年東映、森田芳光監督)小染 役
火まつり(1985年シネセゾン、柳町光男監督)ミーコ 役
(金)(ビ)の金魂巻(1985年、井筒和幸監督)
ブラックボード(1986年地域文化推進の会、新藤兼人監督)
うれしはずかし物語(1988年にっかつ、東陽一監督)- 主演チャコ役
その男、凶暴につき(1989年松竹富士、北野武監督)我妻灯 役
カレンダー if,just now.(1991年東映アストロフィルム、小久保利己監督)
結婚 佐藤・名取御両家篇(1993年松竹、恩地日出夫監督)
極道記者(1993年大映、望月六郎監督)
やくざ道入門(1994年バンダイビジュアル、山城新伍監督)
男ともだち(1994年フィルム・クレッセント、山口巧監督)
天使のはらわた 赤い閃光(1994年アルゴ・ピクチャーズ、石井隆監督)- 主演
GONIN(1995年松竹、石井隆監督)キム 役
でべそ(1996年マクザム、望月六郎監督)
なにわ忠臣蔵(1997年松竹、萩庭貞明監督)浅野はるか 役
三文役者(2000年近代映画協会、新藤兼人監督)
カタルシス(2002年アルゴ・ピクチャーズ、坂口香津美監督)
手紙(2002年ギャガ・ヒューマックス、松尾昭典監督)
しの~SHINO~(2003年、徳江長政監督)
ロード88 出会い路、四国へ(2004年ギャガ・コミュニケーションズ、中村幻児監督)伴野牧恵 役
ガッツ伝説 愛しのピット・ブル(2005年ガッツ伝説製作委員会、野伏翔監督)
PETBOX ペットボックス / かべちょろ家守(2006年スローラーナー、石侍露堂監督)
石内尋常高等小学校 花は散れども(2008年、新藤兼人監督)
入学時に学力を問わない志願書で慶應義塾大学の通信教育課程に「在籍していた経験がある」だけです。
慶應義塾大学の通信教育課程はそつぎょうするまで慶應を名乗るなと大学側から言われています。あくまで学士の資格を取るためのコースですからね。