今日はダウンタウンからサンタモニカへバスで出かけてみました。
ルートは、ユニオンステーションからレッドラインでWilshire/Vermontへ。本当は、パープルラインでWilshire/Westernに行きたかったけど、ちょうど良いのがレッドラインだったので、そちらにしました。
その後、Wilshireを走っている720番、快速でサンタモニカまで行きます。
ユニオンステーション。
ユニオンステーションから5番目の駅が、Wilshire/Vermont。ここまではパープルラインとレッドラインは同じ線ですが、ここから分かれます。
Wilshire/Vermontの駅のホーム。
エスカレーターをあがると、改札があって、そこにシェリフがいました。時々、検札があるのです。もしチケットを持っていないと莫大な罰金が科せられます。
外に出たらファーマーズマーケットをやっていました。
ここを抜けたすぐの所がWilshireで、バス停もすぐ見つかります。
バス停の前が、このビル。
その横に、レッドラインの駅のサインがあります。
720は結構頻繁に来ているようで、同時に2台来ました。どちらもかなり混み合っていて、座れませんでした。途中、席が空いて座りましたが、結構スピード出すし、道はガタガタですごく揺れて、気分が悪くなりました。1時間後、サンタモニカに到着。ちょうどピアの前に着きました。
まずは公園でお弁当を食べました。今日は1月だというのに27度まであがると天気予報で言っていた通り、とても暖かく気持ちのよい天気でした。なので、公園で寝ている人多数。。。
公園から撮影したピア。
食後に、ピアまで歩いて行きました。
ピアから見た、お弁当を食べた公園。
サンタモニカのピアは、ルート66の終着点のようです。
ピアも見て落ち着いたけど、特に買い物するつもりもないので、思いつきでコリアンタウンに行く事にしました。704に乗り、Wilshireで720に乗り換え、Westernで757か207に乗り、Olympicで降りる、という計画です。
一つのバスを降りたら、すぐに次のバスが来る、という具合で、とてもスムーズにコリアンタウンまで行けました。
目的地は、コリアタウンギャレリア。ここには、韓国料理、他、のフードコートや、スーパー、各種小売店が入っています。
全部見て回って、外に出たら、ちょうど728が来たので、それに乗り、ダウンタウンへ。バスから、コレが見えたので、乗ってみようということで、降りてみました。
コレは、エンジェルフライトといって、2つのケーブルカーなのですが、二つあって名前もついているのです。SinaiとOlivetというらしい。。。しかも、25 ¢で乗れるのです!
元々のエンジェルフライトは、Hill StreetからOlive Street(たったの1ブロック!でも急勾配)間を、1901年~1969年の間、使われていたそうです。
一回なくなって、また1996年に元の場所よりちょっと南側に現在のエンジェルフライトが出来たそう。これは、Hill StreetとCalifornia Plazaをつなぐものになりました(ちなみにCalifornia Plazaには日本領事館があります)。ところが2001年に死亡事故があり、それ以来、約9年間、休業状態で、2010年3月15日に再度オープンしたそうです。だから、前来た時には、動いてなかったのね。。。
エンジェルフライとの側に階段があるのですが、ここを登ると確かにとてもしんどいです。息が切れます。こんなに短距離だけど、ケーブルカー作りたくなるの、分かります。
乗り口を、乗りながら撮ったところと車内。車内が段々になっているなんて、珍しい。乗客は私たち二人ともう一人だけでした。
外観。一台が上に行く時、同時に一台が下に降りて行きます。
頂上に駅があって、ココから乗る人は先払い、下から乗る人は後払いです。
駅の裏には、オフィス街があり、チャイニーズフードのパンダエクスプレスや、スタバ、ファミマ!もあり、椅子と机がたくさんあるので、ここで噴水を見ながらご飯を食べるのも良い気持ちです。
思いつきの旅でしたが、楽しかったです。