goo blog サービス終了のお知らせ 

こちらベンツEクラス 専門家!!

故障の少ないEクラスをノーマルで品良く乗るもよし、オリジナル制たっぷりのコンプリートカーで乗るもよし!

ブログ変更しました

2009年06月30日 19時26分17秒 | ごあいさつ
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます。

永く更新せずにいましたが、下記URLにてブログを復活させる事となりました。

在庫車はじめ、様々な情報を発信して参りたいと思いますので、

今後ともヤフーオークション、実店舗ともどもよろしくお願い致します!

エトウコーポレーションのブログへ

好スタート!

2008年01月04日 15時17分03秒 | ごあいさつ
明けましておめでとうございます。
本日の大阪は新年のスタートにふさわしい気持ちの良い快晴で、たくさんのお客様にご来店頂いております。
心より感謝申し上げます。

近々弊社社長のブログも公開する予定ですので、どうぞお楽しみに!


さて私事ですが、昨日梅田新道を車で走っていると、とうとう見ました!
オロチです!!

江坂を過ぎた辺りだったと思うのですが、隣車線から追い越す形で初めは後ろが見えて「なんや、この車?」と。
で追い越してフロントを見た瞬間「おーーーーっ!!!」と感激しました。
まさに大蛇の目つきをしていて、目に止まり度は超ド級です。

向こうはすぐに下りてしまったので、じっくり見る事が出来ず携帯のカメラも用意したのですが間に合わず本当に残念です。
早速知人に「オロチ見た!」と自慢メールを送ったのですが、その文だけで「ミツオカ?」と返してくれる知人もなかなかなもんです。

白パールっぽく見えましたが、年明け早々白蛇に出くわすとはなんだか縁起が良いなーと喜んでおります!

本年も張り切って参りますので宜しくお願い致します。


2008年もよろしくお願いします!

2007年12月26日 13時27分36秒 | Weblog
12月29日~1月3日、冬期休暇を頂きます。
新年は4日からの営業となりますので、よろしくお願い致します!

DELL、おすすめです。

2007年12月05日 15時29分29秒 | マメ情報
私が現在重宝しているのがmicroSDカードとアダプターとカードリーダー。
microSDカード+アダプターでSDカードと同じ役目をしてくれるので、パソコン間のデーターの移し変えは勿論、普段携帯で写真を撮る事の多い私にとって持って来いの3アイテムです。

先日パソコンの電源を落とした時USBにカードリーダーが刺さったままだったので、何気に抜き取りました。
しかし翌日電源を入れると『ブー、ブー、ブー』と聞いた事のない音が。
するとパソコンが立ち上がらずモニターは真っ黒のまま、キーボードの反応もなしです。

これまでも多々雑な扱いをしてきましたが、こんなピンチ初めてです。
使えないとなると新しいパソコンの購入や、入っていたデーターがパーになる事を考えかなり焦りました。

しかし使っているDELLのサポートやシリアルナンバーを別で書き留めていたのが幸いです。
電話するとサポートの方の親切な指示に従いながら本体を空けパーツを外したりそれでもない、あれでもないとしていると・・・復活!
こちらの手際が悪いにもかかわらず、逆に「分かりづらく申し訳ありません」などと謝ってくれたりと、本当に丁寧に対応して頂けました。

原因はメモリーが途中パニックになるような事が起こりエラーを起こしたそうで、無償で解決した事にサポートの方も喜んでくれていました。

ちなみにデザイン面でも大人気の某有名メーカーはこういったサポートが最悪らしく、絶対避けるべきだと量販店に勤めていた人から聞いた事があります。


皆さん、USBメモリーなんかも便利ですがシャットダウンしている最中に抜き取るのは絶対おやめ下さい。
あとパソコン購入はDELLがおススメです!

ミスティックパール

2007年11月30日 11時30分19秒 | 純正パーツ
ボディーカラーが超々希少なE55ワゴンを先日入庫しました!
カラーは『ミスティックパール』でカラーNo038の純正色です。

簡単に言うとホワイトパールになるのですが白+シルバーパールが大変きれいで、透明感があるというかなんとも魅力的な光りを放ちます。

そしてこの色、中古車で探すのはかなり困難です。
何故ならこの色、AMG限定で更にレジーノというオプションを付けた上で特別チョイス出来る色である為、グレードは文句なしの最高級となります。

Yahoo検索で【ミスティックパール ベンツ】としても現在ヒットするのは当店のヤフオクサイトのみ!
'05年式で走行2万km、ディーラー保障も付いたこのE55ステーションワゴン、個人的にはおススメNo1です!


釈明

2007年11月26日 12時56分17秒 | ごあいさつ
お詫びの言葉は「永い間更新せずにすみません」では全くすまされません・・・でもすみません!

ホームページを立ち上げてそちらの更新に追われたりもしていましたが、この3ヶ月放ったらかしというのには理由がもう一つ。
私事ですが骨折で入院しておりました。

これ以上の言い訳は読み苦しいだけかと思いますので、お詫びと挽回はお役に立つ情報発信で頑張りたいと思います!

最後に、変わらずこのブログに訪れて頂いていた方には心より感謝申し上げます。

スペーサー

2007年09月18日 17時18分03秒 | マメ情報
注文していたスペーサー届きました。
今回注文したスペーサーはアルミ製ですが、最近ではアルミよりも軽くて強度の高いジュラルミン製も出ています。
ジュラルミンといえば『ジュラルミンケース』ですが、飛行機の多くに使われるのもジュラルミンだそうです。

スペーサーを付けるとタイヤの左右幅が広がり踏ん張りがきくので、コーナリング性能のUPが効果大なのですが、そんな走りの追求よりほとんどが面イチなどのドレスアップが装着の目的かと思います。

タイヤとアルミの場合、ねじ山が6山以上入るのが安全面からいってOKラインと聞きます。
国産車は車体側からボルトが出ているので、タイヤの脱着も楽ですし、スペーサーをつける場合もボルトが出てる為どの位ナットの締めシロが残ってるか確認もし易いです。

それに比べ輸入車はパンクをしてスペアタイヤへの付け替えなどの機会があればお分かり頂けるかもしれませんが、なかなか一苦労!車体側の凹とホイールの穴をピッタリ合わせ、そこにボルトを締めていくのでどうも面倒です。

不安>コストなら、プロにお任せしましょう!

パーキングランプって?

2007年08月30日 17時33分27秒 | 純正パーツ
上の写真、右のスモール球が切れている訳ではありません。
パーキングランプをONした状態です。

日本では駐車するサインにハザードランプを点灯させますが、ドイツではパーキングランプを使うそうです。



写真の様に右と左、どちらを点灯させるのかチョイス出来ますが、日本ではほぼ必要なさそうです。



551

2007年08月28日 19時21分15秒 | マメ情報
今日ご来店頂いたお客様から蓬莱の豚まんとシューマイの差し入れを頂きました!
ありがとうございます。

大阪では難なく買える蓬莱が、近畿以外には店舗がないというのを知った時はなかなか手に入らない地域の方が本当に不憫に思いました。
それぐらい蓬莱の豚まんって、他では代用出来ないおいしさですよね?!

ちなみにこの豚まん、具は豚肉とたまねぎだけってご存知でした?
テレビではよくたくさんの材料を使っているのを自慢にしているお店を見ますが、このたった2種類の方がむしろ驚きです。

これまで食べた事がない方も多いかと思いますが、『ほうらい』で1発変換出来ますのでネット通販から一度は購入してみて下さい。
もっちりした皮とジューシーで濃厚な具は抜群です!

以上、今回は車とは全く関係ありませんが大阪ネタをお届けしました。

注文販売のプリウス

2007年08月18日 17時45分20秒 | 新入情報
以前E55をお買い上げ頂いたお客様から、営業車に国産車のご注文を頂きました
トヨタ・プリウス《H17年式/走行7、000km》です。

さすが世界初のハイブリッドカー、ちょっとした基本操作にも目新しさを感じさせます。


右のスイッチを1回押す度にエンジンがACC→ON→OFFと切り替わります。キーをポケットに入れたままでもOKでこれはCMでもよく目にしますね。エンジンを切る時にスイッチを押すのが、なんだかラジオの電源を切るくらいで「本当にきれたかな?」と不思議でした。
左の【EV】とあるスイッチを押すと電気自動車に早変わりし、排気音や排気ガスの気になる場所での使用をすすめています。




エアコンの設定もモニタータッチで。



一番驚きだったシフト操作。
パーキングは上のスイッチを押します!
R/N/Dは通常通りですが、Bというのは「ブレーキ」で、エンジンブレーキが通常より強く効くため下り斜面を走る時の使用をすすめています。



他にも車庫入れや縦列駐車を半自動でしてくれるインテリジェントパーキングアシストも付いていたり、メーカーの発表では燃費33km/Lと、なかなか興味深い車です。


当店に入ったのをきっかけに街で走っているのがやたらと目に付きますが、ここ数日の猛暑を思うとベンツを含め全ての車が早くこの位のエコカーになればと思います。