
二人の孫は、わたしがぐずぐずしている間にも大きくなっています。
きょうは、女の子の節句「ひな祭り」ですが、うちの男の孫たちの様子を見てください。
笙獅は、保育園の年少組に入り運動会や発表会をがんばっているようです。
大獅は、お兄ちゃんとは別の保育園でだんだん腕白になってきている様子。
ときどき不調になることもあるようですが、インフルエンザにはかからず、元気そうです。
二人の元気が、わたしの何よりの薬になっています。
わたしも、ふたりに負けず、元気にならないと!!!
きょうは、女の子の節句「ひな祭り」ですが、うちの男の孫たちの様子を見てください。
笙獅は、保育園の年少組に入り運動会や発表会をがんばっているようです。
大獅は、お兄ちゃんとは別の保育園でだんだん腕白になってきている様子。
ときどき不調になることもあるようですが、インフルエンザにはかからず、元気そうです。
二人の元気が、わたしの何よりの薬になっています。
わたしも、ふたりに負けず、元気にならないと!!!
孫たち、元気よ!
でも、ふたりとも今までに点滴してもらったこと、一回ずつあるわ。
上の子の時(昨年5月)は、夫に飛んで行ってもらったよ。
入院になるかもしれないって言われたから。
でも、病院に着いたら、ベッドの上に立ち上がってバンザイしてたんだって、よかったわ。
私が行っても、却って迷惑になりそうな状態だったから。
その時は情けないと思ったけど、仕方がなかったね。
下の子は、今年1月末頃だったけど、娘たちが自分たちで乗り越えました。
遠いから、心配は尽きないけど、だんだんたくましくなっていくでしょうから、見守りたいと思います。
そうね、どっちかというと、上はパパに似てて、下はママに似てるから、私にも似てるのかな?
ajisaiさんのところは、これからよね!
賑やかになるよ。楽しみにしとこうよ!
わたしも孫をとは思いますが、その気配はうちの息子に関する限りまったく望めそうもありません。まあ、いいよ。うちは、先祖伝来晩婚DNAらしいです。
子どもは年寄りの元気の元、わたしもひまわりさんのお孫さんを見て元気になります。
やぎさんのお孫さんたちも、それぞれに大きくたくましくなられていますね!
私たちは、その様子に励まされます。
ほんとに、元気でいなくちゃなりません!
何をするにも、元気が元ですもんね。
わたしも、この頃は開き直ってきたというか、わたしはわたしと思えるようになってきて、だいぶ落ち着きました。
わたしの周りにいてくださるみなさんの、優しいお気持ちを感じます。
やぎさんにも、感謝しています。
ほんとに、ありがとうございます。
ご無沙汰していました。
いろんなことがありましたが、わが道を行くと割り切ることにしています。
お孫さんが大きくなったのにびっくり。ちょうど同じ年頃の息子の方の孫たちを見れば分かることなんですが、やはり久しぶりに拝見すると感慨を覚えますね。
これからは、やんちゃが激しくなる年齢になりますね。じいちゃん、ばあちゃんも元気でいなくちゃなりません。頑張りましょう。