goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のいとまに

だらだらーっと(・`ω´・)ノシ

おっさん レブル250Sオイル交換に挑戦

2020年06月14日 20時57分43秒 | バイク

長い自粛期間もとりあえずの解禁ですが、その間も休みの日には1時間ぐらいで回れる近場を一人で練習の為、 何か所かソロで走っていました。

5月末あたりに走行距離が1000kmになりましたので、自分でオイル+オイルフィルター交換をすることにしました。

オイル交換自体は車ではやったことはあるんですが、バイクでは初めてなのでYouTubeで関連動画を3~4本見て

必要なものを買いそろえました。

 

Honda(ホンダ) 2輪用エンジンオイル ウルトラ G3 SL 10W-30 4サイクル用 1L

オイルは  最初に入っているのがウルトラG1(鉱物油)?らしいのでそのままG1にしようと思ったんですが、他のブログやレビューなどでウルトラG3(化学合成油)でレスポンスが良くなるようなので購入決定。

オイルエレメントも一緒に交換する場合1.5Lほど必要なので2本購入。

 

スーパーゾイル エンジンオイル添加剤 SUPER ZOIL 4サイクル用 100ml

オイル添加剤は エンジンのダメージの回復を促す効果とエンジンの磨耗を大幅に抑え、部品の寿命を約3倍に延ばしますとの
商品説明とAmazonレビューの評価の高さと、入れるなら新車時からのほうがエンジンに良いらしいので購入。

 

キタコ (KITACO) K-PIT オイル交換フルSET

オイルエレメント:FH-5
ドレンワッシャー:12X20X1.5
フィラーキャップOリング:OH-01
フィルターカバーガスケット:GH-01    セットで便利

 

南海部品 ナンカイ(NANKAI)マグネット付 ドレンボルト M12×14mm P.1.5

ドレンボルトも マグネット付きで鉄粉を取ってくれるらしいので最初はアルミ製のボルトにしようとしたんですが、アルミは締めトルクの加減でネジ切れたりするので素人的には怖いのでスチール製のこの商品にしてみました。

 

後は近くのホームセンターでパーツクリーナーと廃油処理箱、オイルジョッキ2Lを買ってきました。工具は自前の物を使用

 

Amazon購入ついでにレブル250Sエディションは全体的に黒っぽいんですがラジエーターのキャップが銀色なので目に付くので

黒のラジエーターキャップもついでに購入。(画像赤〇部分)

デイトナ ラジエターキャップ

 

G3とスーパーゾイルを一緒に交換したのでどちらの効果かわからなくなってしまったんですが、確かに

エンジンのレスポンス、交換前は高回転時の振動がキツそうだったのがのスムーズな伸びになり振動が軽減されました。

シフト操作もスムーズになりシフトフィールの向上が確認できます。

次回は3000kmでこの構成でまた交換しようと思います。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿