goo blog サービス終了のお知らせ 

MON CAHIER CAPRICIEUX

お絵描き大好きminacoのらくがき帳。
お気軽にのぞいてください♪ディスコディスコ♪

華麗なるオーストリア大宮殿展

2009-12-13 19:52:22 | ジブリイラスト
昨日、Nと八王子の東京富士美術館へ「華麗なるオーストリア大宮殿展」を見に行ってきました。
行く前に入ったBASELとかなんとかいうカフェは感じが良かった^^

以前の「THEハプスブルク」と似たようなテーマですが、今回のは絵画コレクションではなくて思い切りハプスブルク帝国に焦点が当たったもの。
なので、「THEハプスブルク」よりも面白かったです。
エリザベートやフランツ、ルドルフなどハプスブルクの人々の肖像画や関する物がたくさん☆
エリザベートの肖像画は「THEハプスブルク」にあったものの方が良かったけど、少女ではなくて女帝のマリア・テレジアの絵や像が充実してたり、食器やナプキンが用意されたテーブルの再現など、展示方法も工夫されていました。

常設展示の部屋を通っての宮殿展だったので常設展示も見たのですが、ものすごく通り過ぎたのでよく見てません。。
ギフトショップで可愛らしい「鏡の前の装い」(byジュール・ジェーム・ルージュロン)という絵を見つけてポストカードを買ったのですが、大きくてちょっとウケる目立つ絵ばっかりに注目していたから、その絵は見逃した・・。
美術館出てからその絵が看板にも使われていて、推してる絵だったのか~(><)と、悔しいやら嬉しいやら、イチオシの絵に惹かれてちょっと悲しいやら。笑
でも好きな絵だもんv
夢にもその展示室が出て来て、「あっ じゃああの絵探そ!」と夢の中でも思っていたのですが見つけられませんでしたw

夜は居酒屋でご飯食べましたー。
クリームチーズは何にでも合いすぎて意味がわからん!うまい!
ホテルの部屋で飲んだときとお店で飲んだときの酔い方が違うのは、明るさのせいなのかなとか話したり。
部屋を暗めにすればホテルでも楽しい感じに酔えるかもとか。


帰ってから「プライドと偏見」を見ながら、プチ整理整頓しました。
棚に、”好きなもの棚”作ったw
ジェイン・オースティン関連のものを一緒に置きたい(そこを見るだけで楽しい・・。)と思って整理しました。



といってもまだそんなに数が無いので、後ろにはコナンが一列。
これから増えますきっと。
「高慢と偏見」「エマ」と読んで、今「説きふせられて」を読んでいます。
もう少しで終わるので、そしたら「ノーサンガー・アビー」だ!
あと2作品文庫を買わなくちゃ。初期の作品集も絶対欲しい><
オースティン関連書籍はもちろんのこと、英国貴族関連のもちょっと読みたい。
英語をメインの外国語として学習していた時に仏語がすごく楽しかったように、仏語メインの今はまた別の事に夢中になりがちということなのでしょうか
オーストリアと言ってみたりフランスと言ってみたりイギリスと言ってみたり・・
一体何なのかしらね。笑

下のバッサバッサしてるのは、袋に入った映画や舞台のパンフたち。出しておきたいけど汚したくない・・。




>画像  殿下 (「風の谷のナウシカ」)
     ’08年9月 掲示板投稿作品

     ”姫ならではの苦悩”的なイメージ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿