goo blog サービス終了のお知らせ 

エーチャンのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

このブログ9月で終了になるので最後の投稿です

2025-06-21 17:56:03 | 日記

今年の近くのシーパラへ紫陽花を見に行ってきました。

天候は時々日が出る程度であまり良い天気ではありませんでした

朝自転車で9時40分ごろ八景島シーパラダイスのマリンゲートの入口より入園しました。

マリンゲートの橋の上

9時40分過ぎの入園

橋のすぐ下で釣り人が

紫陽花

紫陽花の階段入口付近はアナベルです

階段の中頃からガクアジサイが

紫陽花祭り

八景島山の上のバラ園、犬の散歩の人が

バラ

雲が多い空です

バラ園に咲いていました

紫陽花の階段へ

看板に(八景島ブルー)と書いてありました

カメラマンが

池に木の緑が綺麗に映っていました

係員が乗って海の掃除を

ソフトクリーム

高校生の団体が

近くの横浜市消防署のヘリポートからヘリと船の訓練をしているようです

10時40分過ぎに帰りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島シーパラダイスへアジサイを見に

2024-06-04 11:47:09 | 日記

6月3日少し早い気もしましたが天気が良かったので八景島シーパラダイスの紫陽花を見に

自宅から自転車で約20分13時20分に到着、遠くに(東京湾)見えるのは千葉県富津市の工場地帯

アジサイはまだ少し早かったようです。アナベルが多く植えて有りました

鉢植えの紫陽花は見頃です

何時もは夜ライトアップしていましたが、今年はしないようです

シーパラダイスのバラ園です、バラ祭りは2週間前に終了です

少し咲き残っている花です

バラ園のチャペル、数年前からベルを鳴らす紐が無くなりました

数年前よりアジサイの数が少なくなったような気がします

ガクアジサイ綺麗ですね

シーパラダイスの海ファーム

トンビが弁当を狙って旋回を

約一時間(14時20分)いて帰りました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日箱根美術館へ紅葉を見に

2023-12-07 09:24:30 | 日記

 コロナの影響で3年ぶりに強羅の箱根美術館に行ってきました、何時もは11月10日前後に行っていましたが、今年は紅葉が遅くなりそうなので何時もより10日遅れて行ってきました、現地に行って見て何時もの年と同じ時期で良かった(少し遅かった)と思いました。

 西湘バイパスの西湘PAは全面改造されて、海側に有った売店と軽食店が無くなり、トイレも山側に建て替えられ、飲食は自動販売機だけになった。また海側の護岸が高く(津波対策か)なり、子供の背の高さでは海が見えなくなった。トイレ休憩だけのPAになったようです。

21日西湘バイパスの西湘PA(下り線)から相模湾です。

21日昼食の後 箱根湿性花園のに、花が咲いていないので入園料500円で地面から目を出しているのは水芭蕉です

食虫植物

山のすそ野、薄茶色に写っている所は、仙石原ススキの原です

湿性花園の北東側に見える山

湿性花園の紅葉

22日箱根美術館の紅葉

ここの美術館は苔の手入れが良く綺麗です

写真、遠くの窪地は小涌谷です

写真右上の赤色の紅葉はもう終わりでした

強羅の東の山(明星ヶ岳)

最後に、帰りに寄った箱根大観山から、芦ノ湖と富士山。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島シーパラダイスアジサイ祭りへ6/21

2023-06-26 10:48:27 | 日記

水曜日の朝9時半すぎに行ったので入場者が少なかったので、花を写すのは良かったです。

アジサイ祭りの入り口

アジサイ祭り

ガクアジサイ

ここは高い木があるのでコゴレ日がさすのでコントラストが有り、花が綺麗に見えます

アナベル

コゴレ日がさし

バラの花は終わりに近かったです

何時もはチャペルを一回鳴らすのですが、ヒモかなく鳴らせません残念

八景島ブルーと言う種類の紫陽花です

八景島ブルー

何時もの年より花が少ないようです

中学生の団体が入ってきました

記念撮影です

アジサイの花を見て堪能して、滞在約一時間で帰りました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜八景島シーパラダイスへ。

2023-05-21 11:30:37 | 日記

コロナが明けたので八景島シーパラダイスのバラを見に行ってきました。

5月12日13時にシーパラダイスへ

バラは終わりに近かったです

 

紫陽花

陽当たりの良い所は色づいていました

アヤメ?一凛だけ咲いていました

バラの撮影中のカメラマン

バラ園とチャペル

雲とバラ

ガクアジサイ

広場では幼稚園生が元気に

海にはタンカーが

水族館と中ではイルカシーが

アミには牡蠣がいっぱいついていました

お客さんの弁当をネラッテ、トンビが旋回していました

東京湾(シーパラダイスより)

シーパラダイスの帰り14時、約1時間いました。

最後に2019年の台風で壊れた金沢区の福浦護岸、修復が終り4月28日に釣り公園で開園。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする