goo blog サービス終了のお知らせ 

bug a flog !!

☆Talking in sleep of Pippi☆

助かってます。

2010-08-19 02:36:11 | Weblog
年の差84才。



私が実家の仕事を手伝う間、
祖父が息子の世話をしてくれます。



ベビーカー(祖父風に言えば、手押し車 笑)に乗せて散歩、


寝かしつけ、


遊び相手。


大正のイクメンと言ったところでしょうか。


息子(もうすぐ6ヶ月)は離乳食をおいしそうに食べます。


少しなら支えがなくても座れるようになりました。


寝返りもあっちコロコロ、こっちコロコロ。



成長してるーと嬉しい反面、


ゆっくりでいいからねーと思う私なのでした。

今日のサラダ。

2010-08-17 21:07:40 | Weblog
オクラ、ごぼう。


夏の定番みょうがと大葉を刻み、
貝柱のしょうゆ漬けをトッピングしました。


こういうサラダを食べると
「大人になってよかった~」と思います^^







はじめました。

2010-07-17 00:01:14 | Weblog
床漬け。


はじめてみました。


祖母の手のぬかのニオイをクンクンと嗅いでた記憶があります。


『今日はきゅうり出してー』とか言ってました。



私は一晩くらい漬けた浅漬け派です。



祖父は2日くらい漬かった古漬け派です。


さっそくいつも行く八百屋さんで床漬け用にニンジンを買いました。


床をおいしくする技なんかをレクチャーしてもらいました。


自分の床ができあがったらサバを煮てみたいです♪



私が始めた床漬けは臭くなくて、
冷蔵庫でねかせるタイプです。



うまくできたらお裾分けとかしてまわりたいです。



明日の朝ごはんが楽しみだな~。

4ヶ月。

2010-06-24 23:33:59 | Weblog
たーくさん悩んで
たーくさん泣いた4ヶ月。


私の中の子育ての理想と現実にギャップがありすぎました。


いろんな情報がありすぎたり、
初めてづくしに
戸惑う毎日でした。


年配のおじさまおばさまにグサリと痛いお言葉を何度か頂きました。


だから外出は控えてました。

でもたまに外出するとやられちゃう。


初対面でもデリカシーのかけらもない。


そんな方の意見はやはり産後うつには致命的。




私のやり方でいいのだと思えるようになるまで4ヶ月。



そう思えるようになってから
息子といる時間が楽しくなりました。



今日息子とお茶屋さんに買い物へ。


お店の方に
『夜泣きはしないの?』と聞かれました。


まだしないです、と答えると


『お母さんが上手に育ててくれてよかったねー』と息子に言ってくれました。



知らない人から質問され、
心ない言葉に傷つく事も多かったので
今日はホントに嬉しかったです。



今までは毎日が早く過ぎてくれないかと夜も眠れず考えてましたが


最近は息子が起きてる時間が一番楽しいです。


絵本を読むとすごく喜ぶし、
私が歌うとビッグスマイルをくれます(笑)


私じゃないとダメな時もあるんです♪


少し気持ちに余裕が出てきたので、


ブログも少しずつ書いていこうと思います。

おいも。

2010-03-31 15:03:36 | Weblog
里帰りをしてもうすぐ1ヶ月。


その間にいくつも食べた『安納いも』。

母が知り合いを通じてお取り寄せしてくれました。


スイートポテトみたいに甘いんです。


黄色が濃いでしょ?

小ぶりだからおやつにちょうどいい。


ストーブの上で焼くから部屋中いい香り♪


いもを食べたいばかりに
ご飯を控えたりしてます。


お、息子くんが笑っている。


あやして笑う訳じゃないから、
笑顔がレアです(笑)


最近、うーとかあーとか声を出すようになりました。


ひぃじいじ、じいじ、ばあばが見事にメロメロです。


来週帰るけど大丈夫かな(笑)