日本刀・刀剣 展示場

当店にて販売された、日本刀や脇差、短刀などの刀剣の展示や、剣道や日本拳法、居合道に関する情報をご案内するブログです。

プロボクシング前WBC世界バンタム級タイトルマッチ

2010年09月16日 | 日本刀
長谷川2階級上げての2階級制覇に挑戦
ニッカンスポーツ
http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/sports/p-bt-tp0-100916-0002.html

プロボクシング前WBC世界バンタム級王者の長谷川穂積(29=真正)が、11月26日に一気に2階級上げての2階級制覇に挑むことが15日、分かった。WBCフェザー級王座決定戦で25戦全勝(18KO)の同級1位フアンカルロス・ブルゴス(メキシコ)と対戦する。長谷川はこのほど同級2位にランクインしたばかり。会場は愛知・日本ガイシホール(旧レインボーホール)に内定したことも判明。94年12月に辰吉丈一郎と薬師寺保栄の「世紀の一戦」の会場で、長谷川も歴史に名を刻む。同日には前WBC同級王者・粟生隆寛(帝拳)も2階級制覇をかけWBCスーパーフェザー級王者ビタリ・タイベルト(ドイツ)に挑む。

同級王者エリオ・ロハス(ドミニカ共和国)は、故障で9月予定の2度目の防衛戦をキャンセル。2月以降試合から遠ざかっており、WBCが上位ランカー同士の王座決定戦を指示した。一方、長谷川は4月に“事実上の統一戦”となる11度目の防衛戦で、WBO王者モンティエルに4回TKO負け。陣営はモンティエルとの再戦を目指し、一時は成立寸前まで交渉が進んでいたが、モンティエル陣営が高額のファイトマネーなど難題を要求してきたため、不発に終わっていた。

長谷川はプロ32戦目で初めて名古屋のリングに立つ。日本ガイシホールは約1万人収容。ボクシング会場としては東海地方最大級。モンティエル戦を行った東京・日本武道館には、満員の1万1000人が集結。再起即世界戦が、国内史上初の飛び級2階級制覇がかかる一番となれば、再び注目が集まりそうだ。


http://budo.nipponto.co.jp/

全国警察柔道大会

2010年09月16日 | 日本刀
谷亮子議員、「見応えあった」=全国警察柔道大会を観戦―東京
時事通信
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100916X468.html

都道府県警察と皇宮警察の代表計48チームが団体戦で競う全国警察柔道大会が16日、東京都千代田区の日本武道館で開かれた。中井洽国家公安委員長の誘いを受け、五輪金メダリストの谷亮子参院議員も観戦。「白熱した試合で見応えがあった」とレベルの高さに満足した様子だった。
谷議員は、大歓声が響き渡る中、中井委員長、安藤隆春警察庁長官らとともに約30分間にわたり、決勝戦などを観戦。一緒に練習したことがある警視庁の選手らが登場すると、笑顔を見せる場面もあった。
大会は、昨年度の実績に応じて48チームを三つのグループに分けて実施。警視庁(1部)、愛知県警(2部)、埼玉県警(3部)がそれぞれ優勝した。


http://budo.nipponto.co.jp/