日本刀・刀剣 展示場

当店にて販売された、日本刀や脇差、短刀などの刀剣の展示や、剣道や日本拳法、居合道に関する情報をご案内するブログです。

ジークンドーで有名なブルース・リーですが

2010年09月13日 | 日本刀
ブルース・リーはどうして香港のカリスマなの?(R25) - goo ニュース

俳優として成功を収めた3年ほどで、世界のアクション映画を変えてしまった俳優、ブルース・リー。しかし、彼が香港の人々にとってカリスマであることには、別の理由があるのだそうだ。

こう語るのは、ブルース・リー財団日本支部の関 誠さん。クンフー(功夫)とはカンフーと同意で、中国武術の総称。広東語では「グンフー」と発音し、ブルース・リーは生涯そう呼称していたが、現在では英語でKung Fuという表記が一般的となり、カンフーという言い方で親しまれるようになった。

ちなみに、ブルース・リーが考案した武術「ジークンドー」も、いまだ多くの人々に愛されている。亜流を含めて世界中に無数の道場があり、日本には本流の弟子が指導する組織「IUMA日本振藩國術館」もある。そこで学ぶ人は1000人以上。北海道から沖縄まで、各地域に支部を持つのだそうだ。

今もなお、ジークンドーを愛する格闘家達がたくさんいるのですね。

http://budo.nipponto.co.jp/

日本、金メダルラッシュ!

2010年09月13日 | 日本刀
剣道具の通販店 明倫産業

やったぞ日本!
「金」浅見と西田、女子が最多の5個…世界柔道
読売新聞
http://news.goo.ne.jp/topstories/sports/20100912/c2b1f43e76fc4cf9f3f545826f87fa37.html

柔道の世界選手権第4日は12日、東京・代々木体育館で行われ、男子60キロ級で平岡拓晃(了徳寺学園職)が銅メダル。男子66キロ級は、森下純平(筑波大)が金メダルを獲得した。

日本人同士の決勝となった女子48キロ級は、浅見八瑠奈(山梨学院大)が金メダル、福見友子(了徳寺学園職)が銀メダルを獲得。
女子52キロ級では、西田優香(了徳寺学園職)が金メダル、中村美里(三井住友海上)が銀メダルを獲得した。
今大会で日本女子が獲得した金メダルは計5個となり、史上最多を更新した。