goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もいい日だ。

50才から僧侶を目指し、自分探しの旅を続けている凡夫の物語

ついに入学式しました。

2017-04-08 09:14:00 | 仏教学校の学生

JUGEMテーマ:仏教





JUGEMテーマ:仏教学校の学生




 



ついに入学いたしました。



 



ブログで入学式をご報告いたします。



 



 



写真のような式次第です。



 




なかなかプログラムの写真はないので貴重かと思います。





 



 



昨日2017年4月7日本堂で大変荘厳な入学式が行われました。



 



 



学長や総長のお言葉から感じたことは、さまざまな僧侶の姿があり、



この学院に通う人たちも老若男女、人によりその想いは違うのでしょうね。



 



私は純粋に伝道の道を目指したいと想いを新たにいたしました。



 



 



 



 



いまの仏教界が葬式仏教などと揶揄されるのを聞き胸が痛みます。



葬式仏教になったのも、世の人々が、宗教・佛法からはなれてしまったことも



原因であるのではないでしょうか?



 



ですから大切な人がなくなってから、葬式のときに仏教にすがるのでは



正しい形とはいえないと思います。



 



私は日頃から仏教や宗教を生かした生活をみなさまに知っていただきますように



本日から習礼したいと思います。



 



 



写真は築地本願寺本堂の中です。



 





 



 



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京仏教学院 合格しました。

2017-03-22 10:30:00 | 仏教学校の学生

JUGEMテーマ:仏教学校の学生



 



 



なかなか合格通知が来ないと思っていましたが



 



3月の連休あとに、合格通知が来ました。



 



 






試験を受けた次の日に、夢枕に誰か来て



 




合格だよ




と伝えてくれたのですが



 



 



根っからの不安性



 



 



本当にこの日を待ち望んでいました。



 



郵便受けを



毎日覗くなんて



 



30年以上なかった。



 



心待ちにしていたとはこのこと。



 



忘れていたパッションが動き出しました。



 



錆び付いていた心を動かすのは何か?



 



それはチャレンジ



 



 



 



 



 



 





 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僧侶の本分とは??

2017-02-15 08:51:00 | 仏教学校の学生

僧侶の本分は



 



 



ご先祖様を供養し、安らかに成仏させることです。



 



そのために葬儀をはじめ、各種法事で読経を行うなどして故人を弔います。



 



 



お寺によって、曹洞宗、浄土真宗、日蓮宗などさまざまな宗派があり、お経の内容や仏教に関する考え方も異なってきます。



 



法事が入っている日は葬儀社、または法事のある家庭を訪ね、お経をあげ説教をします。



 



お寺で法事がある場合も多くあります。



 



多くの人々が休暇をとるお盆やお彼岸の時期は1日に何軒も法事をまわるので休む暇がありません。



 



また、生前から人々が没後無事に成仏できるように法話や講演を行ったり、場合によっては相談を受けたりしています。



 



 



 




JUGEMテーマ:葬儀関連




 



でもそうでしょうか?



 



もし僧侶が



故人のためにだけ、仕事をするのですか?



 



本来ブッタが言ったことはそういうことなんでしょうか?



 



そこを考えてみたいと思います。



 



僧侶の本分は



生前から人々が




没後




無事に成仏できるようにするだけの存在ですか?



 



没後ですか?



 



私はそう考えていません。



 



生前こそが浄土でなければ!



生きている間も幸せでなければ!



 



本当の極楽には 死後行けないのではないでしょうか?



 



そこが悟り、そして空なのではないでしょうか?



 



勉強を続けます。



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする