ボーイスカウト豊中第1団

大阪で1番初めに設立された伝統のある活気に満ちた団だ

新年行事

2020年12月27日 | Weblog

1月の行事について

 

1月10日 凧揚げ

  蛍池公園 午前9時15分集合

  解散 午後0時半頃

  凧揚げは猪名川まで歩いて行き、凧揚げを実施します。

  新春凧揚げ大会!

【用意するもの】

作り方

ゴミ袋(無地のものがよい)

型紙用の紙(カレンダーの裏紙など)

ストロー 4本

つまようじ 2本

凧糸A(130cmに切ったもの)

凧糸B(糸巻きに付いているままの、長い凧糸)

マスキングテープ

セロハンテープ

油性ペン

型紙を作ります。カレンダーの裏紙などで、上記サイズの型紙を作ります。(単位:mm)

作った型紙をごみ袋の上にマスキングテープで仮留めします。型紙に沿ってカッターやはさみでごみ袋をカットします。

油性ペンで凧に絵を描きます。机にマスキングテープで凧を貼り付けると、ずれずに描きやすくなります。机が汚れてしまうのが心配な場合は、ビニールシートなどを敷いた上に貼ってあげるとよいでしょう。

ストローを2本用意します。1本のストローに1cmほどの切り込みを入れて、もう1本のストローを差し込み、セロハンテープで固定します。余った2本のストローも同様につなぎましょう。

写真のようにストローを凧にセロハンテープで固定します。取れないように5カ所ほどテープを貼っておきましょう。

つまようじを、凧の左右の三角の部分に、ビニールの端を巻き付けるようにしてセロハンテープで貼り付けます。尖った部分は危ないので切り取っておきましょう。

 

凧糸Aの中心に凧糸Bを結びます。

こちらも2~3重に結んでください。

 

凧の下の部分に、余ったビニールを横3cm×縦50cmにカットしたものを貼り付けます。これが凧のバランスを取るためのしっぽになります。

 

作成出来たら、参加してみましょう!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。