アペトペ   ~ ape!tope!~

いつも笑顔のご来店、ありがとうございます♪
今日も元気にタカセ日和!!

七五三

2010-10-08 22:39:13 | 日記
もはや、自分の七五三の記憶ってうっすらとしていて

塩竃神社のお団子食べながら、「汚さないように!たらさないように!」って
食べ終わるまで注意されて、タオルをがっちり首に巻かれた、とか

ぽっくりの蒔絵が、神社の砂利で剥がれないように、「引きずらないの!」って
やすやすと鳩を追いかけるのを止められたり、とか

・・・なんかそんなかんじです  笑

しかも七五三って言ってるのに、毎年七五三をするという
なんともおめでたいかんじでした    笑


改めて、七五三のおさらいでもしましょうか

ちょーー省略して言えば、
「男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、成長を祝って神社・寺などに詣でる年中行事」
です。


3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」、7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」。

つまりは、子供の生存率の低かったその昔、無事の成長と健康を願い、7つまでちゃんと育ちますようにと思いを込めて行った行事です

なので、着物を着て、お写真を撮って終わり!というのはちょっと悲しいかんじですね
せっかく近くに塩竃神社という立派な神社があるので、お参りしていていただきたいかんじです

そう、たとえお団子のタレをこぼしそうになって怒られても
たとえ、着物着て鳩を追いかけて怒られても




そんなわけで、もうそろそろ七五三シーズンです!!

タカセでも七五三のお支度、承り中ですよーん


今回のお写真の7つの女の子は、3つの妹ちゃんとともにお支度をしに来てくれたのですが、なんとこのときの着物は、
彼女たちのママが七五三で着たときのものなんです!

すてちだわぁ~~


ぜひとも七五三のお祝いには、着物を着て、髪を結って
神社にお参りして、ハレの日をお迎えしていただきたいものです


11月に入ると神社はちょっと寒くなってきますので、絶対11月15日!と言わずに、早めのお天気穏やかな、ハレの日に嬉しい秋晴れ狙いでお祝いしてみてはいかがですか?

詳しくは、塩竃本店までお電話ください!
022-366-6420

最新の画像もっと見る