こんばんわ、4回目、ミスクリックで文章消えましたぶらです。もう萎え過ぎた・・・OTL
進路の話は堅苦しいので今日から発売の「焙煎ゴマえびフィレオ」の作り方を紹介します。
一、スリットセサミバンズをラピッドトースターに入れる。
二、トーストされたバンズをラップの上に乗せる。
三、クラウンに焙煎ゴマソースをワンショットうつ。
四、そのうえにミックスキャベツを19~21gのせる。
五、そのうえにタレカツソースをディッシャー一杯分のせる。
六、そのうえにシュリンプポーションをのせる。
七、ヒールをのせ、ラップする。
です・・・・ってか専門用語ばっかでわからないと思います。
比較として「エビフィレオ」の作り方を紹介します。
一、ラピッドスチーマーにセサミバンズを入れてスチームする。
二、ラップに乗せ、ヒールにマスタードをワンショットうつ。
三、クラウンにサウザンフィリングソースをワンショットうつ。
四、クラウン側にレタスをのせる。
五、シュリンプポーションをレタスの上に乗せる。
六、ヒールを載せラップする。
こんな感じです。
2つの共通点は同じ「シュリンプポーション」つまりえびカツといわれるものを使っているだけで、あとはまったく違います。でもエビフィレオが好きな人は食べたくなるはずなので食べてください。
とりあえずわからないことがあったらお聞きください・・・。お答えできればの話ですが・・・(ぁ
そういえば「エビチキ」も同時に発売だった気がしますがただのえびシュウマイみたいなもんなのであまりお勧めしません・・・OTL
マック情報は随時更新します!(ぇ
今日の一言、とりあえず鉄拳おもしれぇ。
進路の話は堅苦しいので今日から発売の「焙煎ゴマえびフィレオ」の作り方を紹介します。
一、スリットセサミバンズをラピッドトースターに入れる。
二、トーストされたバンズをラップの上に乗せる。
三、クラウンに焙煎ゴマソースをワンショットうつ。
四、そのうえにミックスキャベツを19~21gのせる。
五、そのうえにタレカツソースをディッシャー一杯分のせる。
六、そのうえにシュリンプポーションをのせる。
七、ヒールをのせ、ラップする。
です・・・・ってか専門用語ばっかでわからないと思います。
比較として「エビフィレオ」の作り方を紹介します。
一、ラピッドスチーマーにセサミバンズを入れてスチームする。
二、ラップに乗せ、ヒールにマスタードをワンショットうつ。
三、クラウンにサウザンフィリングソースをワンショットうつ。
四、クラウン側にレタスをのせる。
五、シュリンプポーションをレタスの上に乗せる。
六、ヒールを載せラップする。
こんな感じです。
2つの共通点は同じ「シュリンプポーション」つまりえびカツといわれるものを使っているだけで、あとはまったく違います。でもエビフィレオが好きな人は食べたくなるはずなので食べてください。
とりあえずわからないことがあったらお聞きください・・・。お答えできればの話ですが・・・(ぁ
そういえば「エビチキ」も同時に発売だった気がしますがただのえびシュウマイみたいなもんなのであまりお勧めしません・・・OTL
マック情報は随時更新します!(ぇ
今日の一言、とりあえず鉄拳おもしれぇ。