
おはようアンジー❀。*・+(*^^*)
p.s.
5月からずっと家の補修作業に精を出しています。
家はもうすぐ築100年らしく、これまで増改築はしているものの、さすがにあちこち傷んで補修が必要な状態です。
地面や壁のヒビ割れ、屋根の隙間埋めやコート、柱やトタンのコート、配線のテープ補修、雨樋補修、網戸張替え、その他劣化箇所の補修、庭の草木の刈り取りなどなど・・
私はあと何年この家で暮らせるかなと思いつつ、
老齢の父にできれば余生をこの家で暮らしたいという思いがあるのと、
これまで、私を含め家族みんなを長いこと守ってくれた家に感謝とねぎらいの気持ちを込めてコツコツやっています。
その為か、なかなかうまく作品を描く時間と体力を捻出できずにいます。(ずっと鉛筆でノートに落書きをするのが精一杯でした)
今は、だんだんと体が慣れてきたのもあり、色々試行錯誤しつつやっとこさ作品を描くことができました。
p.s.
5月からずっと家の補修作業に精を出しています。
家はもうすぐ築100年らしく、これまで増改築はしているものの、さすがにあちこち傷んで補修が必要な状態です。
地面や壁のヒビ割れ、屋根の隙間埋めやコート、柱やトタンのコート、配線のテープ補修、雨樋補修、網戸張替え、その他劣化箇所の補修、庭の草木の刈り取りなどなど・・
私はあと何年この家で暮らせるかなと思いつつ、
老齢の父にできれば余生をこの家で暮らしたいという思いがあるのと、
これまで、私を含め家族みんなを長いこと守ってくれた家に感謝とねぎらいの気持ちを込めてコツコツやっています。
その為か、なかなかうまく作品を描く時間と体力を捻出できずにいます。(ずっと鉛筆でノートに落書きをするのが精一杯でした)
今は、だんだんと体が慣れてきたのもあり、色々試行錯誤しつつやっとこさ作品を描くことができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます