goo blog サービス終了のお知らせ 

”気ままな…ホルン道楽”

ホルン紳士…Miyaさんの魅力

先日の木管アンサンブル練習が初参加となりましたMiyaさん。

今日は、ちょっと振り返りながら、私からみたMiyaさんの魅力を書いてみようと思います。

先日のBlogにもご登場いただきました…Miyaさん。ときおり完璧完全8度で、私の1番ホルンにピタリとハモっていただいた2番ホルン。稀にみる名手です。

そんなすごいお方なら、もっと早くお誘いしたら…と思われるかもしれません。
でもやはりタイミングというものがあるように思われます。
今回思い切ってお声をかけましたのは、木管アンサンブル(Altra bussola アルトラ ブッソラ)結成時からご一緒していた2番ホルンのAさんが仕事多忙での退会となったからです。
それで、経験豊富なMiyaさんにお願いしようと決めたのでした。

とはいえMiyaさんとは、一度演奏会でご一緒しただけ。首都圏Uオケにトラでいったときです。練習を含めても数回です。しかもMiyaさんは2番ホルン(下吹き)で、私はそのとき1番アシストでしたから、横目で正1番奏者とのハモりを感心しながら聴いていたのでした。

…しいて言えば、アンコールでMiyaさんと1,2番のコンビとなったのが最初でした。でもまぁ、それで十分に凄さがわかりました。
なんといっても、アレキサンダーを巧みに操り、なんの気負いもなく…まさに自然体の吹き方です。昔はトップを吹いていたとのこと。

私よりも少し年上かと思いきや、なんと7つも…。驚きです。お若く見えます。
しかも礼儀正しく、控えめで、かつフランクな印象でした。まさにホルン紳士です。

自分も、少なくとも67歳になっても吹いていたい!
Miyaさんが頑張って吹いている年齢をどんどん更新してほしいです!

なんとなく、それって目標みたいで、とても励みになりますね。

ぼっちくんは、まだまだ…だね!
♪( ´▽`)

追記
お誘いを迷っていたのは、Miyaさんの来年オケ本番日と木管アンサンブル演奏会の日程(予定)とかなり接近していたから…

でも、アタックしてよかった!
ほんと、そう思いました。o(^_-)O

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事