コメント
 
 
 
こんにちは (tona)
2023-01-16 09:10:26
あの花、こんなになるのですか。
ぶつぶつの模様の面影ありですね。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2023-01-16 09:24:19
ツルニンジン・・・
花はみたことがありますが、果実は
みたことがありません。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2023-01-16 11:07:33
コメント有り難うございます。確かに萼片にもそばかすが残っていますね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2023-01-16 11:09:02
コメント有り難うございます。花も下向きで目立ちませんが果実は更に見つけにくいですね。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2023-01-16 11:53:28
花は下向き、果実は上向き、目的によって形を変えるのが面白いですね。
果実を見たのは一度だけ、次はもっとしっかり種子を見てみたいです。
 
 
 
ツルニンジン ()
2023-01-16 12:00:32
萼片が緑色の頃は見ていますが、種子が見えるころは見ていません。
このように変化するのですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2023-01-16 15:19:14
コメント有り難うございます。花粉が雨で濡れないように下向きに咲く花もありますね。果実は地味なのでなかなか気付きにくいです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2023-01-16 15:24:47
コメント有り難うございます。枯れても萼片の形が辛うじて残っていますね。
 
 
 
ツルニンジンの果実の裂開した様子 (ディック)
2023-01-16 20:56:10
花はブログに写真がありますが、果実を見るのはこの写真が初めてです。
興味津々、拝見しております。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2023-01-17 07:54:23
コメント有り難うございます。花はあればわかりますが、果実は枯れ色の中で目立ちませんでした。
 
 
 
Unknown (とんとん)
2023-01-17 20:53:18
実の形は花のイメージと似ていますね。
中の種が薄くてペラペラで面白い。
手にとってみたいですね。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2023-01-18 07:56:45
コメント有り難うございます。種子は薄く果実を触るとパラパラとこぼれました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。