コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2023-10-23 08:47:34
頭花一つ一つを見たら可愛いんですけどね。
花序ごとの花の数が多いし株自体も凄く多いしこれもインフレで価値を落としていますね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2023-10-23 12:39:38
コメント有り難うございます。花粉症の原因という冤罪を受けたこともありました。多過ぎるために嫌われてしまいますね。
 
 
 
先駆者 (ふらっと)
2023-10-23 20:16:10
セイカタアワダチソウはリンやカリウム等必須栄養素の要求量が多いためか、ほっておくと貧栄養となりススキなど他の植物に負けてしまうようです。

まだアワダチソウが繁茂しているということは、街が若く、土地の開発行為が進んでいるのではと思います。
自分も綺麗な花と思います。
 
 
 
セイタカアワダチソウ (かえで☆)
2023-10-23 22:05:37
多摩NTの住人さん 今晩は~♪

花粉症の元凶との濡れ衣を着せられたりしましたが...
流石はキク科の花~繊細で美しく私はお気に入りです★

手におえないほど繁茂しているので遠慮なく...
どっぷりした大壷に投げ入れて、部屋を明るく飾りたいです~(⌒∇⌒)
 
 
 
ふらっと様 (多摩NTの住人)
2023-10-24 07:56:44
コメント有り難うございます。当地ではまだまだ多いですが、ススキなどに押されている場所もありますね。
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2023-10-24 07:57:55
コメント有り難うございます。小さな花はとても綺麗ですよね。花粉を出さないので部屋の中でも良いですね。
 
 
 
セイタカアワダチソウ (とんちゃん)
2023-10-25 07:25:18
確かによく見れば中々の花を咲かせてくれてとってもいいですね
時期ともなるとたくさん目にするのに・・・
素通りすることが多いです。
いつかはしっかり細かに写真に撮ってみたいです~
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2023-10-25 08:01:35
コメント有り難うございます。これは良く見るととても綺麗な花ですが、とにかく多過ぎて嫌われますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。