コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2024-08-29 08:13:37
これは一応頭に入れているんですがいまだ見つけられず。
ヤハズソウが多いのでちょっと見には区別が付きません。
茎の毛の向きもルーペで確認しないとわからないですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2024-08-29 12:17:32
コメント有り難うございます。マルバヤハズソウは茎が立ち上がるタイプと地面に拡がるタイプがあるようです。ここではヤハズソウと混生していますが、ヤハズソウは地面に拡がり本種は立ち上がっているので見分け易いです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。