コメント
フサザクラ
(
ころん
)
2020-03-18 17:48:13
日本でも珍しい植物・
貴重な品種見せていただきました。
Unknown
(
フクジイ
)
2020-03-18 21:44:23
多摩NTの住人さん
こんばんは
オシベとメシベからなる花ですか
面白いユニークな花ですね
世界で3種しかないのですか
是非、見てみたいです
Unknown
(
ディック
)
2020-03-18 22:26:37
おお、早いですね。
小石川植物園の近くの方の Facebookを見ていると、いろいろな桜が咲き始めています。低いところで開花する木も多く、花のひとつひとつが美しい。
でも、私はまだ電車には乗りたくない。
指を咥えて我慢しています。
珍しい花
(
ひととき
)
2020-03-18 22:26:42
ここに来ると珍しい植物を拝見できて勉強にもなります。
雌雄どちらも見たいですが、簡単にはなさそうです。
フサザクラ
(
楽
)
2020-03-19 06:47:55
フサザクラの雄花は、カツラの雄花と似ていますね。
この花も、今日の散歩で確認してみます。
ころん様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-19 07:35:26
コメント有り難うございます。当地ではこの一株だけです。箱根や丹沢に多く本州から九州まで分布しているようです。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-19 07:36:40
コメント有り難うございます。桜の名が付きますが桜とは全く関係ありません。雄蕊と雌蕊だけの変わった花です。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-19 07:42:52
コメント有り難うございます。世の中は大変ですが、春になれば桜は咲きますね。私は満員電車を避け時差通勤しています。
ひととき様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-19 07:44:29
コメント有り難うございます。本州から九州まで分布しているようですが、個体数は多くないかも知れません。雌雄同株なのでこのあと雌蕊が出てきます。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-19 07:51:18
コメント有り難うございます。花はカツラの雄花とそっくりです。樹形が全く違うので葉が無くてもわかり易いです。
Unknown
(
山小屋
)
2020-03-19 08:55:16
フサザクラ・・・
遠くからでもよく目立つ花ですね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-19 09:00:20
コメント有り難うございます。花の時期は葉が無いので見つけ易いですね。
2014年の3月が最後でした!
(
かえで☆
)
2020-03-19 12:52:40
返す返すも残念でなりません~!
私の唯一の観察場所の「フサザクラ」の木が・・・、
立派な花付きのフサザクラだったのですが、
雪の被害に遭って切り倒されていました~!
先日行きましたが、もうそこには何もありません。
本当に、日本の1科1属1種の珍しい植物。
世界でも3種しかないんですね~本当に残念です!
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2020-03-19 13:05:04
コメント有り難うございます。それは残念でしたね。今のところこの樹と高尾山4号路の樹を確認しています。どこかの植物園にあるかも知れません。また出会えると良いですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
貴重な品種見せていただきました。
こんばんは
オシベとメシベからなる花ですか
面白いユニークな花ですね
世界で3種しかないのですか
是非、見てみたいです
小石川植物園の近くの方の Facebookを見ていると、いろいろな桜が咲き始めています。低いところで開花する木も多く、花のひとつひとつが美しい。
でも、私はまだ電車には乗りたくない。
指を咥えて我慢しています。
雌雄どちらも見たいですが、簡単にはなさそうです。
この花も、今日の散歩で確認してみます。
遠くからでもよく目立つ花ですね。
私の唯一の観察場所の「フサザクラ」の木が・・・、
立派な花付きのフサザクラだったのですが、
雪の被害に遭って切り倒されていました~!
先日行きましたが、もうそこには何もありません。
本当に、日本の1科1属1種の珍しい植物。
世界でも3種しかないんですね~本当に残念です!
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。