コメント
Unknown
(
hiro-photo
)
2018-08-14 19:14:45
こんばんは。
これは花としては見えないようですね。
もし足元に有っても、見逃して通過してしまうでしょうね。
hiro-photo様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-15 07:28:28
コメント有り難うございます。これは花らしく見えないですね。知らなければ通り過ぎてしまうような花です。
おはようございます。
(
すみれ
)
2018-08-15 08:32:03
最近は見かけなくなりましたが、子供のころよく見かけました。
何も知らず、触ったのだと思います。手のひらが赤く腫れたことがあります。
祖母に何やらぬってもらったことがありました。
アセチルコリンやヒスタミンの精だったのですね
追伸:ブログへコメント有り難うございました。
少し休養して再開したいと思います。
すみれ様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-15 08:49:25
コメント有り難うございます。私も子供の頃に草むらで遊んでいて、顔が腫れたことがありました。それがウルシだったのかイラクサだったのかは不明ですが、昔はそんな野原がたくさんありました。まだまだ暑い日が続いていますので、お身体ご自愛下さい。
Unknown
(
山小屋
)
2018-08-15 09:59:39
ムカゴイラクサ・・・
知らないで触ると大変ですね。tおg
イラクサの仲間はどれも触らないほうが無難です。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-15 12:28:58
コメント有り難うございます。これを触ると数日痛みが残りますね。なかなか厄介者です。
ムカゴイラクサ
(
がちゃばば
)
2018-08-15 15:04:59
ムカゴイラクサの花らしからぬ花ですね。先端が鋭いですね。触ったら大変です。
今は草むらに入ることもありませんが、昔は虫刺されやひかっききず、棘刺さりなど夏場は多かったように思います。
↓高尾山でのイワタバコの星状の花、いいですね。
がちゃばば様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-15 16:57:20
コメント有り難うございます。これは奇妙な形ですね。先端は鋭いですが、トゲのように固くはありません。知らずに触って痛くなるのは少し時間が経ってからです。高尾山のイワタバコは終盤でしたが間に合いました。
Unknown
(
ディック
)
2018-08-17 11:27:39
わざわざ「ムカゴイラクサ属」なんていうのがあるのですか。
まったく視野に入っていませんでしたが、
イラクサ科の仲間に突っ込んでいきたい、とは決意しているのです。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-17 12:30:52
コメント有り難うございます。イラクサ科の花は地味な色合いですが、いろいろ面白いです。そちらの研究成果を楽しみにしています。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
これは花としては見えないようですね。
もし足元に有っても、見逃して通過してしまうでしょうね。
何も知らず、触ったのだと思います。手のひらが赤く腫れたことがあります。
祖母に何やらぬってもらったことがありました。
アセチルコリンやヒスタミンの精だったのですね
追伸:ブログへコメント有り難うございました。
少し休養して再開したいと思います。
知らないで触ると大変ですね。tおg
イラクサの仲間はどれも触らないほうが無難です。
今は草むらに入ることもありませんが、昔は虫刺されやひかっききず、棘刺さりなど夏場は多かったように思います。
↓高尾山でのイワタバコの星状の花、いいですね。
まったく視野に入っていませんでしたが、
イラクサ科の仲間に突っ込んでいきたい、とは決意しているのです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。