コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ヒヨドリジョウゴ (granma)
2021-01-06 14:30:44
ヒヨドリジョウゴ、多年草なのに次の年には見つからなくなってしまいますね。。
刈られてしまう運命にあるのはちょっとかわいそう。
モビールのような感じで花や果実がつくので
好きな草の一つです。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2021-01-06 17:34:32
コメント有り難うございます。これは毎年見る場所が違います。道端や藪のものは刈られてしまいますね。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2021-01-06 18:42:14
だいぶ水分が抜けているけどまだ鮮やかな赤が残っていますね。
ヒヨドリジョウゴは多いので行き当たりばったりでも毎年見ることが出来ます。
 
 
 
Unknown (hiro-photo)
2021-01-06 20:05:39
こんばんは。
この赤い実を見たいと思いながらもいつの間にか刈り取られていました。
今までにまだ一度も見た事が有りません。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2021-01-06 23:17:50
まだ残っていましたか。
シワシワの姿でも嬉しいですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2021-01-07 06:45:07
多摩NTの住人さん
おはようございます
この花と果実は、大好きですが
昨年は、年末にやっと果実に出会えました
わずか3個ほどしか残っておらず、悲しい姿でした
モビール状に生っている姿が美しいですね
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2021-01-07 07:47:50
コメント有り難うございます。これは枯れる直前ですね。当地でも毎年見ていますが、場所は色々です。
 
 
 
hiro-photo様 (多摩NTの住人)
2021-01-07 07:49:01
コメント有り難うございます。これは道端などに生えるので、刈られることが多いですね。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2021-01-07 07:50:13
コメント有り難うございます。ここはまだ赤かったですが、別の場所では真っ黒になっていました。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2021-01-07 07:56:46
コメント有り難うございます。果実に出会えて良かったですね。葉が無くてもこのモビール状の柄で見分けられますね。
 
 
 
ヒヨドリジョウゴの実 (かえで☆)
2021-01-07 21:02:13
そうです~少しシワシワでも ヒヨドリジョウゴの
この赤さが残っていて・・・とっても('∇^d) ステキ☆!!

人目のある道端では、直ぐ刈られてしまうのです。
グリーンから赤くなる実の色の変化が特にお気に入りです。
私はシワシワでも、撮影出来ると嬉しいです~♪
 
 
 
かえで⭐様 (多摩NTの住人)
2021-01-08 08:06:56
コメント有り難うございます。これがいよいよ最後でした。別の場所では真っ黒になっていました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。