コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2018-10-01 19:40:20
アフリカ原産のササゲがあってのノササゲですか、順序が逆ですね。
在来種だからその前から名前があったんでしょうが古くはなんと呼ばれていたんでしょうか。
花よりも果実の色のほうが目を引きますね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2018-10-01 21:16:18
ノササゲは、みなさんのブログの記事で何度も拝見していて、花の姿が目に浮かぶものの、自分で実物を見たことがありません。
見つけてみたいです。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2018-10-01 23:42:10
ノササゲの花も咲く季節ですか。
相変わらず散策に行く時間が取れません。
まあ天気も悪いですけどね。
台風、風で家が揺れて心配な夜でした。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2018-10-02 06:18:19
コメント有り難うございます。きっと古い名前があったのでしょうが、ノササゲが定着しました。果実や種子が楽しみです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2018-10-02 06:24:59
コメント有り難うございます。これは野山の薮に普通に絡んでいます。真冬の果実が見つけ易いかも知れません。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2018-10-02 06:37:00
コメント有り難うございます。ノササゲやヤブマメなどマメ科の花が今いろいろ咲いています。台風がまた発生し進路が気になります。
 
 
 
難読地名 (ぶちょうほう)
2018-10-02 08:57:05
多摩NTの住人様 こんにちは
「大角豆」と書いて”ささげ”と読むことのできる人はかなりの数いるのではないかと思いますが、→「ささぎ」と変化するとなると、これはもう立派に難読地名ですね。

都下や秩父地方では「平」の字を「でえろ」と発音する場合が割合あるのではないでしょうか。
地名は読み方に難儀しますね。

ノササゲの実の変化を楽しんだことがないのですが、これからの野歩きで気をつけて見たいと思います。

台風については、こう頻発し、パワーアップされて来ると先行きが恐ろしくなりますね。
 
 
 
こんにちは (山ぼうし)
2018-10-02 12:45:29
ノササゲもまだ見ぬ植物です。
面白い形をしています。こういうのは見たくなります。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2018-10-02 12:54:20
コメント有り難うございます。“大角豆”は難読地名ですね。もう20年以上前ですが、そこを通ったお陰でずっと覚えていました。平が “でえろ”ですか。それは知りませんでした。台風25号の進路が気になります。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2018-10-02 13:00:35
コメント有り難うございます。ノササゲは今の時期に野山で普通に見られると思います。但し藪の中で絡んでいることが多いので、藪漕ぎをしなければならないかも知れません。
 
 
 
ノササゲ ()
2018-10-02 17:53:05
キササゲは、こちらでも開花を確認してきました。
その近くにあったジイソブは、イヌザンショウの大枝が台風で落下してきて、ジイソブが見当たりませんでした。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2018-10-02 21:06:15
コメント有り難うございます。ノササゲは今がちょうど花期ですね。そちらのジイソブは残念ですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。