コメント
 
 
 
アメリカスミレサイシン ()
2019-04-29 20:48:27
私もこの種類は見たことがありません。

プリケアナは、我が家では15・6年ぐらい消えることなくどこかから出ています。

ツマグロヒョウモンが好きな知り合いがいて
冬場スミレの葉が足りないというので、このプリケアナの鉢を貸してあげたら、丸坊主になるほど食べていましたが、暫くすると回復してきました。

強いスミレだと思ったことでした。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2019-04-29 21:01:01
コメント有り難うございます。プリケアナはどこでも見ていましたが、これは初めてでした。外来種は強いですね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2019-04-30 08:59:57
今年はなぜかいろいろなスミレが目に入るようになって、それなら、と少しやる気を出して、山渓ハンディ図鑑「日本のスミレ」など入手して、いざ調べようとすると、「肝心のあそこを観察していない」とかいうことになる。
ある程度大まかな分類表が頭の中に入ってきて、次第に理解しつつあるようです。
自分で見分けられるようになるには、もう少し習練と数多くの体験が必要な感じ。
今年撮影した写真をブログに挙げられるほどよくわかっていないから、もう少し習練と体験を積み上げる必要がありそうです。
それにしても、似たスミレが多い!!
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2019-04-30 12:15:58
コメント有り難うございます。私もスミレ図鑑を買った時は同じ感想でした。専門家は見るポイントが全く違いましたね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。