6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (平家蟹) 2020-10-28 18:58:55 こちらでも絶滅危惧一類に指定されています。ミクリの仲間は区別が難しいですが見ているのはミクリだけ。比較してみたいけど無理っぽいですね。 返信する 平家蟹様 (多摩NTの住人) 2020-10-28 19:18:36 コメント有り難うございます。そちらも絶滅危惧ですか。ミクリは見ていましたが、これは初めて見ました。 返信する 貴重ですね (とんちゃん) 2020-10-29 06:44:52 ヒメミクリって先ず目にすることはできないでしょうけれどこちらでしっかり根を張り生き続けられるよう祈る思いです。普通のミクリなら普通にあるのに・・・「かいぼり」のお陰なんですね 返信する ヒメキクリ (楽) 2020-10-29 06:55:12 これが、復活したヒメミクリですか。復活後も増殖することを願いたいですね。 返信する とんちゃん様 (多摩NTの住人) 2020-10-29 07:55:41 コメント有り難うございます。当地では公園以外では湿地が無くこういう植物は珍しいです。これは生き延びて欲しいです。 返信する 楽様 (多摩NTの住人) 2020-10-29 07:58:39 コメント有り難うございます。これは自然館の鉢ですが、実際の池のほうでも復活したようです。 返信する 規約違反等の連絡
ミクリの仲間は区別が難しいですが見ているのはミクリだけ。
比較してみたいけど無理っぽいですね。
こちらでしっかり根を張り生き続けられるよう祈る思いです。
普通のミクリなら普通にあるのに・・・
「かいぼり」のお陰なんですね
復活後も増殖することを願いたいですね。