コメント
 
 
 
こんにちは ()
2020-04-17 18:49:25
ワラビ、多摩NTの住人さんたちは、採取して食べませんか。
ワラビを見つけると、シダ植物と考えるより、食べることを考える私です。

風の山には、丸々とした上等のが出ていましたが、最近は、イノシシに目をつけられ、地上部に出る前に、根っこを食べられてしまいます、ワラビ餅粉になるぐらいですから、美味しいでしょうけど、どうやって地下の根っこの味を知るのでしょうね。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2020-04-17 20:15:43
コメント有り難うございます。ここは都有地なので勝手に採取はできませんね。そもそもあく抜き方法など全く知りません。ワラビの根は地中でかなり拡がるようですが、イノシシは匂いでわかるのでしょうかね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2020-04-17 21:06:27
記事を読んだ後、ネット検索したりして勉強しています。
シダ植物の初心者、いや、その前段階の者として、毎日楽しんで読んでいます。
これがワラビの新芽かあ!!
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-04-18 07:51:29
コメント有り難うございます。シダの新芽は皆同じように見えますが、ワラビは先端が3裂するのでわかり易いです。これからまだまだシダの面白い姿が出てきます。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。