4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
林業試験場 (縄文人)
2020-11-16 07:05:04
≫林業試験場研究報告(昭和54年)”によると、タカオコバノガマズミ

孝雄にも林業試験場が有りましたね!?
桜の咲くころよく行きました。あそこは咲き始めと終わりの期間が長かったです・・・・。
林試の森。よき所でした。
返信する
縄文人様 (多摩NTの住人)
2020-11-16 07:47:37
コメント有り難うございます。詳しく知りませんが、高尾山界隈にあるようです。
返信する
コバノガマズミ (かえで☆)
2020-11-16 19:22:01
ガマズミの丸い葉と比べて 
葉が細かったら コバノガマズミですね!
照葉コバノガマズミは海岸島嶼型・・・、
その中で果実が橙黄色を付けるのは、
タカオコバノガマズミ~~!
ガマズミで、急遽沢山学べました~♪
返信する
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2020-11-16 21:17:18
コメント有り難うございます。ガマズミには色々な種類がありますね。タカオコバノガマズミを探すのは難しそうです。
返信する