コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こんにちは
(
ころん
)
2020-10-22 17:21:34
ツルギキョウ 可愛い花ですね
雄花期雌花期の時期 良く解りました・
よくできていますね。
、
Unknown
(
とんとん
)
2020-10-22 18:33:06
ホントに蕊の部分が桔梗と同じですね。
色模様は蔓人参とちょっと似ている。
実が赤くなるのが楽しみですね。
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-10-22 18:56:17
ツルギキョウ、この花もまだ見たことがありません。
一度見てみたいですね。
果実の姿も見てみたいです。
ころん様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-22 20:33:28
コメント有り難うございます。雄性期と雌性期を確認することができました。次は色付いた果実を観察します。
とんとん様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-22 20:38:59
コメント有り難うございます。同じ仲間の特徴が色々出ていますね。次は熟した果実を見たいと思います。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-22 20:42:38
コメント有り難うございます。これは多摩ニュータウンでは見られず。高尾山まで見に行きました。低地より山地に生育するようです。
初めて
(
ぶちょうほう
)
2020-10-22 22:35:33
多摩NTの住人様 こんにちは
ツルギキョウと言う名前も初めて聞きました。
珍しいものを見せていただきましてありがとうございます。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-23 07:41:38
コメント有り難うございます。これは山地に生育する種で花期には見つけ易いと思います。きっとそちらでも見られると思います。
ツルギキョウ
(
楽
)
2020-10-23 09:56:45
若い果実が見られたら、次は赤くなった果実が待ち遠しいですね。
ツルギキョウ
(
かえで☆
)
2020-10-23 10:34:09
まだ 出逢いはありません・・・!
雄性期と雌性期が 確り解かりました!
果実もお願い致します。(⌒∇⌒)
Unknown
(
ディック
)
2020-10-23 12:36:43
楽 さんのところと同時期に同じ植物を扱っていただくと、
実物を見ていなくても、とても印象に残ります。
よい勉強になってます。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-23 12:40:07
コメント有り難うございます。雄性期から順に見てきたので次は色付いた果実ですね。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-23 12:42:29
コメント有り難うございます。雄性期から雌性期に変化する様子がわかりますね。果実は紫色に熟します。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-23 12:43:30
コメント有り難うございます。雄性期と雌性期がある花は、やはりきちんと確認しておきたいですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
雄花期雌花期の時期 良く解りました・
よくできていますね。
、
色模様は蔓人参とちょっと似ている。
実が赤くなるのが楽しみですね。
一度見てみたいですね。
果実の姿も見てみたいです。
ツルギキョウと言う名前も初めて聞きました。
珍しいものを見せていただきましてありがとうございます。
雄性期と雌性期が 確り解かりました!
果実もお願い致します。(⌒∇⌒)
実物を見ていなくても、とても印象に残ります。
よい勉強になってます。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。