コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ドングリも出来る (地理佐渡..)
2019-08-12 18:35:40
こんにちは。

見て見たいですねぇ。どんなドングリが
なるのでしょう。アメリカガシワ初めて
聞く名前でした。

 
 
 
Unknown (ディック)
2019-08-12 20:29:27
葉を見ると、コナラの葉を大きくして、カシワと混ぜたような…。
アメリカガシワですか、なるほど。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2019-08-13 07:40:06
コメント有り難うございます。私も初めて見ました。紅葉とドングリが楽しみです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2019-08-13 07:44:05
コメント有り難うございます。これは特徴的な形でした。ピンオークと呼ばれるほうが多いと思います。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2019-08-13 08:46:13
アメリカガシワ・・・
葉っぱに特徴がありますね。
公園などにもあるようです。
 
 
 
Unknown (tona)
2019-08-13 09:06:21
同じ名前でも日本のカシワと葉の形が全然違うのですね。
カナダ原産と聞いてメープルの国らしくちょっと似た感じだなあと思いました。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2019-08-13 12:27:32
コメント有り難うございます。公園などに植栽されているのですね。私は初めて見ました。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2019-08-13 12:32:26
コメント有り難うございます。確かにメープルなどの葉を連想させますね。紅葉を楽しみにしています。
 
 
 
Unknown (かぜくさ)
2019-08-15 20:27:56
Pinは杭のことでしたか。
好きな木、どんぐりなのに、知りませんでした。
ありがとうございます。
 
 
 
かぜくさ様 (多摩NTの住人)
2019-08-15 21:01:40
コメント有り難うございます。pinは小さなピンもありますが、杭の意味もありました。秋の紅葉とドングリが楽しみです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。