コメント
 
 
 
Unknown (tona)
2019-02-14 19:52:47
意外なところにガジュマルの木があるのですね。
直径4~5mとはかなりの大きさですね。
見ごたえがあったことでしょう。
気根が一体何本あるのでしょう。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2019-02-15 08:02:10
多摩NTの住人さん
おはようございます
幹の直径が4~5メートルとは、大きいですね
私が良く行く植物園にもありますが、せいぜい1mほどです
ガジュマルって、面白い特徴ある植物ですね
 
 
 
ガジュマル ()
2019-02-15 08:09:36
気根が特徴ですよね。

室戸岬の海岸にも、大きなガジュマルがありますが
これほどではないと思います。

戦争でまたこの木が、焼き払われませんようにと思いますよね。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2019-02-15 08:26:28
コメント有り難うございます。この樹はエントランスの手前にあり存在感がありました。気根はすごいですね。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2019-02-15 08:33:55
コメント有り難うございます。ガジュマルはホノルルでも見ました。かなり大きくなりますね。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2019-02-15 08:35:50
コメント有り難うございます。そちらより沖縄のほうが更に暖かいでしょうね。ガジュマルは思う存分育ちますね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。