コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
平家蟹
)
2019-11-07 19:49:33
アケボノソウは秋吉台では麓でも咲いているし地元の自然公園でも標高100m以下の場所で咲いています。
標高より湿っぽい場所を好むみたいですね。
未熟な果実は開いた花と一緒に見られますが完熟状態(と言っても殆ど枯れ姿ですが)のは近くにないと難しいですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2019-11-08 06:39:13
コメント有り難うございます。そちらではたくさん見られるのですね。この界隈ではここだけです。冬に熟した果実を観察しようと思います。
Unknown
(
フクジイ
)
2019-11-08 08:01:52
多摩NTの住人さん
おはようございます
毎週半年以上も辛抱強く通い続け、やっと願が叶えられたのですね
ちょっとした情報で、目的の花,果実を見つけ
願を叶えられる努力は素晴らしいですね
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2019-11-08 09:29:05
コメント有り難うございます。この花の発見は執念でしたね。片道約3キロの登りなので結構疲れました。
良い名前
(
ぶちょうほう
)
2019-11-08 10:38:46
多摩NTの住人様 こんにちは
アケボノソウと言うのは希望に満ちている感じで、とても良い名前ですね。
花の姿も色具合も良いものだと思います。
こういうものに近くで会えるとは羨ましいです。
種を頂いてきたら、自家で栽培することはできるのでしょうか。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2019-11-08 10:57:24
コメント有り難うございます。これは名前も姿も良いですね。アケボノソウを育てていらっしゃる方もいるようです。湿っぽい場所を好むので庭にそういう場所があれば可能かと思います。
ようやく開花!?
(
tabitohon
)
2019-11-10 06:05:29
ネット情報しか知りませんが、御岳渓谷では9月ごろ開花するらしいですね。多少は違うかもしれませんが、ようやく今開花でか!?
二年草だそうで、今苗(多分一年目の)を注文していますが、まだ届きません。着た苗はいつ頃咲く?のでしょうか? 去年買ったシラヒゲソウは今年は咲きませんでした。
tabitohon様
(
多摩NTの住人
)
2019-11-10 07:26:22
コメント有り難うございます。環境や個体差によって開花期異なると思います。アケボノソウの1年目は葉だけが展開すると思います。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
標高より湿っぽい場所を好むみたいですね。
未熟な果実は開いた花と一緒に見られますが完熟状態(と言っても殆ど枯れ姿ですが)のは近くにないと難しいですね。
おはようございます
毎週半年以上も辛抱強く通い続け、やっと願が叶えられたのですね
ちょっとした情報で、目的の花,果実を見つけ
願を叶えられる努力は素晴らしいですね
アケボノソウと言うのは希望に満ちている感じで、とても良い名前ですね。
花の姿も色具合も良いものだと思います。
こういうものに近くで会えるとは羨ましいです。
種を頂いてきたら、自家で栽培することはできるのでしょうか。
二年草だそうで、今苗(多分一年目の)を注文していますが、まだ届きません。着た苗はいつ頃咲く?のでしょうか? 去年買ったシラヒゲソウは今年は咲きませんでした。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。