コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ディック)
2017-09-09 19:19:53
とてもおもしろい記事でした。
こういう記事は大好き!
しっかりと読んでます。ありがとうございました。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2017-09-09 19:39:59
コメント有り難うございます。これは少し前にニュースになっていました。とても興味深い研究成果でしたね。
 
 
 
Unknown (和 さん)
2017-09-10 10:39:38
ギンリョウソウがゴキブリ媒花植物というのは、
とても面白い観察ですね。
あの気位の高そうなギンリョウソウがね。
アキノギンリョウソウも良く見かけます。
 
 
 
和さん様 (多摩NTの住人)
2017-09-10 12:28:54
コメント有り難うございます。ギンリョウソウがゴキブリ媒とは驚きですね。アキノギンリョウソウは当地では今のところ2ヶ所だけでしか見ていません。
 
 
 
ギンリョウソウ (がちゃばば)
2017-09-10 19:04:39
ゴキブリに媒介されて・・驚きです。誰が踏んだのでしょうね。目立たないところに咲いているからしかたないのかしら・・・ギンリョウソウ一度見てみたいです。
 
 
 
がちゃばば様 (多摩NTの住人)
2017-09-10 19:43:53
コメント有り難うございます。ギンリョウソウがゴキブリ媒とは驚きですね。アオキノギンリョウソウもきっと同じかと思われます。どこかで見られると良いですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。