オノマとペ

プロひとり暮ラサー(ベテラン)の著者「ぺ」と、
いつまでも謎の存在「オノマ」が綴る
それでもお気楽極楽絵日記。

母の工夫は

2014年01月13日 23時59分59秒 | 手描きコマまんが

↑仮名です。(念のため)

↑よく近所の人で集まって料理をしているのです。













彼女の「工夫」の方向は

私の期待するソレのはるか彼方なのであった。



あ、明日1/14の更新は、夜です。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またあした~ | トップ | 二十歳のきみへ。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きんぎょ♪)
2014-01-14 08:13:46
すてきっ(笑)

いや、実はあたしも結構名前書いたりしてるの。
会社で使ってるハサミとか文房具とか。
書いてないと、持って行かれるの(笑)
いや、マジで。
そして、返ってこないの(笑)
男性が恥ずかしくなるような
ショッキングピンクとかの文房具でも関係なし・・・

大事です (るうい)
2014-01-14 16:34:08
そう!名前を書くのは大事です。

私は去年5年以上職場で使っていたマグカップが
無くなりまして・・・。
同じフロアの子が見つけてくれたのは、常務(女性)の
デスクの上・・・。

仕方がないので、新しいマグカップ用意しました。

バイバイ、シュールなイルカさん(←白地にシロイルカ
なのでぱっと見は白地に目と口だけ・・・)
ウェルカム、シックなペンギンさん(←やっぱり白黒)
でした。

今度はばっちり裏に名前とイラスト書き込みました。
あれですよ。 (もふ。)
2014-01-14 17:50:14
ぺさんにあげたは良いが
『これはなんだっけ?』と娘が悩まないようにする
親心(  ̄▽ ̄)

うちのママンは自分の部屋の電気のスイッチの横に
『電気、エアコン、テレビはちゃんと消すこと』と
貼り紙をしてるけど、貼り紙の存在を忘れてるようですv(・∀・*)
ほぼ同類 (ふく)
2014-01-14 17:58:02
の母を持つ私です。

同じ理由で、
包丁、まな板、なべ、
ボウル…etc.
油性マジックで大きくガッツリ堂々と。

ちなみに、
父の道具類にも同じシステムが導入されております。

ローガンだから
小さく書くと読めないのよね。
と、最近ローガンになってようやく納得できるようになりましてよ。
ほほほ。

きんぎょ♪さま (ぺ)
2014-01-14 23:16:05
あ、確かに机の上のペンやハサミが消えることは多々あります。

「使うのは良いけど戻してほしい」としょっちゅう思います。

使い勝手の良いハサミとボールペンだけは紛れると哀しいので
見分けがつくように変なシールを貼っています。

きんぎょ♪さまは名を書く派なのですね。
るういさま (ぺ)
2014-01-14 23:20:54
そんな個性的でシュールなマグカップが突然現れても普通に使っちゃう常務のキャラクターが気になってしかたありません(;´∀`)
小さいことにこだわらないひとだからこそ常務にまで上り詰めたということかしらなどと想像力を刺激されます。

マグカップ一個と別れを告げたのは残念ですが
新たな素敵マグカップとの出会いがあったようでよかったです。
そして今度は名前を書いたのでばっちりですね。

は!やはり名前を書くのは大切な事なのか!!
もふ。さま (ぺ)
2014-01-14 23:27:12
そっか!ワタシの性質を把握しきった母からの親心…
いやいやいやいや(;´∀`)

もふ。さまのママンのエピソード

貼り紙をして、エコ活動しようという意気込み、行動力。
それを忘れるフリーダムなキャラクター。

どれをとっても素敵ですね。
ふくさま (ぺ)
2014-01-14 23:34:12
ああ、同じかほりがします。

そう。油性マジックです。堂々です。

ローガンのせいかーと、思ったこともありましたが

ふと「どうもそれにしても大きすぎでは」と思ったこともありましたですよ。

まだまだ私があまちゃんということかしら。

コメントを投稿

手描きコマまんが」カテゴリの最新記事