goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつになってもポジティブに

料理教室

第一回目《季節の食材を使った料理教室》へ行ってきました


定員20名で新しく入ったのは4人だけで、他は何年もの常連さん達ばかりでした


3グループに分かれています。
友達のKさんとHさんはAグループで私はBグループ。
離れてしまって不安でしたが、新人がもう1人同じグループだったし、子供の年が近かったので楽しくできました。


常連さん達は60代~70代(1人だけ40代)なので、常連さん達が指示してくれるので手際良くあっという間に4品完成
とにかく皆さん良く動きます。
さすが年季の入った主婦ばかりです








鮭のチャーハン

じゃがいもと青菜のスープ

八宝菜

いちごのムース



作った後はみんなでワイワイ食べて、食後にはコーヒーもありました


これで10回で5000円
1回分500円です


常連さんばかりで最初は戸惑いましたが、皆さん優しく受け入れてくれたので、楽しくできました


来月も楽しみです

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> blue geneさん
いつも作ってるメニューでしたが、作り方が違うので勉強になりました。
味付けとかも違いますしね!

出来上がった料理は食べきれないほどで、皆さんタッパー持参だったので、次回から私もタッパー持参しようと思います(o^^o)
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> 姫の執事さん
市の講座なので格安です!
後片付けをやらない人がいるのは嫌ですね。

常連さん達ばかりなので、皆さん良く動かれます。
ボケ~としてるとやることがなくなってしまうくらいです。
新人なので、後片付けを率先してやりましたよ!
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> いとちゃんさん
デザートまで付くとは思ってもみませんでした。

常連さん達が年上ばかりなので少し気を使います。
回数を重ねれば慣れていくかなーって思っています。
日頃仕事で年配の方を接客することが多いので、なんとかなるかな~(笑)
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> マンゴーさん
すごく安いですよねー。
今回はいつも作ってるメニューでしたが、私の作り方とは違ったので勉強になりました。

先生が上品で優しい方で、話しやすいのでこれから楽しみです(o^^o)
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> れぱぁどくま吉さん
そうなのです。
人生の先輩方はテキパキも動いてくださるけど、気も使います(笑)

そのうち慣れてくると思います。
いろんな方がいますねー。
指示する方に合わせていったら、なんとかなるかなー。
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> pogoshiputaさん
そうです。
市の講座です。
なのでめちゃくちゃ格安です!

コーヒーはインスタントですけどね。
食べきれないほどの量でした!
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> モコモコさん
安すぎですよねー。
あっという間に4品が出来て、食べきれないほどの量だったので、次回はタッパーを持って行こうと思います(o^^o)
BOKE
https://yaplog.jp/boke1113/
> bananaさん
格安で先生もとても上品な優しい方でした。

常連生徒さん達がテキパキ動くので、のんびりという感じではないですが。

レパートリーが増えてほしいですね。
blue gene
https://yaplog.jp/blue-gene/
どのメニューも作れそうで私は作ったことがないです。
改めてプロに教わるのって良いですね。
しかも一回¥500なら、お外のランチよりコスパいいですね。
アップ楽しみにしてます(о´∀`о)
姫の執事
https://yaplog.jp/hanamaruhime/
家庭料理を作れるのが一番ですね。
昔会社の帰りに、辻クッキングスクールに通っていたのですが、料理はやりたがる癖に後片付けをしないバカ女がいまして、腹立たしくて仕方がありませんでした。
(女子が嫌いなタイプの女です)
なので、こうして仲良く学べて、なおかつリーズナブルな会費に私もやってみたくなりました。
お料理して、皆で仲良くお喋りしながら食べるのって楽しいですもんね。
いとちゃん
https://yaplog.jp/mahokichi_829/
1回500円でデザートもつくなんて、とってもお得ですね!
常連さん達とも上手くやれそうで良かったですね{キラリ}
次回も楽しみですね~{ルンルン}
マンゴー
https://yaplog.jp/nao690712/
とってもお手頃価格でびっくりです!
これだけの品数でしたら500円では食べれませんよね。
日頃作っているものでもこんなやり方もあるんだっ、
なんて新たな発見もあることでしょう。今後も楽しみですね!
れぱぁどくま吉
https://yaplog.jp/kumakichi0826/
講習料500円とは思えないお献立っくまね~!
すごいっくま☆
うひっ
長年通っていて、かつ人生の先輩方が多いとなると、
気も遣うだろうけど…、
お料理教室っていうより、
生き方としていろいろ学べることも多いんじゃないっくま?
どんな方がいらっしゃるのか、そういう点でも今後も楽しみくまよね~☆
うひっ
pogoshiputa
https://yaplog.jp/pogoshiputa/
<左>え~豪華ですね・・500円でこの量ですか?
びっくりです・・デザート・珈琲が付いて
しかも作り方もわかるし・・一石二鳥ですね
市のほうでやってるのかしら?</左>
モコモコ
https://yaplog.jp/jinhime09/
いいですね~
お値段もお安いヽ(^。^)ノ
わたくしの近くにも
あったらいいな~なんて
思います∂∂

色どりが
食欲でますわ♪♪
banana
https://yaplog.jp/banana9696/
10回で5千円とはお安いですね!
内容もお手軽で良さそう!

お料理教室 開けそうでなかなか開けないですよね。

料理のレパートリー広げるといいですね^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事