goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼちはうす 兵庫県神戸市のアルコール依存症患者のデイケア施設

特定非営利活動法人神戸ぶどうの樹が運営する神戸市須磨区にあるアルコール・薬物等依存症専門の地域活動支援センターです。

アルコールの「1単位」 適正飲酒とは2

2015年04月15日 | アルコール依存症
アルコール依存(いぞん)の人はなぜ大事なときに飲んでしまうのか [Kindle版]  仮屋暢聡著 あなたの「アルコール依存度」を徹底チェック。依存進行度合、依存と薬の危険な関係、依存が招く病気、その脱出法などを詳細に解説。 休肝日はもちろん肝臓を休ませる為のものですが、 実は脳を休ませる目的もあるのです。 毎日習慣的に飲酒をしていると、脳に耐性が出来てしまい、 同じ量では酔えな . . . 本文を読む

アルコールの「1単位」 適正飲酒とは1

2015年04月09日 | アルコール依存症
実録! あるこーる白書 失踪日記vs毎日かあさん!! 元アルコール依存症者だった吾妻ひでおと、アルコール依存症だった夫に悩まされた西原理恵子、個性あふれる二人のマンガ家の初コラボ企画。 ――踏んだ地雷はお酒だった! 酒好き、酒飲み、酒乱に依存症……その違いって一体なに。まさに「実録」なトラブルの数々を、赤裸々かつギャグたっぷりに語り合う、普段わからないアルコールに関する裏知識が身につくエンタテ . . . 本文を読む

酔うってどういうこと?5 お酒に強い体質・弱い体質4 自分で簡単にできるアルコール・パッチテスト3

2015年04月03日 | アルコール依存症
失踪日記2 アル中病棟 コミック – 2013/10/6  吾妻ひでお (著) 読者レビューより 「評価の高かった失踪日記の続編。失踪日記の後半で少し描かれた、アルコール中毒治療の入院生活の3ヶ月間について、濃厚な密度で描かれています。 前作の発表から、制作に8年間掛けただけ有り、内容的にも作画的にも、非常に充実度の高い作品になっています。その期間に発表された絵日記漫画ベー . . . 本文を読む

酔うってどういうこと?4 お酒に強い体質・弱い体質3 自分で簡単にできるアルコール・パッチテスト2

2015年03月21日 | アルコール依存症
アルコール依存症家族に贈る「回復の法則」25 単行本 – 1994/7  森岡 洋 (著) カスタマーレビューより  この本はアルコール依存症が読むものではなく、その家族が読む本です。 実は私の父親はアルコール依存症です。 毎日夜中になると、眠れないと言っては酒を飲み、大声を出し困っていました。 無理やり寝かせようと説得しても聞き入れてもらえず、家族全員対応に困っていました。 . . . 本文を読む

酔うってどういうこと?3 お酒に強い体質・弱い体質2 自分で簡単にできるアルコール・パッチテスト

2015年03月19日 | アルコール依存症
西原理恵子×月乃光司のおサケについてのまじめな話 アルコール依存症という病気 単行本 – 2010/7/1  アルコール依存症は、軽症のうちほど回復しやすい病気です。ところが病気の症状や治療について、また、重症化したときのおそろしさなど、一般的な知識や理解が十分だとは言えません。  本書は、元夫のアルコール依存症に悩んだ漫画家・西原理恵子さんと、青年期に自身が若年性アルコール依 . . . 本文を読む

酔うってどういうこと? 3 お酒に強い体質弱い体質1

2015年03月15日 | アルコール依存症
通院でケアーする! アルコール依存症の早期発見とケアの仕方 単行本(ソフトカバー) – 2010/3/24 家族の「死にたい!」「死んで欲しい!!」という感情と実情。 その厳しくも残酷な現状を、どのように打破するのか。本書はその悩みに、懇切丁寧に応えている。 世良/守行 医療法人社団慈友会理事・看護師。1949年福岡県生まれ。成増厚生病院アルコール専門病棟の勤務を経て、 . . . 本文を読む

酔うってどういうこと? 2 命を懸けてまで飲む必要はないのです

2015年03月14日 | アルコール依存症
アルコール依存症から抜け出す本 (健康ライブラリーイラスト版) 単行本(ソフトカバー) – 2011/5/11 酒ぐせの悪さ?どこまで飲むと依存症?連続飲酒、離脱症状、本人は否認する…特徴的な症状から治療法までを徹底解説。全国厳選127医療機関リスト付き。 樋口 進 独立行政法人国立病院機構久里浜アルコール症センター院長。精神科医。1954年生まれ。東北大学医学部卒業、慶應義 . . . 本文を読む

酔うってどういうこと? 1 脳のバリアを突破して入り込んでしまうアルコールという物質

2015年03月12日 | アルコール依存症
アルコール依存症―治療・回復の手引き (ホーム・メディカ安心ガイド) 単行本 – 2002/5  アルコール依存症から回復、お酒をやめることに成功した本書担当編集者が、専門家の監修で、アルコール依存症とはどんな病気か、どうやってお酒をやめて楽しく生きていくかを、徹底ガイドします!!  全国に220万人もいるといわれるアルコール依存症。その平均寿命は、なんと50歳余りです!   し . . . 本文を読む

依存症は依存物質などに支配され、自分の意志で欲求をコントロールできなくなり、否認する、完治しない病気

2015年03月09日 | 依存症からの回復
どうやって飲まないでいるか 単行本 – 2013/3/12  飲酒がコントロールできなくなった当事者たちの集まりであるAA(アルコホーリクス・アノニマス)が発行する書籍「Living Sober」の日本語翻訳版。AAのプログラムについて解説していないため、AAにまったく関心がない人でも活用することができる。  以下、本文より―― 「アルコールは、その嗜癖的性質に加えて、心理的効果を . . . 本文を読む

依存症の特徴とは 完治しない。離脱(禁断)症状が起きる。身体的・精神的・社会的に病む病気。

2015年03月06日 | 依存症という病気
脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体 (幻冬舎新書) 新書 – 2014/1/30 「アルコールがほかの飲み物に比べて特に好まれるのは、味がいいからではなく「ご褒美」のブレーキを弱らせて、ドーパミンをたっぷり分泌させるからなのです。」 ①完治しないこと・・・いくら数日、数年依存を止めていても、一杯のアルコール・一回の薬物・一回のギャンブルに手を出すと、以前のよう . . . 本文を読む