今年も実をつけてくれた
知人によると酷暑で実りが少なかったり、なっても中がすかすかだったり
とからしい。
特に手入れもせず、食べられないと母が言うのでゆず湯しか使ってなかったけれど、昨年ご近所さんがわけて欲しいというのでおすそ分けしたら
ジャムになって戻ってきた
今年もそろそろ採っていいかな?と心待ちにされてる、庭の雑草取りを
手伝って下さってるのでお好きなだけとはいってある
ホントはゆずのジャムはそれ程すきでもないけど、たまに食べると美味しかったりする
お風呂には2つほどいれるだけで
市販の入浴剤なんか比べようがないほど良いかおりだ。
ずっと暖かいままじゃないと思うが
ずっと暖かいままでもいいと思う
野菜とか採れなかったら困るし
寒さの中の綺麗な空気とかも感じたいとか色々考えたりは
冬生まれだから嫌いじゃない
雪も少しなら嫌いじゃない
夏よりまし、なわけだ。
書くことがみつからないわけだ
あっという間に12月、昼間はポカポカして寒さへの対応がいまいち出来てない気がする。
ブログは120日をこえた
何か今ひとつ纏りがないんだよなぁ
アプリいれたらかわるな?
とか思いつつ眠い
新聞の来年の契約で貰ったり、ネットスーパーでお試し価格で購入したりで
いつものお米屋さんから2ヶ月ぶりくらいに頼んだお米
普通に買えていた時より二千円近く高値になってしまった😢
少し安いのとか量販店で探してお手頃価格のを購入というのも考えなくはないのだけど、電話1つで配達もして貰える近隣のお店の必要性を考えると
やはり頼むのをやめてしまうのは
出来なかった。
母はお米が主食だし、ないと困るから
仕方ないんだよね。
ネットスーパーのお米は千葉産だったけど、それなりに美味しかった。
まずいお米ってどんな感じなのかな?
とふと思った。
我が家はガスの炊飯器なのだけれど
そろそろ替え時が迫ってきてるのだが
調べたらかなり高価だった。
まだ使えるうちは大事に使っていくしかないな。