シャカリキ鹿児島

鹿児島や九州の美味いもの(食べたもの)・自転車大会・風景などを紹介

中大隅~鹿児島(その2)(夫婦イチョウ・福山町)

2011年12月14日 21時46分49秒 | 茶輪子・漕ぎ隊
20111211

北西の風でなかなか速度は上がらず仕舞い
景色がいいのでボケーっとボチボチ漕ぎ漕ぎ

途中、森伊蔵のショップ前を素通り・・・
ラーメンを食べようと寄り道・・・人多かったので諦めて
先を急いでエンヤコラサ!!!
カーブを過ぎても福山町への道はまだまだ続く~~
遠い~~~(泣)


やっと右前方に黄色い木々が見えてきてほっと一息
どうにかやってきました

12時30分頃、
福山町の『夫婦イチョウ』に無事に到着


風も強くてイチョウの葉吹雪~~
カメラマンや夫婦連れや恋人や家族連れが沢山来ていて
ひときわ賑わっていました

地面には落ちたイチョウの葉で
黄金の絨毯になっていてキレイ♪♪♪

イチョウのある神社の境内はちょこっとした高台になっていて
対岸の国分・姶良・鹿児島方面の山並みが見えてました


中大隅~鹿児島(その1)(桜島)

2011年12月12日 13時06分32秒 | ポタリング
20111211

10時頃に自宅を出発
桜島フェリーにのんびり揺られながら桜島へ
今日もいい天気で、袴腰からまずは桜島口まで

そのまえに茶色のファミリーマートで補給~
猫と一緒に漕ぐ前の食事・・・
肉まん食べたかった・・・(泣)


お天道様も晴れやかなり
桜島も爆裂モードからしばらくの休息・・・
昭和火口から白い煙がモックモックでした


垂水方面が少しだけ灰で煙っていましたが
行き先にはせいぜいトラックや車が巻き上げる灰だけが目に入る


今日の天気は格別みたいで
珍車で隊列を組んだ集団が颯爽と走って行ったり
10台以上ものバイク集団がたくさん通り過ぎていきました


桜島口でのんびりと空を眺めて
福山町方面へ一路チャリンコを走らせて行きました
左端には牛根大橋が見えて
もうどっちにせよ自走で鹿児島まで帰るしかない・・・(はぁ~~)


中大隅方面(その2)(道の駅たるみず,桜島)

2011年12月09日 21時56分24秒 | ポタリング
20111207

垂水フェリーでそのまま帰るのも面白味に欠けるので
『道の駅たるみず』に寄ってから帰ろう・・・
福山町の『夫婦イチョウ』はまたの機会に
途中、映画ホタルの舞台にもなった『海潟漁港』に寄り道
桜島が元気に爆裂中!!!


空から降り注ぐ灰を見ながら・・・
あの空の下に行きたくねぇ~(悲)
福山町方面と桜島港方面への分かれ道『桜島口』まであと少し


牛根大橋を越えて
あとはひたすら下り坂~~~勢いに乗って漕ぐ漕ぐ


温泉も足湯もある『道の駅たるみず』に到着して
以前買ったしずおか茶サイダーと他の地元サイダーを買おうと探したが
すでに無い・・・諦めて

前回食べなかったびわアイスを食べました
頭がキンキンして冷える~~(寒)


帰る途中で、ひときわ大きな爆発が二度も!!!
久しぶりに間近で噴火をみて感動!!!


雨にうたれながらもエスケープルートはフェリーに乗るのみ!!!
桜島港への道を漕いで、
17時過ぎに桜島港に到着・・・
どうにか鹿児島までフェリーに乗って帰ってきました



今日のひよっこ走り
走行時間:2時間59分33秒
走行距離:66.79km
平均速度:22.30km/h
最高速度:55.40km/h

でした.

今度からはもっと早く出発しよう~~~

中大隅方面(その1)(垂水千本イチョウ)

2011年12月08日 10時01分31秒 | ポタリング
20111207

午前中は、歯科と耳鼻科で治療
午後から行動

今日の桜島はいつもより多めに灰を巻き上げてます

垂水フェリーでまずは垂水に渡ろう
そっから考えよう・・・


桜島フェリーよりも乗船時間が長いので
うどん大盛りを注文して景色を眺めつつ堪能


午後2時頃に垂水市に到着
新聞で千本イチョウを話題にしていたので高峠方面へ

ちょっと緩やかな坂をひたすら漕いで


以前と比べて駐車場も完備されて
綺麗にはなりました

止まれない車が道路わきに止める光景も毎度のこと
桜島も遠くに見えています

色づきは温かい日が続いたのと、桜島の灰が降り注いで、
綺麗な色づきと黄金の絨毯にはなっていないみた(泣)

福山町の夫婦イチョウは色づき始め
黄金の絨毯はまだまだ先のようです

南薩摩方面(その5)(長崎鼻・龍宮神社)

2011年12月07日 10時05分42秒 | ポタリング
20111204

以前とは比べものにならないくらい物静かな土産物店を
自転車を押しつつ抜けて
国立公園長崎鼻へ到着

薩摩長崎鼻灯台は昭和32年(1957年)から今も現役で稼働しています


薩摩半島の最南端の長崎鼻からの景色はやっぱり最高!!!
岩がゴロゴロした中を岬の突端まで行けます

近くには岩肌の階段を下りると砂浜もあり少し歩けますよ

大隅半島もくっきりと眺められて
船もゆったりと航行していました

錦江湾には、山川砂蒸し温泉の近くの竹山沖にある俣川洲が・・・
海に飛び出た巨大な自然の岩の造形美です


今年新たに建て直された龍宮神社
下関市にある赤間神宮(水天門かな)を思わせる赤い拝殿が特徴です

物静かな中参拝して、絵馬に何か書こうにも絵馬がない(泣)


帰りのお土産店の通りには
猫達が遊んでいました・・・
遊びたかったけど、近づくと猫が寄ってこない・・・
やはり猫には嫌がられるみたい(汗)


長崎鼻に行って帰りがけは完全にやる気なし・・・
ちょっと菜の花マラソンコースを巡って
寄り道買い食いをして列車で帰ってきました


今日のひよっこ走り
走行時間:5時間59分23秒
走行距離:150.62km
平均速度:24.20km/h
最高速度:50.10km/h

毎度のことながら
ぼちぼちでしか漕いでいませんなぁ~(反省)

南薩摩方面(その4)(帰路)

2011年12月07日 08時55分35秒 | ポタリング
20111204

長島町の道路、広域農道、
そして枕崎市~南九州市(頴娃町)のアップダウンの坂
いつ越えても苦手(汗)
車の先には信号機???この先は下り坂???

下って行ったら上り坂???
極端すぎるほどのアップダウン・・・
でも、長島町の坂よりもましかも


途中、途中で、指宿枕崎線を横目に見ながら
13時頃までは枕崎駅を出発する列車はいなかったので
今回は列車に乗らずにひたすら西へ

蒼くすんだ川面と緑色の木々が綺麗な景色に見とれて
ぼちぼちやる気なくしつつありながら


コンビニで休憩・・・
スライム肉まん他かなりの食糧を買い込みほおばりました
スライムの中身はスライムではなくやっぱり肉まんでした(汗)


瀬平公園近くの道路工事現場の坂を一気に駆け上がると
正面に太陽に照らされた波がキラキラ~~
感動しつつ勢いに任せて下り坂へ・・・


開聞町に近づくころには、
さてこのままどっかに寄り道したほうがおもしろいので、
長崎鼻と龍宮神社に寄るかな~~と思いつきの行き先変更へ


南薩摩方面(その3)(枕崎市)

2011年12月06日 22時56分14秒 | ポタリング
20111204

最後の坂を上がりきって、
正面の山並みに風力発電の風車群が見えると
ようやく枕崎市

すぐ左手には海が見渡せる『なぎさ温泉』
枕崎市の町並みを見渡してその岬の突端には
枕崎市のシンボルである『立神岩』が見えます
(写真では左側にある小指ほどのちっちゃな岩)
正月を挟んだ10日間は岩に夕陽が沈むのが見れて有名見たいです(←未確認)


街中に入って以前から気になっていた看板・・・
『フェリーみしま』枕崎からも『黒島』『硫黄島』『竹島』の三島にフェリーが出てるみたい
いつかは行ってはみようとは思うが、冬の海は荒れていてやばいかな
2日間に1回だけフェリーが島に寄るみたいなので、それなりの連休も必要


10時頃、枕崎駅があった広場の灯台前で
定番の写真1枚・・・近くには観光案内所もあり一度寄ってみては


以前とはかなり変わって、かわいい現代版の看板が
『枕崎駅』がここからと言っています


今回はまだまだトレーニング中(もどき)しばらくしてから
帰路へ・・・鹿児島に帰ろう~~
開聞岳を目指しながらのポタリングも結構楽しいかも・・・


南薩摩方面(その2)(西大山駅・開聞岳)

2011年12月05日 22時20分58秒 | ポタリング
20111204
今回は以前走ったルートと逆走
フラワーパークかごしまから西大山駅へ



朝方、駅を清掃していた駅前の漬物工場のおばさんに
写真を撮ってもらいました


ちなみに指宿方面から見る開聞岳は男岳
枕崎方面から見る開聞岳は女岳と呼ばれています(・・・かも)
山頂の形状に注目すると・・・
指宿側から見ると岩がゴツゴツ、枕崎側から見ると岩が滑らかに見えます

まずは開聞岳を左手に見ながらひたすら西へ
一応今日はトレーニングもどきで平地30~35km/hで流す


かなり風もいい具合に吹いていて
白波の向こうに開聞岳が見えていました


今日は格別に視界良好!!
はるかはるか遠くの水平線の向こうには
三角山が特徴の硫黄島と

平べったい島影が特徴の竹島が

見えてました

工事中の坂越え前の瀬平公園で一枚
そのあとはひたすら漕ぎ続けて


鹿児島市を出発して約4時間
9時30分頃には
なんとか枕崎市と南九州市の市境に到着


南薩摩方面(その1)(日の出)

2011年12月04日 21時37分52秒 | ポタリング
20111204

せっかくの晴れ・・・
なぜか日の出みたいだけで、ともかく南下
平川を過ぎてから乗る予定だった列車に追い越され


夜間走行はやはり苦手で・・・
日石喜入基地の夜景は綺麗
走りたくないけど日の出を見るためなら

エ~ンヤコラサッサ!!!
次第に空も白み始めて急げ~~~


7時1分日の出予定で
山があったので7時10分頃無事に日の出からのご来光を全身に浴びる
やっぱり太陽の光は温かいし明るい・・・寒さが吹き飛び、目がまぶしい
無事に目にして、さらに西へ向かいます


ながしま造形美術展(作品)

2011年11月30日 09時58分48秒 | 景色(春・夏・秋・冬)
20111114


『ながしま造形美術展』が終わってから
早くも半月が過ぎて、巨大造形は散り散りに・・・
残念ですが、今度は2年後の開催・・・
しかし、
一部の巨大造形達(入賞作品など)は長島町各地に散らばって鎮座しています



全身を貝の鎧???で
パワーアップしたカラーパンダ
『獅子貝パン』


竹などの自然素材いっぱいの
『幸福の使者NAGAしまふくろう』


魚ッと(ぎょっと)大きく口を開けた
『帰ってきたがらかっぷー』


かわいい!カワイイ!!NHKの英語のマスコットキャラクター
『リトル・チャロ』


大きな目と立ち姿で見る人を圧倒する
『汐見川のワニ大王』


黄色いリボンとちっちゃな目が愛らしい
『熊のプーさん』


本物の竹で作ったタケコプターで飛んで飛んで
茶色にコーディネートされた『ドラえもん』


今にも笑って動きだしそうな、県道の山の中にもあった
ミニチュア版『ハウルの動く城』


み~~んな大好き正義の味方も登場!!
『アンパンマン』


みんなが集まった賑やかな長島町の里山を見に姿を現した
『となりのトトロ』


千客万来・商売繁盛を祝って
首の鈴と大きな前掛けが印象的な『招き猫』


冬支度を前にお土産のドングリを持ってきた
『がんばろう日本!シマリス』


東北の復興を信じて不死の鳥も
『火の鳥』

さまざまな作品の中、受賞した作品が
主に長島町に点在するみたいです

ちょっと長島町に立ち寄ったついでに
『巨大な造形美術ウオークラリー』をしてみてはいかがですか?