goo blog サービス終了のお知らせ 

RMT ブレイドアンドソウル RMT BNS RMT Blade&Soul RMT攻略情報サイト

BNS RMTの専門店 リアルマネートレードをするなら安心安全のRMT-martにおまかせください。

【ブレード&ソウル RMT】を快適にプレーするまでの準備。

2014-05-03 23:10:06 | 日記
前回のブレイドアンドソウル速報では【CPU・VGA編】 ブレイドアンドソウルを快適にプレーするまでの準備としてCPUとVGAグラフィックボードの解説を行いました。ブレイドアンドソウル rmt
http://bnsnews.com/?p=1559
今回はブレイドアンドソウルをもっとより快適にストレス無くプレーする為に
【マウス・ゲームパッド編】としてご案内させていただきます。

ブレイドアンドソウルの操作モードを把握しよう
ブレイドアンドソウルでは、比較的アクション性の高いタイプの操作が採用されている。
モンスターをマウスクリックでターゲットしてスキル連打するといったオールドスタイルというよりはモンスターとの距離や攻撃パターンなどを確認しつつ,動き回って戦う感じです。


【B&Sモード】【クラシックモード】でカメラワークとターゲットを変更できる。
【B&Sモード】
マウスのカーソル移動がカメラワークと連動している操作方法で視点は自分のキャラクターの後方にあり,攻撃時は画面の中心方向を狙うという,
簡単に言えば、移動する方向に自身のキャラクターが自動的に向き、操作が少しでも簡略化されるだけでより戦闘に集中しやすくなる。 Blade&Soul rmt

【クラシックモード】
『リネージュ2』のようなオールドスタイル 昨今のMMOに採用されている移動スタイルで移動の最中にWASDキーのいずれかを押している必要が無くマウスクリックで移動する感じ またブレイドアンドソウルではオートターゲット機能があり、ある程度アバウトにモンスターをターゲットしても大丈夫。

個人的にはスピーディーに操作ができる「B&Sモード」にて、マウス操作でオートターゲットシステムにて最も近いモンスターを半自動的にターゲットし
キーボードにて、スキルを使用できるいくつかのスキルが画面に順次表示され、それぞれに対応したキーを押すことで目的のスキルが発動する。戦闘のテンポがかなり速く、将来的にPVPのコンテンツを楽しみたい人はマウスのクリックでの移動では追いつかない可能性があります。

ブレイドアンドソウル基本ボタン操作を把握しよう!
【マウス操作】
【マウス左クリック】攻撃
【マウス右クリック】スキル攻撃

【キーボード】移動・戦闘スキル
【W】前進【A】左【D】右【S】後退【スペースキー】ジャンプ
【1】~【4】スキル使用【5】~【8】アイテム使用
【Z】【X】【C】【V】スキル使用 BNS rmt

【キーボード操作】移動・特殊的な移動
【W(2回押し)】または【W+SHIFT】疾走【疾走中にスペースキー】疾走ジャンプ
【疾走ジャンプ中にスペースキー】 滑空【滑空中にスペースキー】滑空中断

【キーボード】各種情報の表示
【F】アクションボタン【I】インベントリ画面【O】オプション【K】武功
【M】全体マップ【N】画面右上のマップ表示切り替え【,】画面右上のマップ拡大
【H】門派画面【B】インベントリ画面

http://dengekionline.com/elem/000/000/841/841664/DENNGEKIオンライン様引用

【キーボード】移動・戦闘スキルのキーボード配列は左側に集中して配置してあります。
移動とスキルをキーボード上で 【押す】という動作はマウスでクリックする動作と比べ
格段と早い処理が行われます。マウスクリックでは通常、マウスカーソルをスキルボタンまで移動して【マウスクリック】といった動作になり 単純にキーボードを【押す】という作業では後者のほうが格段に早くスキルが発動されテンポよくゲームを進められると思います。

左手はゲーミングキーパッドとゲーミングマウスを使用する。
【Razer Orbweaver 左手用 メカニカル ゲーミングキーパッド】

実際のRazer synapse2.0の設定でキーの中心に【W】【A】【D】【S】を配置し中指人差し指で操作します。【スペースキー】のジャンプは親指で押すように設定してます。
また、好みで空いてるキーにスキルやアイテムを登録してゲームの操作性能を向上させています。
一般的なキーボードは自分が入力したいキーに対して体と手を合わせないといけませんが、ゲーミングキーボードは省スペースで自分の手の位置や体勢にあわせて設置できるので長時間による疲労やキーボード入力によるスキル誤動作等のストレスから解消されます。


ゲーミング周辺機器 Razer公式サイト

【Razer Naga 2014 右手用 光学式 ゲーミング マウス】ブレード&ソウル rmt
リネージュ2のスキルアイコンを例にして配置してみました。
ここでは各種スキルをマウスのサイドボタンに登録させ押すだけでスキルが発動できます。

logicoolゲーミングマウスとRazer Orbweaver 左手用 メカニカル ゲーミングキーパッドをそれぞれ使用してもソフトウェアは競合や誤動作も無く
個別の周辺機器として管理でき、ボタン登録・マクロ登録も問題無く使えます。
Razer synapse2.0+logicoolゲームソフトウェアとして使用中(リネージュII)



ゲーミング周辺機器 Razer公式サイト

ブレイドアンドソウルでは戦闘のテンポがかなり速く、マウスのクリックでの移動では追いつかない可能性があり、LVが上がるごとに「正拳」→「強打」→「旋風脚」と3段に発展するコンボや敵のモーションを見て、攻撃モーションに入ったら「反撃」を発動、敵の攻撃を無効化した上で、さらにコンボを叩き込むという本格的なアクションゲームに近い要素がある為、今お持ちのマウス・キーボードに限界を感じたら購入するのも上達への道と思います。


左:Razer Nostromo ゲーミング キーパッド
右:Razer Orbweaver 左手用 メカニカル ゲーミングキーパッド
中央:キーボード Razer BlackWidow Ultimate 2013 – JP
右:ロジクール ロジクール G15s ゲーミング キーボード
マウス:LOGICOOL G700s パッド:LOGICOOL ハードゲーミングマウスパッド G440

ブレイドアンドソウル 最安値

コメントを投稿