goo blog サービス終了のお知らせ 

まあなんかあるんじゃない?

ゲーム情報&売り上げデータや個人的な趣味なども語ったりするブログ

ブログ初めて1年
私ももう高校生になるのか

バイオリベがまさか首位奪還? 今週のゲームランキング

2012-02-09 19:34:05 | ゲーム売り上げ
うぅ寒い寒い
最近日ごろに寒くなっていってる気がします
カイロ最強説誕生


さて今週のゲームランキング

ハード売り上げ

3DS 75,018
PS3 23,293
PSV 17,141
PSP 15,847
Wii 8,814
DS 1,759
Xbox 360 1,382
PS2 481

全体的に少し下がった数字に
VITAは一応安定してきてはいますが新作の週でこれはな~
2万突破するのはいつのことになるのやら

WIIが久々に1万割れ、PS2は500台割れです

ソフト売り上げトップ10

1位 バイオハザード リベレーションズ 43,757
2位 ソウルキャリバーV (PS3) 34,328
3位 フォトカノ 34,095
4位 ラグナロク オデッセイ 33,496
5位 アーマード・コア V (PS3) 30,775
6位 マリオカート7 26,791
7位 モンスターハンター3G 24,128
8位 スーパーマリオ 3Dランド 22,817
9位 グランツーリスモ5 Spec II 21,416
10位 Dragon Age II 19,928

予想

×1位 ソウルキャリバーⅤ(PS3)
×2位 フォトカノ
×3位 バイオハザード リベレーションズ 
○4位 ラグナロク オデッセイ 
×5位 マリオカート7
×6位 アーマードコアⅤ
○7位 モンスターハンター3G
×8位 ドラゴンエイジII
○9位 グランツーリスモ 5 Spec II
×10位 スーパーマリオ3Dランド

3問正解
1位外したのっていつ振りだろう

今週の1位を獲得したのはまさかの先々週発売の「バイオハザードリベレーションズ」
2週目は4.3万とバイオハザードシリーズとしては悪くない下落率をたどっています
これなら早々に累計30万は狙えそうですね

2位は「ソウルキャリバーⅤ」のPS3版
売り上げはまさかの3.4万と前作の初動7.4万の半減以上下回る結果になっています・・・
やはりオンライン重視の内容が悪かったのか?
このシリーズは詳しく知らないのでなんともいえませんが格ゲー冬の時代ですね・・・

3位に「フォトカノ」が
こちらも初動3.4万とまあまずまずかな?
正直もうちょっといけると踏んでたんですがね
PSPも末期だし仕方ないか
一応新規タイトルですしね

4位には「ラグナロクオデッセイ」が
PSVながら初動3.3万とさすがに頑張ってきましたね
まあ普及台数からする結構健闘した部類に入ります
やはりモンハンのようなゲームはそこそこ需要があるみたいですな
本体売り上げにまったく貢献できてないのは気になるけどまあいいや

ACⅤは評判の割には結構粘っていますね
バイオリベとほぼ互角の状態

3DS御三家はモンハンが120万、マリオが130万突破
両者おめでとう!

GT5S2は初動2万とまずまずに
これからじわじわ売れていくといいのですが

11位のリズム怪盗は累計5万突破しました
オメ!

いくつか新作はあるものの 先週発売されたゲームソフト紹介

2012-02-07 19:52:38 | ゲーム売り上げ
今バイオリベやってたんですがエピ7のレイチェルはまともに戦うと普通に死ねるね
やはりスルー最強か
負けそうになったので電源切りました

とりあえずテストは終わったので期末まではまた楽が出来そう

さてゲームソフト紹介


PS3

・グランツーリスモ5 Spec II

2010年11月に発売された「グランツーリスモ5」のアップデータ廉価版位置の作品
どちらかというと前作をスルーした人が得する感じなので前作並みに売るのはまず無理でしょうね
廉価版のような点を生かしてじわ売れを狙うのはいけると思いますが

PS3&xbox360

・Dragon Age II

昨年1月に発売された「ドラゴンエイジ オリジンズ」の続編
一応続編として部分的に進化しているみたいですが海外での前評判は微妙なんだよな~
前回のローカライズが2年かかっていたとこを見るとがんばっていると思いますけどね


・ソウルキャリバーV

格闘ゲーム「ソウルキャリバー」シリーズの最新作
今作は新システムが追加された他オンライン重視のゲーム内容になっているそうです

オフラインのストーリーモードがおまけ程度みたいなようなので買うときはちゃんと注意して購入しないとね
最近の格闘ゲームは勢いが弱いけどさて今作はどうなるか

PSP

・フォトカノ

名前どおり写真をテーマにした恋愛シュミレーションゲーム
ファミ通では期待度がやたら高かった本作ですが延期のせいであまり盛り上がっているようには見えない件
価格も7140円と高いし

まあ一定需要はあると思うのでそこそこは売れると思いますけどね

PSV

・ラグナロク オデッセイ

「ラグナロク オンライン」の世界観を共有したガンホーのアクションゲーム
モンハン系のアクションゲームですが爽快感を重視したつくりなんだとか

まあ多少の需要はあるとは思いますがモンハンが出てないハードではたしてこういうのは売れるのか・・・?
周りでは話題にこそなっていたものの結局ハード関係で買ったことは一人もいませんし
本スレはやたらと盛り上がっているように見えますが初動2~3万程度だと思うんですけどね~


ランキング予想

1位 ソウルキャリバーⅤ(PS3)
2位 フォトカノ
3位 バイオハザード リベレーションズ 
4位 ラグナロク オデッセイ 
5位 マリオカート7
6位 アーマードコアⅤ
7位 モンスターハンター3G
8位 ドラゴンエイジII
9位 グランツーリスモ 5 Spec II
10位 スーパーマリオ3Dランド

大体予想通りな結果に 今週のゲームランキング

2012-02-02 15:22:54 | ゲーム売り上げ
はや休みも二日目か
そろそろ宿題をはじめておこう

さて今週のゲームランキング

ハード売り上げ

3DS 84,789
PS3 22,924
PSV 18,942
PSP 16,008
Wii 10,396
DS 1,918
Xbox 360 1,235
PS2 713

3DS、PS3は給料日効果か前週から微増
VITAも増えてはいるもののテイルズ週でこれは・・・
せめて2万台は乗ってほしかった
PSPもそろそろ4ケタンですかね

ソフト売り上げトップ10

1位 アーマード・コア V (PS3) 163,906
2位 バイオハザード リベレーションズ 146,559
3位 テイルズ オブ イノセンスR 54,853
4位 マリオカート7 29,230
5位 モンスターハンター3G 27,032
6位 アーマード・コア V (xbox360) 24,719
7位 スーパーマリオ 3Dランド 23,003
8位 アイドルマスター アニメ&G4U!パック VOL.4 18,179
9位 リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産 14,928
10位 イナズマイレブンGO シャイン/ダーク 10,479

○1位 アーマード・コアV(PS3)
○2位 バイオハザード リベレーションズ
○3位  テイルズ オブ イノセンス R
○4位 マリオカート7
○5位 モンスターハンター3G
×6位 スーパーマリオ3Dランド 
×7位 アーマード・コア V(xbox360)
×8位 リズム怪盗 皇帝ナポレオンの遺産
×9位 アイドルマスター「アニメ&G4U!パック VOL.4」
○10位 イナズマイレブンGO シャイン/ダーク

6問正解
10位あってるだけに6、7と8、9の並びが悔しい!

さて予想通り今週の1位は「アーマードコアⅤ」のPS3版
初動16万と前作の累計をも上回る売り上げ的には大健闘の数字になっていますね
とはいえ評判が評判のため次週以降は厳しそうですが

2位は「バイオハザード リベレーションズ」
初動14万と携帯機「バイオハザード」の中では最大の初動となりました
とはいえ携帯機バイオがほとんどないため(マーセとデットリーサイエンス)比較対象としては微妙ですが
それでも携帯機でここまで売れれば成功といってもよさそう
マーセが大体初動から2倍伸びているのでこちらは累計30万とどけばいいかな

3位に「テイルズ オブ イノセンスR」が
初動5.4万とコングの予想以上には売れましたがやっぱり「~アビス」を下回ってしまいましたね
元の評判と売り上げ、宣伝力とリメイクか移植かの違いは大体相殺だとは思いますが
PSでのテイルズは結構キラーなだけに成功とは言いがたいな~
一応VITAの初動では歴代2位なんですけどね

4、5位に定番のマリカモンハン
意外なことにそろそろモンハンがマリカを上回りそうですね
やっぱり携帯機モンハンと強いなぁ
まあ累計ではさすがに勝負にならないと思いますが^^
モンハンは今週で118.6万なのでカプコンの年度末まで120万は余裕で達成できそうですね!

6位にアーマードコアⅤの360版が
こちらは前作の初動と大差ない結果に

9位にリズム怪盗が残っているのが地味にうれしい
累計4.5万突破
サード新規にしてはよくがんばっていますね
目指せ6万!

サードの大作が集結! 先週発売されたゲームソフト紹介

2012-02-01 17:49:45 | ゲーム売り上げ
はぁー
歩いて八王子から帰ってきたら猛烈に疲れた
さすがに6キロ徒歩は無謀だったか・・・

バイオハザードリベレーションズについてなんですがああも怖いとゲーム続ける気が起きなくなってしまいますよね
まあそこが醍醐味なんでしょうが怖すぎるのも問題だな~
やるときに気が重くなってしまいますからね

さてゲームソフト紹介

3DS

・バイオハザード リベレーションズ

「バイオハザード」シリーズ最新作
今作は3以前のホラー性が強い物、いわゆる「原点回帰」をテーマにした作品ですが操作性は~4以降のものを採用しており各作品のいいとこどりみたいな感じですね

シリーズ初の日本語音声に対応しているのもポイント
レイドモードという従来にはないモードも搭載されています

まあ怖いものを楽しみたいバイオファンなら絶対買いのゲームでしょうね
私のようなヘタレゲーマーにはちときつい物がありますが・・・
密室って逃げられない感があって怖いですよね

PS3&xbox360

・アーマード・コア V

フロムソフトウェアの送る「アーマードコア」シリーズ最新作

今作は前作に比べ非常に注目度が高く売り上げ的には初動からなかなか飛ばしてくれそうです

ただ尼での評価は最悪といっても過言ではないレベルなので下落率が怖いところ
こういうタイトルは最近多いな~

PSV

・テイルズ オブ イノセンスR

2007年にDSで発売された「テイルズ オブ イノセンス」のリメイク作品
VITAタイトルとしてはロンチ以降のようやくの弾といったところでしょうか

リメイクとしての追加要素は20時間以上で大体前作の2倍程度はあるんだとか
しかし戦闘のボイスも未対応、グラフィックも大した進化も見られないなど
いまいちVITAタイトルとしては味が落ちますね

PSP

・機動戦士ガンダム 木馬の軌跡

初代ガンダムをテーマにしたシュミレーションゲーム
ガンダムにしては恐ろしく前評判が低く大爆死の予感
なんでいまさら初代をテーマにしたゲームを出すんだか

トップ10予想

1位 アーマード・コアV(PS3)
2位 バイオハザード リベレーションズ
3位  テイルズ オブ イノセンス R
4位 マリオカート7
5位 モンスターハンター3G
6位 スーパーマリオ3Dランド 
7位 アーマード・コア V(xbox360)
8位 リズム怪盗 皇帝ナポレオンの遺産
9位 アイドルマスター「アニメ&G4U!パック VOL.4」
10位 イナズマイレブンGO シャイン/ダーク

こんな感じかな~
1位、2位は結構接戦だとは思いますが

件並み低調な結果に 今週のゲームランキング

2012-01-26 10:28:45 | ゲーム売り上げ
一応学級閉鎖は今日までなので明日からまた学校か~
まあ2月1日~6日まではまた受験休みがあるんだけどね
ちょっとこの後フルコンプいってこよう

さて今週のゲームランキング

ハード売り上げ

3DS 80,960
PS3 21,155
PSP 17,181
PSV 15,219
Wii 10,173
DS 2,022
Xbox 360 1,588
PS2 903

3DS以外のハードはみんな低調な結果に
PSP+PS3+PSV<3DSってのはちょっと・・・
VITAが前週よりさらに数字を落としているのは見なかったことにしよう(汗)
WIIもまた1万割りそうです

ソフト売り上げトップ10

1位 マリオカート7 35,105
2位 リズム怪盗R 怪盗ナポレオンの遺産 31,598
3位 モンスターハンター3G 31,369
4位 スーパーマリオ3Dランド 26,051
5位 お姉チャンバラZ ~カグラ~ 22,013
6位 ヒーローズファンタジア 15,163
7位 イナズマイレブンGO シャイン/ダーク 14,190
8位 ラビリンスの彼方 14,176
9位 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD 11,598
10位 無双OROCHI 2 10,690

○1位 マリオカート7
○2位 リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産
×3位 スーパーマリオ3Dランド
×4位 モンスターハンター3G
×5位 ラビリンスの彼方
×6位 お姉チャンバラZ~カグラ~
○7位 イナズマイレブンGO シャイン/ダーク 
×8位 無双OROCHI 2
○9位 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
×10位 ヒーローズファンタジア

4問正解
惜しいミスばっかり

今週の1位を獲得したのは2週ぶりに首位に返り咲いたマリオカート7
とはいえ売り上げは3.5万と非常に低いラインでの首位なのでやっぱり1月の市場はさびしい・・・

2位は「リズム怪盗R 怪盗ナポレオンの遺産」がランクイン
新規タイトルながら大規模なプロモーション展開が功をなしたようで
「閃乱カグラ~少女たちの真影~」に次ぐ3DS新規タイトルの中では2位に入ってきました
音ゲーがここまで売れるとはうれしい
これなら5万は普通に超えそうかな
低調な週ながら頑張ってくれました

3位、4位にモンハン、マリオ
いまだ上位をキープしていますが前週よりも数字を落としています
モンハンはこの推移だと140~150万程度が限度かな
まあカプコンの目標年度末120万は普通に超えそうでよかった

5位に360のお姉チャンバラが入ってきました
なんと初動から2万を超えるという360の中では大健闘の部類に入る出だしとなりましたw
前作から2倍伸ばすとは・・・
R-18の力ってすごいね

6位に「ヒーローズファンタジア」が
予想よりは売れたものの作品が10つも入っているところを見るとやはり物足りない印象

7位のラビリンスの彼方は初動1.4万とやや苦戦気味
まあ宣伝がほとんど無だったし新規タイトルとしては悪くない・・・かもしれません
やっぱり体験版の有無はでかいですね・・・

全体的にトップ10のハードルが低くなっていますが
来週は上位が盛り上がりそうで楽しみ