
はじめまして!!!
ビズカンパニーのブログを本日開設しました
本当なら12月6日のうちに書き込みをしたかったのですが,こんなに遅くなってしまいました…すいません
ここでは,お店の
や情報を書き込んでいきたいと思います。
他に,お店の出来事やアトリエの裏側や,HPでは書ききれない事を1人1人のスタッフの言葉で書き綴っていきますので,楽しんでいただけたらと思います。
宜しくお願いしますm(_ _)m
自社HP
↓
http:///www.bittoko.com
記念すべき1回目の担当させていただきます,ビゼンスタッフ・小泉(友)です。
1回目という大役に少々緊張していますが,HPとブログの担当をしているため,今後ますます面白くしていきたいとさらに気合が入りますね
さて今回の内容ですが,1回目に相応しく南の都市・熊本よりいらしてくださった坂梨さんの事を書きたいと思います。
坂梨さんは,自社ブランド『bittokozukkoi』の卸先である熊本『des bon bons』さんのスタッフさんです。(写真左が坂梨さんです。ちなみに右はビゼンスタッフ・平田です。)
今回は直営の2店舗『Bizheng』『Orudori』とアトリエの見学にいらして下さいました。
その中でも,洋服が生まれる場所であるアトリエでは
生地やボタンなどの小物等に囲まれながら,実際商品のパーツで使用した染めの染料に触れたり染を行う大鍋を見つけたりと特に感動していただけようでした
この物作りの様子を熊本の皆さんにも知っていただいて,
1人でも多く『bittokozukkoi』を好きなっていただけたら嬉しいですね
坂梨さん,ありがとうございました
次回はアトリエスタッフの伊藤(香)の番です。
是非,次回もご覧になってください
ビズカンパニーのブログを本日開設しました

本当なら12月6日のうちに書き込みをしたかったのですが,こんなに遅くなってしまいました…すいません

ここでは,お店の

他に,お店の出来事やアトリエの裏側や,HPでは書ききれない事を1人1人のスタッフの言葉で書き綴っていきますので,楽しんでいただけたらと思います。
宜しくお願いしますm(_ _)m
自社HP
↓
http:///www.bittoko.com
記念すべき1回目の担当させていただきます,ビゼンスタッフ・小泉(友)です。
1回目という大役に少々緊張していますが,HPとブログの担当をしているため,今後ますます面白くしていきたいとさらに気合が入りますね

さて今回の内容ですが,1回目に相応しく南の都市・熊本よりいらしてくださった坂梨さんの事を書きたいと思います。
坂梨さんは,自社ブランド『bittokozukkoi』の卸先である熊本『des bon bons』さんのスタッフさんです。(写真左が坂梨さんです。ちなみに右はビゼンスタッフ・平田です。)
今回は直営の2店舗『Bizheng』『Orudori』とアトリエの見学にいらして下さいました。
その中でも,洋服が生まれる場所であるアトリエでは
生地やボタンなどの小物等に囲まれながら,実際商品のパーツで使用した染めの染料に触れたり染を行う大鍋を見つけたりと特に感動していただけようでした

この物作りの様子を熊本の皆さんにも知っていただいて,
1人でも多く『bittokozukkoi』を好きなっていただけたら嬉しいですね

坂梨さん,ありがとうございました

次回はアトリエスタッフの伊藤(香)の番です。
是非,次回もご覧になってください

びっくり・・・
11月末、2ヶ月ぶりにお邪魔した時は
「また、ブーツ見に戻りまーす」
と言ったきり、そのまま戻らず青森に帰ってきてしまってすみません・・・
こちらは雪
豪雪です
これからも楽しみにちょくちょく覗いてみまーす
そのうちまたお邪魔すると思いますのでそのときにはよろしくです!
なぜか
誰かに指摘される前に自分で訂正しておきます・・・