BistroChiko

美味しく・楽しくお食事しましょ♪

おうちカフェ

2008-04-10 17:21:29 | お昼ごはん



いろんなパンを習いましたが
結局基礎で習ったシンプルなパンが
一番食卓に合うんですよね。
あ、フランスパンは別物ですが・・・


今日はカフェ風ランチ
でも、とっても手抜きなものばかり

たらこパスタはソースで和えただけ。

ポタージュは火が通った野菜鍋に直接
パーミックスをON。

ベビーリーフは氷水でパリッとさせて
プチトマトで飾りつけ。


外でひとりランチって結構好きですが
おうちでランチだと、あるもので済ませがちです。
今日はほんの少しだけがんばってみました



お鍋でスペアリブ

2008-03-16 09:29:58 | 夕ごはん

豚キムチ

2007-07-25 20:57:55 | 夕ごはん



今夜は豚キムチ。

もやしとにらは別に炒めて彩りよく仕上げました。

繊維を断ち切るように切ると
クルンとまるまる白髪ねぎがアクセントです。

ヴィシソワーズ

2007-07-18 20:05:33 | 夕ごはん



突然食べたくなったので作ってみました。
本当はパセリとかチャービルとかがあれば
色合いもきれいなのですが。。。

でも、おしゃれな名前のわりには、
常備してある材料で作れるのでラクチンです。


ヴィシソワーズといえば「冷たいスープ」ですが
今日はあたたかい状態でいただきます。













材料 
じゃがいも・・・・・・・・2コ
玉ねぎ・・・・・・・・・・1コ
水・・・・・・・・・・・・2カップ
コンソメ・・・・・・・・・1コ
バター・・・・・・・・・・大さじ1
牛乳・・・・・・・・・・・2カップ
塩・胡椒・・・・・・・・・・適宜












 1.じゃかいもと玉ねぎは薄切りにします。


 2.1をバターで焦げないように炒め、
   水とコンソメを加え、柔らかくなるまで煮ます。


 3.柔らかくなった2を火からおろし、ミキサーにかけ
   さらにこします。


 4.再び3を鍋に戻し弱火であたためながら
   牛乳と塩・コショウで味を調えます。


 5.あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。




じゃがいもと玉ねぎは色をつけないように炒めるのがポイント。
また、サラッとしたお味がお好きな方は、
牛乳を多目にどうぞ。

また、私はミキサーを持っていないので
バーミックスを使いました。


カンタンde本格☆ホワイトソース

2007-02-07 20:57:21 | 夕ごはん



じゃがいもをレンジチンしておくと
朝ごはんやおつまみにとっても便利です。

そのじゃがいもを使ってポテトグラタンにしてみました。

「ムズカシイ」と思われるホワイトソースですが
電子レンジを使えば失敗なくカンタンに作ることが出来ます。











材料 

バター・・・・・・・・・・大さじ3
小麦粉・・・・・・・・・・大さじ4
牛乳・・・・・・・・・・・2カップ
塩・胡椒・・・・・・・・・・適宜












 1.耐熱容器にバターと小麦粉を入れ、電子レンジ強で1分30秒チン♪します。


 2.1を取り出し泡だて器でよくかき混ぜます。
   そこに牛乳と塩・胡椒を加えてよくかき混ぜ、
   電子レンジで2分チン♪します。


 3.レンジから2を取り出し泡だて器でよくかき混ぜ、再び2分30秒チン♪します。


 4.取り出してよくかき混ぜ、出来上がり♪


2だけ気をつけていただければ、失敗なく出来上がります。
火が通った小麦粉とバターをよく混ぜ合わせておくことと、
牛乳を加える時は、最初は少量加えてはよくかき混ぜ・・・をくり返し
まずは1カップ分加えます。
それさえうまくいけば、もう1カップ分は一気に加えてしまってダイジョウブです。

また、胡椒はあれば白胡椒だとベストです。
コクが欲しい時にはコンソメを加えるといいでしょう。
※でも色は真っ白にはなりませんが。。。


また、今回のグラタンの材料は

 じゃがいも・ツナ・長ねぎ です。

 1.あらかじめレンジチンしておいたじゃがいもをスライスし
   油をきったツナと千切りした長ねぎと共にボールに入れます。

 2.1にお玉2杯弱のホワイトソースを加えよく混ぜ合わせます。

 3.グラタン皿に2を盛り、残りのホワイトソースを上からかけます。

 4.オーブン(オーブントースターが便利)で焦げ目がつくまで焼きます。
   お好みでチーズを加えてもgood♪



ポイントは玉ねぎではなく長ねぎ。

玉ねぎほど甘くならないし、太めの千切り?にすることによって
しゃきしゃき食感が残るので、美味しいです。
ぜひぜひお試しください♪



 

春菊でカンタン☆お手軽な一品

2006-11-03 20:56:44 | お弁当



レシピ検索サイト「クックパッド」で見つけた
春菊のツナ和え。
春菊がニガテな私でも美味しく食べられます。

しおともさんのレシピを忠実に再現。
なかなかGood♪です。


ひと口食べてパッとひらめきました。
ツナオイルは切りすぎないほうがいいかもしれません。
また、七味をマスタードに変えて
洋風和え物でも美味しそうです。

春菊をたくさん頂いたので、次はオリジナルに挑戦です♪

みんなのレシピが15万品!クックパッド

ナシゴレン

2006-10-17 20:32:32 | 夕ごはん



久しぶりの更新です。
ごはんを作ってなかったわけではありませんよ^^;


今日はお昼に夜の分までごはんを炊いてしまったので
さて、これをどうするか・・・?

カレーはなんとなく食べたくないし。。。

と言うことで、「ナシゴレン」にしてみました。


実はお昼にこちらのサイトでレシピを見つけ、
無性に食べたくなってしまったんです。
今日の献立は、あくまでも私の食べたいもの♪


詳しいレシピは↓をクリック

ひとりめし 「ナシゴレン」



レシピの中にある「サンバルソース」ってなに???

これはインドネシアでよく使われる激辛チリソースだそうです。

● さすがに家にはないので、チリソースで代用。

● お醤油の代わりにナンプラーを使用。

● 香菜はドライタイプのもの。

と、作りやすい&家にある調味料で作りました。

エスニック風野菜スープ(大根・にんじん・もやし・にら・ねぎ)とさつまいもの煮物を添えました。
スープチャーハンにしても美味しかったです♪







かぼちゃきん

2006-09-17 15:06:09 | ケーキ・お菓子・デザート
すっかり秋めいてきました。
「○○の秋」あなたの秋は・・・?

私はやっぱり「食欲の秋」でしょうか^^;



美味しいものがたくさん出回る秋。
ついつい食べ過ぎてしまいますよね。

もともとクリーム系のデザートはニガテなんですが
それでもたまには甘いデザートが食べたくなることも。。。


また、忙しさにかまけて野菜不足になりがちですので
こういうお菓子を作ってバランスを摂るようにしています。


今日はかぼちゃの茶巾。
なので「かぼちゃきん」




とってもカンタン、ヘルシー&栄養もばっちり♪









材料 

かぼちゃ・・・・・・・・・・1/4個
インスタントミルク・・・・・・・・・お好みで
バター・・・・・・・・・・お好みで
塩・・・・・・・・・・少々











 1.タネをくり抜いたかぼちゃにラップをし
   電子レンジで柔らかくなるまでチン♪します。


 2.柔らかくなった1の実をスプーンでくり抜きます。


 3.2をボールに入れ、バター・インスタントミルクを加え
   スプーンでよくかき混ぜます。
   味見をし、塩を少々加えます。
   ※もちろんこしてもOK


 4.ラップの中央に3を置き、ラップを束ねてキュッとしぼります。

   ※お好みで、レーズンや細かくした栗をトッピングしても美味しいです。



ポイントは特に何もないんですが、有塩バターを使うので
必ず味見をしてから塩を加えてくださいね。

また、今日のかぼちゃは少し水っぽかったので
インスタントミルクにしましたが
ほくほくかぼちゃの場合は、生クリームが美味しいですね。
生クリームの場合は入れすぎると茶巾に整えにくいのでお気をつけください♪

また、さつまいもで作っても美味しいです。


お弁当に入れると、デザートにもなるし栄養価もバッチリなので
おこちゃまにオススメです。
(お弁当箱の場所かせぎにもなるので、一石二鳥です^^;)
   

お菓子のレシピもたくさん♪↓



キャベツとアンチョビのパスタ

2006-08-13 09:30:21 | 夕ごはん
今日のお道具   フライパン
調理時間     ☆・・・短
調理レベル    ☆・・・カンタン

シンプルなパスタが食べたくて、
キャベツとアンチョビのパスタにしました。




このアンチョビはケッパーを中心にクルクル巻いてありました。










材料 

キャベツ・・・・・・・・・・2~3枚
にんにく・・・・・・・・・ひとかけ
アンチョビ・・・・・・・1/2缶
塩・胡椒・・・・・・・・・・適宜
パスタ・・・・・・・・・・2~3人前












 1.フライパンにオリーブオイルとにんにく(お好みでたかの爪)を入れてから弱火にかけ、香りがたつまでじっくり炒めます。
   


 2.1にアンチョビを加え、ほぐしながら軽く炒め、キャベツを加えて更にいためます。(はねますので火傷にご注意)


 3.塩をたっぷり加えたお湯でパスタを茹で、アルデンテより早めに引き上げたパスタを2に入れて合せます。


 4.茹で汁を加え、塩分と硬さを仕上げます。
   胡椒をふり、必要であれば塩も加えてください。




ポイントは、早いかな?というくらいでパスタを引き上げます。
フライパンでアルデンテに仕上げたほうがおいしく出来ます。

炒め合せる時に、茹で汁を加える事によって塩分と硬さを調整しますので
お湯に加える塩はパッケージの分量どおり、しっかり入れてくださいね。
でもアンチョビの塩気もあるので、塩分の摂りすぎにはご注意ください♪
   


お料理の参考に。↓



ルクルーゼ・デビュー♪

2006-08-12 07:56:27 | Weblog
誕生日にプレゼントしてもらったルクルーゼのオーバルを使ってみました。
火のあたりも柔らかくて、煮込み料理にピッタリ!
と言うのがよ~くわかりました。

別のサイズも欲しくなってしまいました♪



参考にしています♪↓