福岡 美容室商材卸 徒然なBLOG

美容室へ商材を卸しています。美容師経験を生かし自分で使ってみてスゴイ!と気に入った商品を責任を持ってお勧めします。

G-UP&ハイブリッドカラー的G-UPストレート剤の進化③

2012-05-26 19:16:56 | 一般公開
G-UP縮毛矯正 白髪染めH&Iハイブリッドカラー  営業日誌

*******************************

↑2010年1月に鳥インフルエンザが猛威を振るい始めた大阪で、
G-UP匠(たくみ)の発表会が開催されました。
(ドタキャンしたディーラーさんもいました。)
私も妻も戦々恐々でしたよ
外を歩いているほとんどの人がマスクはめてるんですからね。
『二人とも感染して寝込んだらおおごとバイ!』と危惧しましたが
発表会が終わったらどこへも行かずにトットト帰ってきました。

さて
マスターが発売されてしばらくすると、
「やっぱり赤ラベルがいい」という方も出てきたんですね。
システアミンを減らしてチオグリセリンを配合したため、
「微妙に仕上がりが変わってきた」んだそうです。
で、匠ではこのチオグリセリンがはずされました。
「でも還元力はマスターより上」
とメーカーの説明でしたが、どの成分が還元力に関わっているかは私にはわかりません。
ただ経験的に匠1液を塗布した後、長く放置するほど結果がいいことに気づき、
サロンさんへはあまり放置時間の短縮を考えないようにと伝えましたね。
それよりもアイロン技術を向上していただくことを望みました。
そして粘性もマスターよりさらに上がり塗布しやすくなりました。
システアミン臭については相変わらずでしたが、
「枝豆の匂いやあ~、うまそうやろ。」と説明されてましたが、
妻はこのにおいを表現するときは
「学生服がぬれたときのニオイ」とか「犬の肉球のニオイ」と
言ってました。

この匠が発売されるときにアクアWXやヒートV3などといった周辺商品が発売されて
いきなり在庫部屋は盛りだくさんになりました
・・・業務用もあるしね。

そんなこんなしているうちに、“G-UP極が2011年に発売される”という話が
飛び込んできました。


※フェイスブックでのいいね!」もクリックしてくださいね。

*******************************

新着の内容を見たい場合は
左の欄のカテゴリー一覧から○○○をクリックしてください。
すると、パスワードを入れる窓が出てきますので、
パスワードを入力してくださいね。
※パスワードは
バイオサプライとお取引をさせていただいているサロン様へのみに
発行しておりますので、ご了承ください。

バイオサプライのホームページ
のトップページでフェイスブックでもこのブログを掲載していますが
ごらんになられたら“いいね!”にクリックしてくださいネ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« G-UP&ハイブリッドカラー的G... | トップ | G-UP&ハイブリッドカラー的G-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

一般公開」カテゴリの最新記事