goo blog サービス終了のお知らせ 

ビンカのひとりごと

つぶやくだけのブログです。

’80年代 ミュージシャン 一発屋列伝②

2022-03-06 22:00:00 | 日記

昨日の続きです。

 

80年代 ど真ん中

H2O (←どうやって打てばいいの?) 想い出がいっぱい

村下孝蔵 初恋

     LP(CDではないです)を全部持っているほど

     大好きだったので、

     一発屋扱いは、ちょっと残念。

LOOK シャイニン・オン 君が哀しい

葛城ユキ ボヘミアン

TOM  CAT  ふられ気分でROCK’N   ROLL

麻倉未稀   ヒーロー

中村あゆみ   翼の折れたエンジェル

     同い年なんです。

     弾き語りの楽譜を買って、よく歌ったものです。

小林明子   恋におちて

石井明美   CHA-CHA-CHA

森川由加里   SHOW  ME

風見しんご   僕笑っちゃいます

     欽ちゃんファミリーで、ずっと見ていたから、

     意外だけど、歌は、一発ですかね。

     二、三発あったような気もするけど。

一世風靡セピア   前略、道の上より

     ソイヤ ソイヤ ですね。

     欽ちゃんの番組が、大好きだったので、

     柳葉敏郎さんが好きでした。

     (武野功雄さんは?😂)

SALLY   バージンブルー

1986オメガトライブ     君は1000%

BaBe     I  Don’t  Know!

     ダンスが上手かったような・・・。

中原めいこ   君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。

やや    夜霧のハウスマヌカン

 

今日のは、なんか、打つのが面倒くさかった・・・。😆

 

つづく。

 


’80年代 ミュージシャン 一発屋列伝①

2022-03-05 22:00:00 | 日記

せっかく見に来て下さったのに、

いつも、くだらない内容で、スミマセン。😂

今回も、くだらないです。😁

 

ちょっと前の、女性週刊誌に、

『’80年代   ミュージシャン   一発屋列伝』という、

記事がありまして・・・。

これが、まあ、私にとって、どストライク。

ほぼ、知っている曲ばかりで、懐かしくて・・・。

 

70年代末~80年代初め

松原みき   真夜中のドア

庄野真代   飛んでイスタンブール

久保田早紀   異邦人

   雑誌“平凡”の付録の歌本に、

   ピアノの弾き語りの楽譜が載っていて、

   よく歌っていました。

   その歌本は、処分してしまったけど、

   残しておけばよかったかなぁ。

斉藤哲夫   いまのキミはピカピカに光って

五十嵐浩晃   ペガサスの朝

ザ・ヴィーナス   キッスは目にして!

アラジン   完全無欠のロックンローラー

シュガー   ウエディング・ベル

又吉&なめんなよ   なめんなよ

紅麗威甦(グリース)   ぶりっこ ROCK’N  ROLL

   杉本哲太さんですね。

堀江淳   メモリーグラス

あみん   待つわ

   パートナーがいたら、ハモってみたかった・・・。

一風堂   すみれ September  Love

 

つづく。